RCヘリを始めた当初、飛行機もやりたいと思って衝動買いした「紫電」なんですが、実際、練習機のEPP機を飛ばしてみると結構難しい、何回も落してしまったりと、流石にこのバルサキットだと墜落したらバラバラだなぁ~と思いつつずっと収納棚に眠ってました。
で、先日ネット徘徊してたら京商の紫電の動画を見つけてまだそのままになっているのを思い出したわけで・・・
組立とメカ積みをチマチマと・・・
組立と言ってもネジ止めとかパーツの接合だけで、主要部分はフィルム貼り済なのでそんなに込み入った作業はありません。
正直、旧日本軍の戦闘機の中で、紫電の形ってあまり好きでないんですよね(苦笑
かなり古いキットなので作りはそれなり、翼車輪は固定式とあって出来栄えはあまり期待してなかったのですが、完成してみるとバルサキットだからなのか、発泡機とは違った見栄えと手触りがあり、ちょっと気に入ってしまいました(笑
車輪はそのうち引き込み脚に改造しようかとおもっていますが、バルサの骨組みの関係で、簡単にはいきそうにもないので、ボチボチ考えながらやっていきます。
とりあえず、初飛行に向けて調整中です。
**************************************************************
56577RSBC Fokker Dr.1 EP400 r/s | |
クリエーター情報なし | |
京商 |
■京商 電動400クラス ユンカースJu87シュトゥーカ EP400 #56509 | |
クリエーター情報なし | |
京商 |
F6F EP400 PIP 56571 | |
クリエーター情報なし | |
京商 |
紫電は離陸後30秒後に左へ巻き込みながら切りもみに入り(滝汗
そのまま逝きました(大泣
たぶん、墜落最速記録を更新、最短の命であったかと・・・
原因・・・
んんんーーーーー
機速はついていたと思うので翼端失速ではない気がするのですが、否定はできないすかね・・・
あと舵が効かなかったので電気系統かメカトラブルか・・・
墜落後はモーターがぶっ飛んで配線が外れていたので、コネクタ抜けかどうかはわかりませんが、これも原因かもしれないすかね・・・
いずれにしてもよくわからんのですが、墜落の仕方から翼端失速なのかなぁ~~~
事故調査委員会にでもお願いするかな(笑
あっという間の出来事でした(滝汗
まぁ~次に製作するキットはバルサはやめときます(苦笑
疾風・・・いいですねぇ~
自分はゼロ戦(21型)はもちろんですが、雷電のあのずんぐりむっくりした形も好きなんですよね(笑
あとは九九艦爆も好きですねぇ~
戦車は自分もタイガー戦車好きですよ~、あとはレオパルドとか好きでしたね~♪
実はRCの他にこういう模型も作ってるんすよ(笑
ちょっと前にはシャーマン戦車使って上陸作戦のちょっとしたジオラマを作ったりしましたよ!