ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

ハイエースのエアコンがぁぁぁぁ

2015-08-26 05:12:33 | Weblog

 

 

ウチのハイエース、

何年か前から エアコンつけると 変な音がしてましたが

別に効きが悪くなる事もなかったのでそのままにしてました。

 

そのうち音もしなくなったので 気にせず使ってましたが

今年になって、エアコンのスイッチを押しても どうも効きが良くなくて

これはいけない、って事で いつも行ってるスタンドに行って

オイル交換のついでにみてもらったところ、

最初 メカの人は「 エアコンガスが抜けたのでしょう 」 と言って 調べてくれましたが

しばらくして メカの人が曇った顔してやってきました。

 

「 何処かで何かが詰まってる様です。 エアコン修理となると

バラして組む時にガスが抜けないように接続部分などの部品は全て新しい部品に交換するので

ビックリするくらいの修理費となります。」 と言われて肩を落として帰って来ました。

そう云えば、知り合いのハイエースもエアコン修理に20万以上かかると言われて

車を買い換えたんだっけ、

 

ウチのハイエースはワカメさんと同じ年式で 15年以上経ちました。

もうすでに買い替え時期は過ぎているとは思うのですが  

買い替えとなるとやはり 金額もかさむのでつい考えてしまいます。

 

買うならやはりハイエースがいいけど 中古でも高くて買えない(+_+)

買い替えてもまたすぐに替えなきゃならない様な程度の車では買う意味もないので

変なのも買えないのですが 財布と相談となるとまた う~ん・・・ となります(/_;)

 

バイクを積んだり スキーに出たり、長距離とかも走ったりもするので

どうしても ハイエースが一番何だけどなぁ、  

 

でも、ハイエースは断トツの人気車なので 中古の値段も高く

これからも長年乗れるような程度の車となると軽く200万越しちゃいます。

それに こちらでは こういうタイプの車となると 4WDでなければ冬は乗れません、

 

まぁ、そのうち良いタイミングで 手頃の物が見つかるまで エアコン無しで頑張ってみるしかないかな、

 

最近はハイエースは諦めて ハイエースと比べて比較的 値段の低いキャラバンでもいいかなと思ってます。

 

 

「 さ~てっと、 アタイの出番がやって来ましたよ~ ♪ 」

 

 

 

 

 

「 アタイの御自慢のお鼻で オヤツの隠し場所を当てちゃうからね~

 

 

 

 

 

 

「 今日はママがオヤツを隠したみたいだから 楽々見つけてあげますよっと、」

 

 

 

 

 

 

「 とは言ったものの、 なかなか見つからないわねぇ 」

 

 

 

 

 

「 あれあれ~、 こんなはずじゃなかったんだけど、どうしたんだろう 」

 

 

 

 

 

 

「 パパならともかく、ママがオヤツ隠したなら簡単に見つかるのになぁ 」

 

 

 

 

 

「 アタイのオヤツさぁぁぁぁぁぁぁん、何処に隠れてんの~?」

 

 

 

 

 

  もしや・・・ 」

 

 

 

 

 

「 ママッてば、最初からオヤツ隠して無かったって事? 」

 

 

大正解ですぅ^^

ワカメさんは 庭に出た瞬間、 オヤツがあるものとして

必死に探しまわるんですねぁ(^-^)

 

可愛そうだから 今からオヤツ捲きま~っす(^-^)

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする