空物のRCをやっていると何故かやってみたくなる「空撮」・・・
なんてことはないのですが、上空からの眺めはどうなっているのか・・・もし自分が操縦していたら
どんなふうに見えるのか・・・
結局たどりつくのは空撮なんですかね(笑
買っちゃいました♪
親指くらいの小型カメラなのですが、画像は結構いいみたいなんですよね。
これでUSBケーブル等々付属して2000円弱くらいでした。
↑画像のような取付けパーツも付属しています。
とりあえずこんな感じで取り付けて屋内試撮してみました。
ちょっとふらふらしてますが、画像の写り具合を確認するため動いてます・・・ホント・・・だよ・・・
・・・しか~し・・・PCへ画像を取り込んだのですが、カメラの角度が悪くて床しか写ってないないし(滝汗
しかも取付けパーツの位置が下すぎてこれ以上カメラを下に向けると地面に接触してしまいます
しょうがないので取付けパーツを外してもう少し上部へ付け変えることにしました。
なので空撮画像はまた次回ということで・・・
でもこれじゃつまらんので、このカメラの画像だけでも参考にUPしときます↓↓↓
値段にしてはまずまずの画質ですかね(笑
最新の画像[もっと見る]
-
P-47 サンダーボルト試飛行 3年前
-
stinger_4S_75C 3年前
-
stinger_4S_75C 3年前
-
新航空法が施行される前にポチっとけ 3年前
-
Goblin_復活フライト 3年前
-
Kyoshyoパイパーカブ 20年越しに大空に舞う 3年前
-
ASG-32 風に弱いすね・・・ 3年前
-
こんなの作ってみたぞ 3年前
-
こんなの作ってみたぞ 3年前
-
こんなの作ってみたぞ 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます