おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

RCヘリ ターン練習

2010年12月12日 | ボビーな秘密基地

昨日朝3時起きで釣りにいったため今朝は早く起きれませんでした

今日はゆっくり練習に出かけましたが、風が弱かったせいかそんなに寒さは気感じません。



今日は息子を連れて行って、カメラマンになってもらいました(笑

撮影枚数はかなりありましたが、ブレや被写体がずれているものがいっぱいありUPできるものが

限られました(苦笑

横ホバも普通にできるようになってきたので、今日はエルロンとラダー・エレベーターを使ったターンの

練習をしてみました




八の字のように左右を往復させる感じですが、シュミレーターでかなり練習したせいか、あまり難しさは

感じませんでしたが、アップを入れすぎると失速してしまうのでアップの入れ具合が難しかったです。



ちょっと上空も飛ばしてみました。アイドルアップは入れていません。でもノーマルだとちょっと風が

でてきたりするとすぐ降下してくれませんねぇ・・・・・

スティック下げすぎると回転数が落ちて危険なのでやはり風がある時はアイドルアップ必須ですね

上空飛行やターンをやってみて感じたことは、「飛行」だけを言うとホバリングより簡単でした。

ターンについても、こつを掴めばやはりホバリングより簡単に感じました。

ただ、やはり飛ばす自体は簡単と言っても、姿勢の確認は難しくなってきますね・・・

飛行は動き出せば勝手にまっすぐ飛んでますが、そこで停止してホバ状態にした時に、その次の

動作に移った時の姿勢をちゃんと把握してないと危ないなぁ~と感じました。

まぁ~とにかく視認できる範囲内で飛ばすのが一番すね


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RCヘリ ひたすら練習 | トップ | RCヘリ ドレスアップ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カメラマン (たっくんぱぱ)
2010-12-12 23:03:11
27号さん、こんばんは。

息子さんのカメラマン、とても綺麗に写真撮れてますね。私の息子の場合、3脚に固定したデジカメの動画のON/OFFをさせるのが精一杯でしたが、今度一眼レフを持たせてみようかなと思ってしまいました。

8の字のマスターももうすぐという感じですね。私の場合は、左側での右旋回で高度が落ちやすかったのと、機種が自分を向くのが怖くて、どうしても次第に機体が遠くに離れてしまうのを克服するのに時間が掛かりました。

私は風邪が長引いてしまって、練習できないのでストレスが溜まってます。

ところで、お写真には富士山が綺麗に写っていますが、もしかしてS市のAB川の河川敷でしょうか?
返信する
Unknown (27号)
2010-12-13 21:28:14
パパさん、こんばんは!

なかなか体調がよくならなかったんですね、最近練習模様がUPされて
なかったので心配してました。
あまり無理なさらないでくださいね!

画像なんですが、コンパクトデジカメなのでピントの合わせ方とシャッター
ボタンだけ説明しといたのですが、他のボタンが気になったのかマクロボタン
を押して撮影してたみたいです(汗
なので最初の方の画像はピンボケだらけでした(笑

いつも八の字はラダーだけのターンで練習してましたが、横ホバができるよう
になったので、ちょっとレベルをあげてみました(笑
シュミレーターで練習してたので操作方法は理解していたので思い切ってやって
みたのですが、思ってたより簡単にターンできたので、次回からもエルロンターンで八の字練習することにします♪

ちなみに練習場はおっしゃるとおりS市のAB川の河川敷です(笑
パパさんももしやS県の方ですか?
ちなみにAB川のもっと上流に消防隊やレスキューの訓練場があるの
ですが(ほとんどやってませんが)かなり広い空き地になっているので空物ラジコンやるにはもってこいの場所を発見
しました!
もちろん空きの時は解放されているのでラジコン自由です。
返信する
カメラと練習場 (たっくんぱぱ)
2010-12-13 22:56:37
27号さん、こんばんは。

写真はしっかり機体を中央に捉えていますし、息子さんお上手ですね。私の息子にも挑戦させてみようと思います。

ターンはエルロンとエレベーターを基本にラダーで向きを合わせる感じでそこそこのスピードで綺麗に回れると、とても気持ちいいですね。調子にのっていると機体の速度が増して怖い場面もありましたが。

>ちなみに練習場はおっしゃるとおりS市のAB川の河川敷です
→ 私の実家がS市でして、右手の低い山にも見覚えがありました。

>パパさんももしやS県の方ですか?
→ はい、同じ県内のH市在住です。

新しい飛行場を見つけられたそうで、良かったですね。

風邪が治る前に、忘年会や息子の遠足の山登りなどがあって引きずってしまっています。まだ少しすっきりしないのですが、年内には復活したいと思ってます。
返信する
Unknown (27号)
2010-12-14 19:42:22
パパさん、こんばんは!

そうでしたか、同県でしたか~
実家S市だったんですね、じゃあ景色見ればすぐわかりますね!
ただAB川は野球・サッカー少年が多いので場所選択には気を使いますね

確かにどういうわけかスピードがでてしまいますね(汗
かといってアップ引きすぎると止まっちゃうしでなかなか加減が難しい・・

息子さんのカメラマン、楽しみにしてますよ(笑
ぜひUPしてくださいねぇ~
返信する

コメントを投稿

ボビーな秘密基地」カテゴリの最新記事