
先週は阪急電車のコラボキャンペーンの開催に伴う阪急ちいかわコラボ列車を取り上げましたが、電車だけでなく、阪急バスでも
「ちいかわ」の装飾バス
が運行されました。阪急バスでは阪急電車の神戸線・宝塚線・京都線の各線と接続する3エリアで各1台ずつ装飾バスを走らせました。その装飾バスを取り上げます。


神戸線エリアで活躍した
西3237
です。神戸線の西宮北口発着路線を中心に活躍しました。


宝塚線エリアで活躍した
猪3251
です。宝塚線の川西能勢口駅発着路線を中心に活躍しました。


京都線エリアで活躍した
茨7197
です。京都線の茨木市駅発着路線を中心に活躍しました。
この車両は新車そのままラッピングされたことがポイントでした。


装飾バスは電車とは異なり、沿線名所の絵はなく、キャラクター中心でしたが、それぞれに違いがありました。リアに書いてあったものが非公式側に書いてあったりしているような感じでしょうか・・・。あと、阪急電車とちいかわのコラボ限定のキャラクターの「マルーンの鎧さん」の位置もそれぞれ異なっていましたね・・・。
以上です。
「ちいかわ」の装飾バス
が運行されました。阪急バスでは阪急電車の神戸線・宝塚線・京都線の各線と接続する3エリアで各1台ずつ装飾バスを走らせました。その装飾バスを取り上げます。


神戸線エリアで活躍した
西3237
です。神戸線の西宮北口発着路線を中心に活躍しました。


宝塚線エリアで活躍した
猪3251
です。宝塚線の川西能勢口駅発着路線を中心に活躍しました。


京都線エリアで活躍した
茨7197
です。京都線の茨木市駅発着路線を中心に活躍しました。
この車両は新車そのままラッピングされたことがポイントでした。


装飾バスは電車とは異なり、沿線名所の絵はなく、キャラクター中心でしたが、それぞれに違いがありました。リアに書いてあったものが非公式側に書いてあったりしているような感じでしょうか・・・。あと、阪急電車とちいかわのコラボ限定のキャラクターの「マルーンの鎧さん」の位置もそれぞれ異なっていましたね・・・。
以上です。