ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

節電すると目が悪くなる

2011-06-17 01:42:27 | Weblog

 

 

突然ですが、この新潟弁のナビが非常に欲しいです!

だって、まさに 会社のオバちゃんが喋ってるみたいなんだもん!

モロに! そのまんま、 新潟の人は こういう喋り方をしてます。

ちなみにオイラは キレイな標準語しか使いませんがね! ふぁーふぁっふぁっふぁ(^◇^)

誰らね! オイラのことを  「 新潟弁しか使えねー奴!」 なんて言ってるモンは

 

BSN提供新潟弁ナビを使ってみた

 

 

 

 

 

今、 お国から 各会社に 「 節電しろ! 」 という要求が来ています。

「 節電しなかったら どうなるのか分かっとんのか! 」 とも取れるような事も書いているし

会社は 仕方なく 節電に協力するワケです。

 

最初、誰でも考えるのは 照明の明かり、 天井に付いている蛍光灯を間引く作業!

ウチの会社は工場のフロア、100wの蛍光灯を 100本抜かれちゃいました。

細かい作業をする場所などは そのままですが 「 オマエの場所なんて そんなに必要ないだろ! 」

って感じで 蛍光灯を 引っこ抜かれて オイラの机の周りは なんと暗くなった事か!

 

他にも天井の明りが暗くなってしまった作業者達は 「 ああ、ダメら! 暗くて仕事にならねー! 」 と、半泣きです。

実際に オイラなんか目が弱いので 目が疲れてしまうんですよねー、 夕方には 字がぼやけてしまってます。

 

それもこれも 東電の上の連中が 最初、原発を 修理して稼働出来るように! なんて事を考えるから悪いんだー!

最初から 廃炉する方向で 処理すれば ここまで大きくならずに済んだのにー!

 

しかし、 本当に暗い! たった2週間ですが 確実に老眼が進みました(+ +)

 

 

師匠の会社に ステッカーを作る機械があって、 誰もその機械を使わない!

というので 無理やり頼み込んで 上のイラストをFAXで送りました。

師匠、作ってくれるかなー(*^_^*)

 

ステッカーマシンは お店の窓や 工事用の案内等で使うモノらしくて

今の所、単色でしか出来ないそうですが それぞれ組み合わせて カラーっぽく見せる事ができると思います。

そんでもってオイラは ワカメとカエルが大好きなんです^^

 

ですから 車に貼りたいイラストも ワカメとカエル!

大きさも 色指定もしてありませんが そのうち 良いモノが出来て来るでしょう(*^_^*)

オイラは 取りあえず ステッカーを 白で作ってもらい 車の窓とかに貼ります。

窓のガラスは スモーク色になってますので 白が一番目立ちます(^-^)

 

これが現在のワカメ号です。

 


今、貼ってあるスッテカー達は 10年以上前に貼ったモノです。

長野にいる友達から 作ってもらいましたが 今はもうその会社には いませんので 

もう作ってもらえないと諦めていました。

 

ワカメ号に貼ってある ステッカー、 今となっては かなり ボロボロです。

しかし今回、師匠の会社に ステッカーマシンがあると 聞いてからは 早くステッカーを貼り直して

キレイなワカメ号にしたいですー(^-^)

 

 

 

「 何を見てんのよぉ、 見たって何もないわよっ! 」

「 何見てんらて! 見たってもナンもねーてば!」 ← オイラが喋るとこうなる^^;

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  
にほんブログ村

 

 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする