ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

銭婆さん、突発性難聴に

2020-05-27 03:47:58 | Weblog

今回は バスのカラオケの前日に起こった銭婆さんのお話です。

 

観光バスを無料開放してカラオケして遊べると聞いて 22日にお願いしますと予約を入れて

カラオケの前日、仕事しながらウキウキしていると 昼前に銭婆さんから電話がきました。

何だろうと思い出てみると、「 さっきね、耳鼻科に行ったら『 これは緊急事態だから今すぐ中央病院に行って診て貰って下さい 』って言うから 準備して行ってくるね 」

と言うではありませんか\(◎o◎)/!

 

前の日、「 耳が変だ 目が回る 」とか言ってたのですが 翌日も治らないから近くの耳鼻科にいくとは言ってました・・・

えー! 一体何なの?

「 午後から帰ろうか?」と言いましたが 大丈夫だと言います。

3時前にまた電話が来て 「 今、病院なんだけど これから点滴打って帰るから少し遅くなるかも 」という内容でした。

 

突発性難聴 だそうで 治すためには一刻も早く治療する必要があるそうで 時間が経ってからでは絶対に治らないらしいです。

片方の耳が聞こえなくなり耳鳴りとかもあって、めまいもして、本人はけっこう辛いみたいです。

最初、電話に出た時は 『 何か悪い病気なのか?』とか 生死に関わる病気なのかとか思いましたが

聴いてるうちに どうやらそうでもないらしい、

それでも、これは日常生活に大変支障ある病気なので早目に医者に行って良かったです。

病院では 入院しますか?とも訊かれたそうですが 通院しますと言ってきたそうです。

 

 

バスのカラオケどころじゃない? って思いましたがその日も自分で中央病院に行けるとの事なので一人で行ってもらいました。 

あの病院はコロナ患者の受け入れ病院なので オイラが行っても外で待ってなきゃだしぃ、

 

オイラ達もそろそろ 病気とか身体の不調などと付き合いながら暮らさねばならない年齢になって来たのかなぁって、思う様になりました。

どんなに元気そうでも やはり年齢には勝てませんからね

年齢的に これからは全てを受け入れて その中で生きて行かねばなりません

 

銭婆さんは2時間の点滴を受けるために 10日間ほど 毎日病院に通わねばなりません、

それによって 突発性難聴は完治するのか それとも全く治らないのか やってみなければ解らないそうです。

完治する確率は3分の1程度、3分の1は症状が緩和される程度、残り3分の1は改善がみられないようです

一応、やれる事だけやる、今はそれだけですね、

通院して しんどいとなれば 入院させてもらうとして 今のところ臨機応変にやって行こうと思ってます。

 

銭婆さんが「 ついこないだまでは 近所の婆ちゃん達が 『 あそこが痛い、ここが調子悪い 』とか言ってたのを

何気なく聞いていたけど 実際に自分が歳を取ってくると こういう事なのかと ようやく解ってきたよ」と言います。

まぁね、そういうのは今までオイラも年寄りの たわ言だと思って聞き流してましたし、

『 何を大げさな・・・ 』とか考えながら話を聞いてたりもしました。

今まで出来ていた事が 歳と共に出来なくなる  若い時は考えもしなかった事が現れてきて

それを誰も真面目に聞いてくれないとかになっちゃうんですね~、

 

オイラがバスのカラオケから帰ると銭婆さんも家にいて 布団敷いて寝てました。

どうやら、今は安静にしていた方が良いとの事です。

レントゲン写真で 悪い方の耳の奥が真っ白になっていて 

この白い部分が無くならないと治らないと言われたそうです。

 

はたして銭婆さんの突発性難聴は良くなるのか

先の事は分かりませんが オイラが出来る事は 観音様に良くなるように お願いするのみです。

結果は今月末か来月初頭にはハッキリしてくるでしょう、

ここまで24日(日曜日)に作った日記となります。

 

ここからは26日(火曜日)の日記となります。

21日から病院に通い 毎日点滴を打って貰ってきましたが

酷い耳鳴りも小さくなってきたとかで 耳は聞こえるのかどうかは よく分からないながらも

傍目から見ると かなり良くなってる様に見えます。

 

少なくとも全く聞こえなくなるとか耳鳴りが酷いままとかは緩和されて ちょっとひと安心(^-^)

ここからどのくらい良くなるのか 期待持つところです

 

26日(火)の朝  オイラはいつも通り 4時過ぎに起きて いつもやっている事をこなしていると

銭婆さんが目が覚めたようで たわいもない話をしたのですが 銭婆さんはすぐにまた眠ってしまったので

オイラは「 おーーいっ!」と言って 両手で銭婆さんのホッペに手を当て 軽く左右に揺らしました。

 

その瞬間!

「 うわぁぁぁぁっ! やめてー!」と、大きな声で騒いだ銭婆さん!

オイラもビックリ! 「 何? どうしたん!」というと

 

「 せっかく耳鳴りが小さくなって良かったのに アンタがそんな事したから スイッチが入ったように耳鳴りが復活しちゃったじゃないのよー!」

と怒られてしましました(@_@;)

えー! マジですか?

そう云えば 家では安静にして寝ててください、と言われてたんだったなぁ と、思い出しました!

 

飛び起きた銭婆さん、「 うわー! やっぱり目が回る~!」と、言ってフラフラしながら

「 イタズラばっかりするんだからー! どうしてくれるのよー!」

と、怒る怒る(-_-)

「 悪かったよ~ 」と謝るも 「 またセミの大合唱が聞こえるー!」と、怒りは収まらず(;_;)

 

その後すぐに、オイラはいつも通り 神様に手を合わせ、そして仏様にお経を唱え 銭婆さんの耳が回復するように願いました。

神様と仏様への時間は一時間チョイですが それが終わって部屋に戻ると 銭婆さんは部屋にいませんでした。

あれ? どうしたのかな? 寝てなくてもいいのかな?

と思ってみると、銭婆さんは外で庭いじりをしてました。

 

いきなり良くなったなかな? と思い訊いてみると 

「 今は良くなったよ 」とのこと、蝉の鳴き声スイッチが またOFFになったのかいな?

自分の身体じゃないので まったく解りません!

取りあえず オイラの祈りが効果あったと、そういう事にしておきます。

 

毎日の病院通いも28日まで、

もう少しの辛抱です はたして結果はどうなるのでしょう、

まだまだ一緒にどこにでも行けるような身体であって欲しいと願うばかりです^^;

 

皆さんも朝起きたらいきなり耳鳴りとめまい、聴力が無くなっていたら

すぐに医者に行って診てもらってください、時間との戦いですので 早くないと間に合いませんからね!

 

シランの花がようやく咲き始めようとしています

 

 

 

薔薇さん、何とか今年も咲いたよ~

 

 

 

何だか まだら模様のキキョウ、去年はこんな模様のキキョウってあったかなぁ

 

 

 

「 銭婆さんよぉ~、もう少しオラと一緒にいておくれよなぁぁぁ!」

 

 

座らせて子犬に説教する お母さんワンコ

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする