
宮崎交通では最近、
大型車の中古車
の投入が相次いでいます。宮崎交通は元々中型車が多く、大型車はそんなに多くない状態なのですが、何故か続々と入っています。そんな大型車の中古車たちを見てみましょう。


こちらは2014年に投入された
元立川バス
のいすゞLV+富士7Eです。1998年式のKC-LV380Lです。宮崎交通にはノンステ以外KC代の大型車がいないだけに初めてのタイプとなります。ナンバーは希望ナンバーとなっています。



こちらは2015年に投入された
元神奈川中央交通
のエアロスターノンステです。まさかの三菱ふそうとノンステです。何せ、宮崎交通の大型車で三菱ふそうはあまりいなかっただけに驚きです。そして、大型ノンステの中古車も今回が初めてとなります。エアロスターノンステは3台が入り、内1台は希望ナンバーで、他の2台は通常ナンバーとなっています。また、側面行先表示器について、378の1台のみ前中扉間、他の2台は前扉後ろにあります。

こちらは2016年に投入された
元神奈川中央交通
のエアロスターワンステです。ノンステに引き続いて今度は大型ワンステが入りました。宮崎交通では大型ワンステを入れていなかったようで、大型ワンステは今回が初めてとなります。2001年式のKL-MP35JMとなります。


一方、古参となるP代の大型車はまだ活躍していました。上が1989年式のP-UA33Lで、下が1990年式のP-UA33Nです。
以上です。
大型車の中古車
の投入が相次いでいます。宮崎交通は元々中型車が多く、大型車はそんなに多くない状態なのですが、何故か続々と入っています。そんな大型車の中古車たちを見てみましょう。


こちらは2014年に投入された
元立川バス
のいすゞLV+富士7Eです。1998年式のKC-LV380Lです。宮崎交通にはノンステ以外KC代の大型車がいないだけに初めてのタイプとなります。ナンバーは希望ナンバーとなっています。



こちらは2015年に投入された
元神奈川中央交通
のエアロスターノンステです。まさかの三菱ふそうとノンステです。何せ、宮崎交通の大型車で三菱ふそうはあまりいなかっただけに驚きです。そして、大型ノンステの中古車も今回が初めてとなります。エアロスターノンステは3台が入り、内1台は希望ナンバーで、他の2台は通常ナンバーとなっています。また、側面行先表示器について、378の1台のみ前中扉間、他の2台は前扉後ろにあります。

こちらは2016年に投入された
元神奈川中央交通
のエアロスターワンステです。ノンステに引き続いて今度は大型ワンステが入りました。宮崎交通では大型ワンステを入れていなかったようで、大型ワンステは今回が初めてとなります。2001年式のKL-MP35JMとなります。


一方、古参となるP代の大型車はまだ活躍していました。上が1989年式のP-UA33Lで、下が1990年式のP-UA33Nです。
以上です。
僕が知っている宮崎県のバス会社は宮崎交通だけです。