いや~~~現地レポートを続行しようかと思いましたが、あまりの人で立ち止まって記事入力をしているのもままならず・・・帰宅してのレポートUPとなりました(笑
現地レポートでは詳細まではUPできませんでしたので、改めましてHIRBOさんの新製品「S.R.B EUROCOPTER EC145」からいきましょうか~
朝一番で南展示場へ行きましたよ~~~みなさんメイン!?の北展示場へ入って行くので南はまだ比較的空いています。
私としては北より南がメインなんですけどね(笑
入ってすぐ左にHIROBOさんのブースがあり、いきなり釘付けになっちゃいましたよ!!
HIROBOさんとタミヤさんのコラボレーション「S.R.B EUROCOPTER EC145」です。
このスケール感、こういうのを求めていた方もおおいのではないでしょうか。ボディーについてはタミヤさんの最新技術によってリベット等の細部においても実機をそのまま再現されているようで、文句のつけようがありません。これとS.R.Bと合体したのですからフライト姿はスケール機ファンにはたまったものではありません(笑
塗装バーシーョンはこんな感じ↑
【注意】このキットは未塗装ですので、説明書を参考に自分で塗装する必要があります
機体キットですので送信機は付属していませんので、別途送信機の購入が必要です。すでにS.R.Bをお持ちの方は機体のキットだけでOKです。
(FUTABA、JR、SANWAの4ch以上で変調方式がFM-PPM(40MHzか72MHz)の送信機も可)
↑↑キットの中身
こんな具合に塗装していきます。
ちなみにフライトの模様は↓↓↓
いや~~~
ほんと、欲しくなっちゃいますね!!
最新の画像[もっと見る]
-
P-47 サンダーボルト試飛行 3年前
-
stinger_4S_75C 3年前
-
stinger_4S_75C 3年前
-
新航空法が施行される前にポチっとけ 3年前
-
Goblin_復活フライト 3年前
-
Kyoshyoパイパーカブ 20年越しに大空に舞う 3年前
-
ASG-32 風に弱いすね・・・ 3年前
-
こんなの作ってみたぞ 3年前
-
こんなの作ってみたぞ 3年前
-
こんなの作ってみたぞ 3年前
このヘリ、私も見ました。欲しくなってしまうほどの作りですね♪
帰ったら、私もレポートします。
自分ならドクターヘリのカラーリングにして楽しみたいです♪
ローターがなぁ~と思っていましたが、フライトシーンの動画を見ると「結構いいじゃん!」って思ってしまいました。
通常のS.R.B より安定性もありそう。左右の航空灯も点灯するんですね。
これにさらに手を加える人も沢山出てきてオリジナルを競い合うっていう楽しみもありますね。
しかし、これが2.4GHzだったらなぁ~。
室内で浮かせて楽しむだけでも十分楽しめそうですが。
やはり来てたんですねぇ~
私はあまりにも混雑してきたので昼前に撤収してしまいました(汗
パパさんのレポートも楽しみにしてますよ~
そうなんですよね、プラモと同じ最新技術の金型から作っているそうで、ランナーからの切り離しからまさにプラモですよね!
私が動画を撮影していたので目前まで近づけてくれました(笑
間近で見るとボディ細部の完成度に驚かされます!
ちなみにLEDはオプションだそうでキットには含まれていませんでした。
そういえばFMでしたね~、私はFM持ってないからこれ買うには送信機も必要ですね・・