時間の経過というのは 時に あまりにも惨いと思います。
どうしてこんな時に 時間は勝手に進むのだろうと 考えてしまいます。
オイラの考えが甘かったばかりに 父ちゃんを一人淋しく旅立たせてしまいました。
『 一人で淋しかったろう、 不安だったろう、 父ちゃん、勘弁な…。 』 心からそう思いました。
父ちゃんの顔は 昨日会った時の顔と 全く同じ顔をしています。
目が開いているので 閉じてあげようと 手でまぶたを くっ付けますが 手を離すとまた まぶたが開きます。
今度は母ちゃんが 「 休む時は 目ぇ閉じ、 」 と言って 目を閉じるように まぶたを押さえますが全然閉じません、
こんな時は 興奮しているのか 悲しい気持ちはあまりありませんでした。
ただ時間のなすまま 周りの人が いいように コトを進めてくれて それに従うだけでした。
それからすぐに 葬儀屋さんの車がきて 父ちゃんを 車から持ってきたベッドに移し替えて スタッフ全員が見守る中
裏の出口に置いてある 霊柩車に乗せました。
運転手は 「 ここまで来いと言われましたが これから何処に行くとかは聞かされていません、 」 と言うので
国上山の 国上寺まで オイラの運転する 車の後ろに 付いてくるように お願いしました。
母ちゃんは霊柩車に乗って 銭婆は 自分の車で その後ろに付いて 3台でお寺に向かいます。
最初に 霊柩車の人が 「 ゆっくりと走って下さい 」 と、念を押されたので 爺さん軽トラのように ゆっくりと運転して行きました。
途中で 銭婆が見えなくなって 『 そういえば今日は午後から仕事に出るとか言ってたよな 』 と気が付きました
ゆっくりと走って行ったので お寺まで軽く一時間かかりましたが 父ちゃんは今までずっと施設のベッドの上でしたので
『 久しぶりに 外の空気が吸えて のんびりドライブ気分に浸っていてくれてるかな? 』 とか思っちゃいます。
お寺に着きますと 父ちゃんを本堂の中にある 横の部屋に寝かせられました。
お寺さんと相談して お通夜はこの日のうちに、葬式は翌日する事に決定、
一応、親戚には連絡はしましたが 来てくれるような親戚はいませんし
近所の人は 父ちゃんの事など知りませんのでそのままにしています。
家にも葬式らしきものも付けませんので、会社の人以外は誰も知らない状況です。
それでも、親戚が一人でも 訪問されても 気を使ったりするので 今回はこれで正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c3/58825d0427d026e42504fb17504d4c9b.jpg)
ここで父ちゃんの葬式を執り行いました。
午後から会社に行く銭婆に 本日お通夜になった事を知らせねばならないので 携帯に連絡しますが全然出ません、
「 今度は銭婆が行方不明らよ(=_=) 」 もう11時過ぎていて 早く捕まえないと 仕事に出ちゃう!
何度連絡しても 電話に出ません、仕方ないので それならそれで仕方ないなと 諦めて一旦帰って礼服とかの支度をしに
帰ろうと 母ちゃんを乗せて 家に向かいました。
帰る途中、銭婆から電話がきて 「 今日、お通夜になったから、」 というと あまりの早さにビックリしてました。
銭婆は 朝、別れてそのまま仕事に出たそうで 昼休みになって携帯を見たそうです。
「 せっかく、仕事に出たのに… 」 と言いながら これから帰ると言って電話を切りました。
母ちゃんを 下ろしてからオイラの家に着くと 銭婆はすでに帰ってきてました。
「 早いんだね、 」 と驚いてましたが 「 24時間経てばもう焼いてもいいそうら 」と説明しました。
それに、親戚も誰も来ないから 早く済ませた方がいいと思ったので!とも言ったら 「 それもそうらね 」 と答えてくれました。
今晩、父ちゃんの所に泊まるんだけど、 家にはワカメがいるので 銭婆は お通夜が終わったら家に帰ってワカメの世話をして
翌朝 またお寺に来て葬式を執り行なう事になりました。
家で準備が終わると オイラは母ちゃんを迎えに行き、銭婆は自分の車で 2台でお寺に向かいます。
道中、相変わらず母ちゃんのマシンガントークに悩まされながら 運転していましたよ^^;
お寺に着いて 枕経が始まるまで多少 時間があったのですが すごく暑くて 車の中からウチワを取って来て扇いでました。
父ちゃんの横で 父ちゃんに話かける母ちゃん、
生前、施設で 反応しない父ちゃんに 毎日話かけていたので 一方通行の会話は オイラ達も慣れてしまって
死んでいようが生きていようが お喋りに対しては 普通に出来ます。
ですから 死んだ父ちゃんに 話しかけても なんの不自然もないし 逆に 死んでいるようには見えないのです。
「 父ちゃん、ホンマに死んだんか? なんも変わらんやんか、 」
母ちゃんがそう言うと 父ちゃんは 一日前と変わらず天井の隅を見ています。
「 死んだんやったら ちゃんと目ぇつむらんとな、 」
母ちゃんは 瞼を閉じさせようと グイグイと力入れて押していますが 結局 瞼は閉じませんでした。
最後た?とわかっていたなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/f74d534e33ea4357763b7ad41d444bfa.jpg)
「 稲刈り始まったね! 」
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www125_41.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/4f/93a1ab2f9bfc9d1213c245383241492c_s.jpg)