ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

おきてがみ について、

2009-12-26 04:36:20 | Weblog
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ランキングの応援ポチをお願いします(^v^)/






最近、おきてがみ関連で、けっこう揉めているみたいですので

ブログ村の 「 お知らせ 」の部分の一部を貼りつけてみました。





▼相互クリックサイト
ランキングUPなどのために、システムを利用しまたは示し合わせた上で手動にて定期的に友達や仲間同士でクリックし合う行為。またはこれに類似する行為を行うブログサイトは削除の対象となります。相互クリックのコミュニティなどが存在する場合には、個々のサイトの行為は関係なく、そのコミュニティに参加しているブログはすべて一律削除の対象となります。

 上記の削除ポリシーに従い、以下のサービスやツールを利用されている方は変更をお願いいたします。


■おきてがみ(有料版と無料版)
・有料版利用の方
 にほんブログ村ランキングリンクのHTML部分に、JavaScriptなどを追加しランキングリンクのクリックをツールで測定する行為は、にほんブログ村ブログランキングに参加できなくなります。
 該当のメンバーは早急にランキングリンクから測定タグの削除お願いいたします。

 また、おきてがみ自体でのブロガー同士のコミュニケーションは全く問題無いと考えております。
 ただし、現状ブロガー同士のコミュニケーションという名目で、相互クリックを測定、促進、実際に行われているツールであると、データ、ユーザー行動から判断しており、にほんブログ村ランキングと相容れないツールとして規制の対象とさせていただく予定です。

 本来ブロガー同士のコミュニケーションを取るツールという事であれば、おきてがみツールとは無関係なサービスである、ブログランキングのクリックを測定や報告する必要ないはずです。
 クリック測定やクリック報告などをコミュニケーション手段として含める必要も感じず、ブログ記事と読者からの評価ポイントを重視する、にほんブログ村ブログランキングの考え方とも相容れないと考えております。

 その為、有料、無料にかかわらず準備が整い次第、必要な対策を行う予定です。





いかがでしょう、

オイラが置き手紙に入ったキッカケを言いましょう・・・。

恥ずかしながら、正直言いまして、最初は 不純な動機からです。


春頃から 自分の IN ポイントは 変わらないのに 総合順位が どんどん下がってきました。

どうしてなんだろう、と すごく不思議に思ってました。



別に順位とかは そんなに気にしなかったのですが あまりにも順位が下がるので

その理由が知りたかったのです。


そんな時に、ポツリポツリと おきてがみのバナーが 目に付くようになって

そこをクリックしてみますと、 全て分かった気がしました。



「 ポチしたから ポチしてね! 」 という、仕組みですね、

オイラも入りました。 そしたら INポイントが 倍になりました。


でも、少しして

『 皆がやっているから 自分もやらなきゃ ランキングが下がってしまう! 』みたいな

どうどう巡りになってしまい、正直、疲れてしまったのが本音ですね、



そんな中、おきてがみで 出会った人達の中でも、「 この人と、友達になりたい! 」

って、思う人達も たくさん出て来ました。 そんな 仲間には 心を込めて 出来るだけのバナーを押しています。



おきてがみが出てきて、ランキングが荒れてしまった! と言うのは 本当だと思います。

実際に、それが 嫌になって ランキングバナーを外した! という人を 何人も知っています。


オイラも こんなのが続くのなら バナー(ブログ村の)を外してもいいかな? なんて思うようになりました。



ブログ村は 「 おきてがみの バナーを外すか、ブログ村を辞めるか! 」みたいな事が書かれていますが

もしも、それが本気ならば、オイラはブログ村のバナーを外します。



そして、おきてがみで知り合った友達には 心をこめて ランキングバナーを押します!

友達って、そういうもんじゃないですか?



自分にも反省すべき点もありますが、 いまさら置き手紙のバナーを外す気にはなりませんね!


この意見に対しては、賛否両論gあると思いますが

個々の考えは、間違いは無いと思います。

ただ、 オイラは せっかく作った友達を 無くしたくないだけです。



メチャメチャな 文章になってしまいましたが どうぞ、お許し下さい^^;





「 昨日のケーキのゴミの匂いがする! 」



コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする