ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

三寒四温

2023-02-26 08:51:23 | Weblog

新潟はこの時期、晴れた日はとても貴重です

この日(12日)ネタ切れで少し古くなります(^_^;)

 

久しぶりに土手の道をウオーキングしました

 

今シーズンも雪は大した事無く過ぎてくれて良かったです

12月の最初に足を強打して 一カ月も正座も出来ない状態が続き

その間、運動らしき事も出来ず 体重だけが増えていき かなりの危機感!

一度動かなくなると 何だか動いたりするのが億劫になってしまいます

しかし、歳取ると体力の減少は驚くほど早く 自分でビックリするくらい 体力が無くなってます

という事で12日、天気が良かったので 土手を歩きました

この日は寝坊したので 10時に出発、寒くもなく元気出して歩く事が出来ました

帰りにはもう暑くて汗かきましたから~ 

 

鴨さんがいたのでカメラ向けたらすぐに逃げていきました

シャッターボタン押す時に逃げて行ったので

偶然こんな写真が撮れましたが

オイラの腕では 狙ってこんなショットは撮る事は出来ないでしょうね

 

 

そのまま飛んでく鴨さん

なのに、一周回ってまた近くに下りてきました(^_^;)

 

 

と言う訳で また同じ様なショットを撮る事が出来ました(^_^)

 

 

 

野菜売りの婆ちゃん、雪が積もってない時はずっと通ってます

元々 女性って粘り強いのでしょうね

雨の日も風の日も毎日野菜を売って歩いてます

婆ちゃん頑張れ!

 

 

橋を渡って 自宅方面の土手に戻りました

 

こちら側の土手に戻って歩いていると

 

 

えっ! 今まで気付かなかったけど

昔ここに風呂屋さんがあったのかな?

しかし、こんな密集した裏側の土地に お風呂屋さんがあっただなんて信じられないよ

 

この日は暖かくてとても良い日

まるで関東にいるみたいだ(^_^)

 

何処かの爺ちゃんが やや歳取った柴犬と散歩しております

失礼な言い方ですが ワンコと爺ちゃんの歳の取り方がピッタリで

二人の足取りにも一体感を感じます(^v^)

 

 

 

すぐに別の爺ちゃんがランニングして 行きました

何とほのぼのした風景

ここには戦争も流行り病もありません

そんな気さえするほどの 穏やかな日です

 

 

三寒四温、寒い日もあれば暖かい日もあります

 

 

 

ちなみに昨日の土曜日に土手に散歩したらまだ3℃で(9時半)

とても寒かった!

風が強くて耳が痛かったです(+o+)

 

野菜売りの婆ちゃんは気温なんて関係ありません!

いつまでも元気でいて欲しいです。

 

北国はまだまだ寒い日が続きますが 住めば都

人は置かれた場所で花を咲かせるのです(^v^)

 

       

 

話は変わって

 

下駄箱に銭婆さん作の花を飾っていたのですが

風水では玄関に布とかの置物等は 悪い運気がそこに溜まると云う事で 取り外しました

 

 

今はお雛様が置かれています^^

 

玄関廊下に飾っていた吊るし雛は

床の間に移動しました

 

 

 

吊るし雛の代わりに 買って来た桜を飾ってます(^v^)

 

 

【斎藤一人】※ここでしか聞けない話。確実に人にもてるようになるので絶対に真似してください。

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする