おっちゃんたちの秘密基地

ラジコン主体になっちゃいましたが、他の趣味の記事もUPしていきます。
今一番のブームはレーシングクアッドです!!

イメチェン

2011年10月19日 | ボビーな秘密基地

Genius CPの弱点を発見しましたよ~


壊れにくいということで無謀な飛行をして墜落。。キャノピーはこんなんなってしまいました・・・

たぶんGeniusを飛ばしてる方(墜落してしまった方)は気が付いたと思いますが、たいした墜落でもないのにキャノピーがすぐ割れてしまうようですね・・・

せっかく壊れにくい設計となっているのだからキャノピーの素材ももう少し耐久性のいいものにできなかったのかね。

とりあえずV100D03のキャノピーを取付けてみました

悪くはないですが、ちょっと頭デッカチですかね

そんでもってV100D08のキャノピーを買って取付けたりしちゃいました(笑

いーじゃん、これ!

通気性があるのでモーターの冷却効果もありそうですね~
しばらくこれでいこっ♪


そしてそして・・・・・

これなんですが↓↓↓


JNYの「WALKERA450D01用」のキャノピーなんだそうですが・・・・・

そんなの関係ないしぃ~


KDS450quietに取付けちゃいました

おおお~~~かっちょいいーねぇ~~~~~



ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ショットナビ(Shot Navi) ポケット ネオ Pocket neo
クリエーター情報なし
Shot Navi Pocket
GARMIN(ガーミン) eTrex Venture HC 日本版 63209
クリエーター情報なし
GARMIN(ガーミン)
BUSHNELL(ブッシュネル) バックトラック GY 12602
クリエーター情報なし
BUSHNELL(ブッシュネル)
LEATHERMAN(レザーマン) チャージTTI CHGTTIL
クリエーター情報なし
LEATHERMAN(レザーマン)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はヘリ三昧

2011年10月17日 | ボビーな秘密基地

今日は以前から予定していた「ヘリ三昧」の日です(笑
なのでじっくり腰を据えて練習することにしました。

ガウケラEP200も持参です(笑

いつも上空ばかりやりたくなるのですが、今日は対面ホバ中心に地味練です。
朝は風がややあり機体が流されるのでちょっとやり難かったですが、日々の練習の成果もあり、姿勢を崩しても冷静に対処できるようになってきました。

フリップ練習も当然しましたが、今日はピッチのタイミングを遅らせてみたのですが、ダウンでは前方に、アップでは後方にぶっ飛んでしまう場面もありました。
やはりピッチタイミングは早すぎても遅すぎてもいけないみたいですね、また向かい風だったのでアップフリップの時はかなり手前にぶっ飛んできていますが、高度をとってあったので冷静に対処できました。


携帯はこちら⇒

対面では横から風を受けてふらついています。
しかも今日はフリップの時に舵が混ざって姿勢が左へ傾いたりしてますね(汗

まだまだ修行が足りませんね・・・


そしてガウケラEP200ですが・・・
初墜落してしまいましたよ~~~

なんかwalkeraのジャイロの特性かWK2603がいまいちなのか、ようはアイドルアップへ入れてフリップして背面から表面へ回転する再に、たぶんピッチ負けでテールが抜けて大回転→墜落という感じです。
今日はGeniusも飛ばしましたが、まったく同じ現象でテール抜け大回転墜落しました。

もともとEP200も2セルでパワー不足だし、Geniusもモーターパワーがないので、マイナスからプラスピッチへの移行や、最大ピッチにモーターがついていけない傾向があります。
WK2603ではスティック位置によるスロットルカーブ数値の入力ができず、またピッチについても同様なため設定についてはなかなか難しいところがあります。

まぁ~普通に飛ばす分にはなんら問題はないのですが、いまいち物足りませんねぇ

そんでもってEP200はどうなったかというと


インブッシュであったため、損傷は見た目軽微・・・

しかしスキッドへし折れ・・・

メインシャフト曲がり・・・

スピンドル曲がり・・・

でした。

とりあえず修理は完了しましたが、イメチェンで3枚ローターを装着、テールもなんとかトルク負けしないように調整して次回フライト準備完了・・・
そーいえばスキッドは折れたままだった(汗




ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

RC ジャンピングカート
クリエーター情報なし
京商
ナインイーグル ソロ・マックス V1 (レッド)
クリエーター情報なし
ハイテック マルチプレックス ジャパン
ソト(SOTO) G'z G-ストーブSTG-10 STG-10
クリエーター情報なし
ソト(SOTO)
Coleman(コールマン) クイックヒーター 170-8054
クリエーター情報なし
Coleman(コールマン)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EP200テール修理後の確認ホバ

2011年10月15日 | ボビーな秘密基地

先日修理したテールの確認をするため、今日は屋内でホバしました。

その前に念には念を入れて再度ネジ締めの確認



ちょっとグリスが黒く汚れていますが、破損・歪みはありませんね。


しかし、いつ見てもこの機体の素材や作りはしっかりしていると思うんだよね、フレームを見ただけで「この機体は飛びそう」って感じがします。

とりあえずホバリングさせてみようかね↓↓↓

携帯はこちら⇒

いーじゃんいーじゃん!!

テールびしびし止まってるし~

そーいやぁ~テールローターがぶっ飛ぶ前はみょぉぉ~にテールがフラフラしてたような・・・
こりゃ次回フライトが楽しみじゃ!

ちゅーか早く雨止んで、ついでに風も止んでくれ~

ところで・・・最近行く飛行場は地面がジャリだったりするのでマットを敷いても凸凹するんだよね。
でもって時々テールローターがマットにこすったりします(汗

なので

ロングテールフィンを装着してみようかと・・・でもフレームの色が違うんだよね

まぁ~あまり酷いようなら試しに付け変えます。




ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ラジオコントロールヘリコプター アパッチタイプ 2ch 14736
クリエーター情報なし
マリン商事
S.R.B クオーク SG (フルセット) 72MHz M0302937
クリエーター情報なし
ヒロボー
ナインイーグル ソロ・マックス V1 (レッド)
クリエーター情報なし
ハイテック マルチプレックス ジャパン
電動ラジコンヘリコプター練習キット付 (調整済み機)シュミレーター付
クリエーター情報なし
JABO
RC ジャンピングカート
クリエーター情報なし
京商
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

walkera Genius CP スペアパーツ

2011年10月12日 | ボビーな秘密基地

まだあまり出回っていないGenius CPのスペアパーツですが、とりあえず入手できるものは入手しておきました。
まぁ~壊れにくいといいながらも、あちこちのブログを拝見しているとメイン・テールブレードの破損も見受けられるので・・・


メインブレードは本体購入時にスペアが付いていましたが、V100D03BLのバキバキブレードの代用として購入してみました。
あとはメインギア・メインシャフト・リンケージ・テールブームなどです。

一番心配なのはマイクロサーボなのですが、どうもV100D03BLのと同じような気がしてるので、それなら予備があるので今回は見送り。
あとはモーターがブラシモーターなので、寿命のことも考慮して早めにスペアを購入しようかと思ってます。

せっかくなのでV100D03BLのパーツと比較してみますと



ギアの直径はGeniusの方がぜんぜん小さいのですが、歯がでかく深いですね。(画像左)
V100D03BLのギアがいかに欠けやすいかわかります。


Geniusのメインシャフトですが、カーボンですね、強度的にはどうなんでしょうか、モーターパワー相応なんでしょうかね。V100D03BLは金属ですが、何度も落した割にはまだ一度も曲がったことありません。


メインブレードですが、上がV100、下がGeniusのブレードですが、長さは同じですが幅が違います。V100の純正ブレードがなくなったらGeniusのやつに換えますが、幅が狭い分浮力が下がるかもしれないですねぇ

左がV100D03BLで幅20mm  右がGenius CPで幅17mm

しかしなんといっても素材が違いますから、Genius CPのブレードの方はめったに割れないと思います。

V100のはほんの少しどこかに当たっただけでもバキバキですからね(汗




ブログランキング参加中!!
人気ブログランキングへ皆さんの1クリックが明日の励みになります♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キャンパーズコレクション ハイコンパクト パティオタープ (220×220) FHC-220UVP(NV)
クリエーター情報なし
キャンパーズコレクション
アイメディア ワンタッチ日よけテント
クリエーター情報なし
アイメディア
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンピングフロアマット260×260cm M-3306
クリエーター情報なし
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

450quiet DRとピッチタイミングの確認

2011年10月10日 | ボビーな秘密基地

今朝は風はあったものの、昨日よりはぜんぜんよく、450ならフリップの練習もできるくらいでした。



前日にエレベーターとエルロンのDRを90%に設定を変更、切替スイッチで100%にも変更できるようにしました。
本来は3D飛行時はDRは100%にするんでしょうが、100%だとちょっと舵の効きすぎが不安だったのでまずは90%でスタート。

エレベーターをダウンに打ってからマイナスピッチへ入れるタイミングを変えて動作確認です。

携帯はこちら⇒

一回目はローター面がまで地面と平行になる前にマイナスピッチへいれた場合、二回目はローター面が地面と平行になった時にマイナスピッチへ入れた場合、三回目・四回目はその繰り返しです。

やはりマイナスピッチへ入れるタイミングが早いと大周りになってしまいます。ローター面が地面と平行になった時にマイナスピッチへ入れるとほぼ定点で回りますね。
ただピッチ角が大きすぎると上昇してしまうのであとはこの感覚を覚えるしかないですね。

そしてDRですが、やはりDRが小さいとやや大周りになるようです。この後DR100%でやりましたが、とてもクイックに回りましたが、油断すると回りすぎたりしました(汗

ちなみに撮影はしませんでしたが、いつもダウンフリップなのでアップフリップもしましたが、エレベーターが逆なだけで特に難しさはありませんでした。
ただ向かい風だとアップをもどすタイミングが遅れると自分の方へぶっ飛んでくるので機体の姿勢をよくみてないと危ないすね・・・


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

携帯タイプ ポケットデジタル スケール(秤) 0.01~100g 業務用(プロ用)
クリエーター情報なし
PUT
PUT-APTP445/プロ仕様 極小精密秤 ポケットデジタルスケール 0.01g/100g
クリエーター情報なし
put
RC fan (アールシー ファン) 2011年 11月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
自遊舎
ラジコンヘリ・フライトガイド―3Dエキスパートになるためのコツ (エイムック (1678))
クリエーター情報なし
〓出版社
Phoenix RC フライトシミュレーター Ver3.0(日本語版)送信機付(プロポ) PH110PRO
クリエーター情報なし
イギリスフェニックス社
Futaba (双葉)/ フライングシミュレーター『REAL FLIGHT G5.5 / リアルフライト 』(日本語説明書付)[コンバットモード搭載]
クリエーター情報なし
Futaba
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする