おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

世界最小なのか

2011年10月01日 | ボビーな秘密基地

最近あちこちのヘリブログで紹介されているwalkeraの新機種Genius CPですが、私も発売前から気になっていました。
その素材や作りを見ていて確かに壊れにくそうだなぁ~と。
しかし一つ疑問があったのですが、「6軸ジャイロ」の意味がよくわからなくて・・・

でも調べていくうちにわかりましたよ~

正直に言ってしまうと・・・「不必要なもの」

なんじゃないかなぁ~と。

3Dヘリに何故この機能を持たせたのかとても疑問なのですが・・・


おばかさんですね、買っちゃいました(爆

パッケージは送信機がDEVO 6となっていますが、ヘリオンリーです。
手持ちのWK2603で飛ばします。

とりあえず箱から出して各部のチェック


大きさはV100D03BLよりやや小さめで、確かにCP機としては世界最小かも


ブレードはプラ製でやや柔らかいもののようです。少しくらいでは破損しそうにありませんね。V100D03BLのブレードはほんの少しどこかに当たっただけでバキバキ破損しますからねぇ~
これについてはユーザーにとって大変助かりますね。


そしてちょっと見辛いですが、スキッドも柔らかい弾力のあるプラ製で、垂直落下した際にはかなり良いクッションになるだろうと思います。
そしてメインギヤですが、歯が深く大きく、とても欠け難い材質と形状であることがわかります。この部分についても今回は、しっかりユーザーの要望を取り入れたようですね(笑
ただバッテリーケースですがこの位置にあり、ギヤの近くまでバッテリーが露出しています。コードをつないだ時にコードがギヤに干渉しそうで心配なのですが・・・


そしてジャイロと受信機の部分ですが、基盤むき出しです。軽量化のためなんでしょうかねぇ。
このジャイロ、困ったことにエレベーター・エルロンの舵角調整ダイヤルを一つにしてあり、ラダーの舵角調整ダイヤルはありません。
WK2603についてはDRの細かい設定ができないので、このダイヤルで舵角調整をしようと思ったのですが、ダイヤルを一番「-」位置にしても結構サーボが動いてやたら舵が効いてしまうんですよ(汗
なのでEXPを55%くらいにしてようやく良い塩梅になったかぁ~という感じです。


ここにマイクロスイッチがありますが、「1」はスワッシュの設定モードと通常フライトの切替なので通常は「ON」にしておきます。
「2」は3軸と6軸の切替ですが、「ON」で6軸です。
以下で6軸と3軸の時のホバ動画を撮影しました。

まずは6軸ですが・・・

携帯はこちら⇒

なんなんでしょうねこれは(汗
6軸にすると動きはトイヘリの二重反転ヘリの動きみたいになり、舵がほとんど効きません(滝汗
(EXP99%くらいになっているのかこれは)
しかも左へドリフトするのであて舵を常に入れていますが、時々変な挙動をします(汗
ドリフトはトリム調整でなんとかなりますが、舵がほとんど入らないため、かえって衝突の危険があります。
今回は動画撮影のために6軸へ切替ましたが、今後2度と6軸へは切替ないと思います。

続いて3軸です

携帯はこちら⇒

とても安定しています。まだスワッシュの動作幅を設定していないのでマイルド過ぎですが、3軸モードはV100D03BLより安定感があります。特に一定の高度を維持するピッチ操作はV100より容易です。軽いためでしょうかねぇ。
ただ、ラダーの動きが遅過ぎます。ビギナー用に設計されているためでしょうか、最初からEXPをかけてあるような動きをします。スティックをいっぱいまで倒せばくるっと反応しますが、少しの操作ではじわわ~~と動きます。

まぁ~こんな感じですが、総合的にみると

・3D性能はV100D03BLの方が上に感じます。(パワー)
・耐久性はGenius CPの方が格段に上のように思えます。
・安定性は3軸モード比較でGenius CPの方が上です。
・6軸は使わない方が良いと思います(何故この機能を搭載したか謎)

ただ機体が軽いのでモーターパワーはないかもですが、結構な飛びは見せてくれると思いますよ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリップ練習

2011年10月01日 | ボビーな秘密基地

今日は曇り空でやや風がありましたが、練習ができないほどではありません。
先日からフリップの練習をしていますが、マイナスピッチへ入れるタイミングやピッチの入れ具合がまだつかみ切れていないため、とにかく数をこなして体で覚えるしかありませんね。

何回かフリップ練習しているせいかドキドキ感はほとんどなくなりました(笑

フリップ練習模様↓↓↓

携帯からはこちら⇒

一回目二回目ともにマイナスへ入れるタイミングが早くて下へ大回りになってしまいました。三回目はマイナスへ入れるタイミングはまぁまぁだったものの、ピッチを入れ過ぎて上に上がり過ぎてしまいました・・・

定点フリップが完璧にできるまで練習あるのみです

あとは左ターン時にスピードが乗ってしまうため、右ターンへ入る手前で高度があがってしまうので、一定高度を維持してターン・旋回ができるようになることが今後の課題です。


そして今日もEP200で遊びましたが、初めてトラブル発生!!
アイドルアップへ入れてしばらくしたら何かが発射されました(汗

そのままスローピルエット状態となったのでなんとか転倒せずに不時着・・・


あ゛~~~
テールローターを片側だけ発射したようです(滝汗

ただ、グリップはついているし、ローター固定ネジは付いていたので、どうやらローターのネジ穴部が破損してぶっ飛んでいったようです。

更に・・・

ピンがありません(謎

テールシャフトも曲がっていますねぇ~

どーなっとこーなったのかまったく・・・謎・・・

順番としてはこうだろうかなぁ

ピンが取れた⇒ローターが不安定になる⇒シャフトが曲がる⇒ローターが耐えられず破損⇒発射

ちなみにこのピンの部分ってネジじゃなかったような・・・
とりあえず速攻パーツ注文しました(笑


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世界最小マイクロカメラ MINi DV80
クリエーター情報なし
MiniDV
蛇のようにクネクネ曲がる マイクロスコープ型 USB接続 フレキシブルカメラ Donyaダイレクト DN-MS2808
クリエーター情報なし
上海問屋
KG-DBK808 キーレス型 小型ビデオカメラ
クリエーター情報なし
MONSTERA
【マイクロSD 32G対応】ペン型ビデオカメラ 写真(3264*2448)&動画(640*480)
クリエーター情報なし
Broadwatch
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする