27日(土)
久しぶりに弥彦山に登ってきました。
最初この日は何もする予定も無かったのですが 雨が止んで天気も良くなりそげな感じ、
久しぶりに山にでも登ろうかと思い 7時過ぎに師匠に電話してみます。
やっと出たと思ったら 二日酔いで具合悪いとの事なので 一人で行く事にしました^^;
8時前に出発 弥彦山は曇りになってますが空が明るいので雲も無くなると決めつけます^^
山が近くになると 青空も広がっていて あとは山にかかっている雲さえ無くなってくれるのを祈るのみ!
駐車場に着くと 山に掛かっている雲が オイラを寄せ付けないオーラをかもし出しています(-_-)
予定ではオイラが到着したとたんに 雲が無くなり 「やっぱオイラは晴れ男♪」って、やりたかったのですが
ここまできたら仕方ない、
二日酔いの師匠を あざけ笑うために頑張らなきゃ!
って、朝まで雨降ってたし 登山道はグチャグチャになってないだろうな
何しろ思い付きで来たので 怒られそうな位な超軽装です。
8時半に駐車場を出発! 登山開始です。
って、毎日頑張ってた疲れ? やや足取りが重いのですが(-_-)
うーん、まだ山小屋の手前なのに ちょっとお疲れ気味・・・
まだ一合目にも来てないのに 息も上がり気味に・・・
出発前は 毎日のトレーニングの成果が出て 思ってたより楽に登れた、
って、なる予定だったのに 全然駄目じゃん(-_-)
ってなことで やっと一合目に到着!
どうしたオイラ、 そう云えば去年最後に来た時も こんな感じでえらく疲れたなぁ、
今回は一人で来て良かったのかも
調子悪いとこ見せたら笑われちゃいますからね、
ひゃー! すげー息が上がる! 肺がおかしいんじゃね?
って、思いましたが 考えると出発時、自分で最高のコンディションだと勝手に思いこんでいたために
いちだんと調子悪いと思っているのかも^^;
と、考えたら気持が楽になった。
とか思いながらも 何とか三合目まで来ました。
一合目前後の時 オイラ 大丈夫なん? とか思ってましたが
このあたりから 身体も慣れて来たのか 苦しくゼーゼー言ってたのも少なくなってきて
何だか一気に楽になってきた♪ どうしたのかは分かりませんが いい感じです^^
こうなると 若いお嬢さんやら お婆さんまで 沢山登っているのに 負けてられません!
道も濡れた場所も少なくて助かります(^。^)
三合目までは長いですが そこを過ぎると 一合一合の間隔も短いので気持的に早く登ってる気になります♪
五合目にある鳥居で手を合わせ また頑張ります!
最初に師匠ときた時、帰りにここで 転んで尾てい骨を打って痛かった思い出のある場所
岩の階段は転ぶと危ないですからねー
何となく雲が掛かってきたのか?
見晴らし台のところは雲の外にあるようで
下の景色も何とか見えます(^。^)
七合目に湧き出ている水で頭を冷やします。
うわー、冷たくて気持いい(^◇^)
ぼーっとしていた頭の中が シャン! としました♪
また元気を取り戻して 登るペースが上がります♪
雲の中に入っているようで 霧が冷たくて気持いい!
それでもまだ下の景色も見えるので 雲の境界ってとこでしょうか(^。^)
九合目までくると 景色は全く見えません、
って、30m先も見えなくなりました。
汗と霧でTシャツはビッショリです。
おお、やったぜ、登頂だー!
いつ来てもこの瞬間が最高の気分にさせてくれます♪
やっぱ来て良かったなと 思いますねぇ
時計見たら9時35分
一時間ちょいかかりましたが オイラにはこのくらいで丁度いい^^
何もしなきゃ家でビール飲んで終わりですから^^;
雲の中ですから海も田んぼの景色も見えませんが
雨が降っている訳ではないので 喜んでます♪
頂上の おやひこ様に手を合わせて 楽しく無事に来れた事を感謝します(^v^)
今回はここでひと休み
ここで食べる パンとオニギリは最高の味(^v^)
子供みたいに足をブラブラさせて食べてます ご機嫌の証拠♪
着替えは車に置いてきて びしょ濡れで風邪ひくといけないのですぐに退散!
また来て 体力作りしないとな~、
老若男女、だれでもチャレンジできて 弥彦山は丁度いい山だよね~
九合目にある レストランに来てみました
アジサイはどうなっているかな?
って、まだ咲いて無いのは分かってましたが 一応、銭婆さんに満開の時に来てみたいので
ここの白いアジサイは最高に綺麗なんですよ、
雲が無ければ佐渡が見えていい景色なのですが^^;
ロープウエイ駅にある 射的場はもうしないのかなぁ
って、身体が冷える前に早く車に戻って着替えようっと、
と言う訳で 急いで下りますが 焦ると転びそうになります^^;
今日も無事に下りてこれました ありがとうございます^^
銭婆さんと弥彦神社に来る時によく使う道を歩きます
ここは四つ葉がたくさんあるんだよね~
って、見たら探す手間もなく一発で見つけました^^
取らないで次回、銭婆さんと神社詣りに来た時に見せてあげよう
駐車場に戻り 振り返ってみたら 弥彦山にかかっていた雲が消えて無くなっていました
今、登頂した人達は良い景色を拝めているのでしょうね、
車の中で 濡れたTシャツを着替えて 温泉にでも入って帰ろうかと思いましたが
運転しているうちに 面倒になってそのまま家に帰ってきました。
お昼前に帰宅し シャワーをあびて いつものように ビール飲んでご機嫌になって昼寝したオイラでありました。