おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

ヘリ談義NO:8

2013年05月04日 | ヘリ談義

今朝はどーしても飛ばしたいものがあったので相当早起きして出撃してしまいました~


これなんですが、ホビキン製のメッサーシュミットです

かなり前に購入したのですが、初飛行の時に重心がぜんぜん合ってなくてフラフラで不時着して以来、飛ばそう飛ばそうと思って結局飛ばしていませんでした。

重心もきっちり合わせておいていたので、早朝の風の弱い時間に飛ばそうと早起きしちゃったです(笑


ちょー安価飛行機なのにこれだけ飛べば文句ないっす!!
ほとんど京商のメッサーシュミットと変わらんです。

しばらくするとストリームさん登場でヘリ飛行場へ移動~♪

相変わらずの荷物ですが、これでも軽装です(笑


ストリームさんは自動車のバッテリー持参でやる気マンマンです!

ストリームさんはまたまた腕を上げていて、今日は高度も高くピルエットの練習もしてましたね~
・・・が・・・急に風が強くなってきて機体が煽られたんでしょうか、地面にローターをヒット・・・

メインギアとスピンドルがほんの少し曲がった模様・・・

近くの模型店へ電話連絡するとパーツがあるとのことで速攻買いに行って現地修理完了~
近くに模型店があるとほんと助かるわ~

そんでもって自分は低速での舵切り練習・・・
先日のオフ会でご一緒させていただいた大型ヘリの方々は低速での機体制御がとても上手いです。

バタバタとフライトさせると見た目派手なんだけどターンとか切替しの時に雑さがよくわかります。ピルエットにしろ八の字にしろ低速でのコントロールがほんと難しいですからね~

前々から練習しようとはしているんですが、どうしても派手な技に入ろうとする気持ちが先行しちゃうんだよな~

なので毎回バッテリー2本はゆっくりとした飛行で機体を制御できるように練習するですよ!
↓は飛行場を移動する前の動画です。


こんな感じで一定高度をゆっくり飛ばすのが結構難しい・・・
ターンもいまいちぎこちない・・・

そんで、最近進歩したと感じるのは無風であれば右旋回はなんの恐怖感もなくなってきたことです。対面はほぼ恐怖心はなくなりました。なので機体がどっち向いても冷静に立て直せるようになってきました。

しかしここまでの道のりが長かったなぁ~
ヘリを始めてから既に2年半以上経過してました・・・

でもこれで確信しました!
期間はかかるけどいくつかの壁は必ず乗り越えられるちゅーことですよね、焦らずいきましょっ!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RC fan (アールシー ファン) 2013年 05月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎


電動ヘリコプター最強基礎教科書 2013年 05月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎

 

RC AIR WORLD (ラジコン エア ワールド) 2013年 04月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
エイ出版社

 

Contour ContourROAM Hands-free HD Camcorder (並行輸入品)
クリエーター情報なし
Contour

 

Contour ROAM2 Waterproof Video Camera 並行輸入品
クリエーター情報なし
Contour
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘリ談義NO:7 | トップ | 爆裂釣果 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ARAし (Unknown)
2013-05-04 21:02:00
こんばんは♪

そうなんすよね~
F3Cの初級くらすは地味に見え簡単そうなんすけど、これまた難しいんですよね

闇雲に動かしているより、F3Cのフライトパターンを覚え練習するほうが、ある意味本当の練習になるかもですね

私には無理ですが(・・?

5日の子供の日は、息子と宇都宮のアライン ファンフライに行ってきま~~す♪
返信する
ARASHIさん、毎度~ (27号)
2013-05-04 22:27:23
F3C・・・あの初級試験でも左右ホバ、上空飛行、旋回・・・
全ての要素が含まれていますからね~
スローピルエットなんかバー付きでやると今でも軸がブレますからね(汗
やっぱ飛行パターンを決めて次は○次は○ってやった方がいいかもすね!
アライン・ファンフライすか~~~
いいすね~
息子さんもヘリ道へ引きずり込んで、ぜひ一緒に来てください(笑

私は明日は息子と釣りです(笑
バリバリ釣ってめいりやす!!
返信する
Unknown (マル)
2013-05-05 08:02:08
おはようございます~
メッシャーシュミットいいですね~子供の頃ドイツ軍大好きでタイガー戦車やメッサー集めたの思い出しましたよ~

>期間はかかるけどいくつかの壁は必ず乗り越えられる・・
ホントそう思います~今はここまでだけど成せば成る!時間と共に身に付くものなのですね。
私もやり始めて四ヶ月・・いつかゆっくり8の字出来るようになりたいですね~♪
返信する
おはようございますm(__)m (tamimori)
2013-05-05 10:46:22
メッサーシュミット\(◎o◎)/
フライト動画格好いいです(☆o☆)
スピード感が最高ですね♪
私も大好きです☆(飛行機飛ばした事はないけど…‥f(^_^;)

私もマイクロヘリの Revoで旋回、8の字旋回を練習して頑張っていますが…f(^_^;…‥本当に難しいです゜゜(´O`)°゜
時々出来たりもしますが…墜落もいっぱいしています… 奥が深いです…

返信する
マルさん、こんばんは! (27号)
2013-05-05 20:05:19
そうですよね、最初はどうしてもできなくて焦ってしまい、余計に力が入って落してしまうことが多かったです(汗
でもいつからかふとできるようになるんですよね、不思議なくらい。
屋外は知らないうちに散歩の方が近づいていたり、子供が遊んでいたりしますんでね~
無理をすると危険だし、そのために楽しい趣味を台無しにしたくないですからね。
慌てず焦らず、ですよね!
返信する
tamimoriさん、こんばんは! (27号)
2013-05-05 20:11:15
かっこいいでしょ!
もう少しゆっくり飛ばすとスケール感がUPするんでしょうけど、この機体の素材がちと重いのか、スピード落すと旋回の時に翼端失速しちゃうのでブイブイ飛ばしてます(笑
なるほど、旋回練習ですか、私も旋回の練習だけはいつもやってます。
風がある時は一定高度で旋回するのが難しいので、風の日は特に旋回練習しますが、風が強いと怖いです(汗
マイクロは旋回練習にはもってこいですよね、私もマイクロのおかげで旋回ができるようになったようなもんです(笑
返信する

コメントを投稿

ヘリ談義」カテゴリの最新記事