ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

隼とコシアブラ

2023-04-27 04:22:20 | Weblog

ラーメン情報を見てたら 下田とか行く時にいつも通るラーメン屋さんが載っていて

凄く美味しいとの事なので 行ってみる事に!

 

行くと決ればセッカチなオイラ、開店時間ピッタリに到着しました

入った時はオイラ達が一番でしたが 20分もすると席が埋まってしまってました。

やはり知らない店に早く行くのは鉄則ですね!

 

 

材料費値上げで メニュー見ると急きょ値段を修正しておりました

 

今の時代仕方ないですね

 

銭婆さんは野菜塩ラーメン、オイラはこってり玉ねぎラーメン

いやーー!

本当に美味しかった♪ 来て良かったですよ~

美味しかったねぇ、と言いながら車に乗り込みます

 

せっかくだからそのまま下田方面に進みます

 

前日に会社の人が「 山に行ってコシアブラを採ってきたよ 」と言ってたので

オイラは山に入って山菜採りとか出来ないので 

その麓にある販売所に行って旬の物を買ってきます

しかし、以前は店がもっとあったはずですが見つかりません

で、諦めようかなと思った所で道に看板出してるのを見つけて駐車場に入りました

6~7台入る駐車場は満車 うーん、と思ったらひとつ空いてラッキーです^^ 

 

のシャッターの奥がお店です

 

 

 

おお! 早速 入口にコシアブラがありました!

しかし、沢山入っており こんなにいらないんだけどなぁ

と思いながら店の奥に入ると

 

ありました これでも多いかなとも思いましたが

無いよりマシ これに決めます!

 

 

でっかい厚焼き卵! 2つ入りで500円! ってすごくない?

勿論、買い!

 

 

コシアブラを買えてご機嫌に車を進めます

正面に八木鼻が見えてきました

 

 

 

昔から八木鼻と言われてたのに最近いつの間にか『 八木ヶ鼻 』と呼ばれる様になってる

どうしてなんだろう、

 

 

 

八木鼻の正面の駐車場に車を停めてトイレ休憩

 

 

 

景色は最高です。下はキャンプ場になっていて テント貼ってるグループがいくつかありました

 

 

 

下を見ると 川がY字路になっていて凄く珍しい

写真左と上から水が流れてきて右に流れて行きます

 

 

 

「 ん? もしやあれは・・・? 」

目を凝らして八木鼻の上に見える空を見ますと・・・

 

 約200メートル直立した石英粗面岩の壁、この八木ヶ鼻には古来ハヤブサが生息しています。

ハヤブサは候鳥(渡り鳥)とされていましたが、ここでは通年生息し、一つがいで3〜4羽のひなを巣立たせています。

江戸時代の紀行本などにもすでに蒼鷹として紹介されており、

昔から当地でも八木鷹と呼び、神の使いとして崇められていました。

昭和40年、「ハヤブサ繁殖地」として県天然記念物に指定されました。

しかし2、3年後、ハヤブサは騒音や環境の変化などから姿を消しましたが、20年あまり過ぎた平成元年、

八木ヶ鼻に再びその姿を現わし、以来毎年6月初旬、つがいの親鳥に育てられた幼鳥が巣立っています。

天然記念物「八木鼻のハヤブサの繁殖地」 より

 

二羽、鷹っぽい姿の鳥が飛んでいます。

しかも喧嘩しているようで二羽、絡んだり離れたりしてます

何しろ高さ200mの岩のその上を飛んでますのでカメラのモニターに写すのは大変!

 

二羽の鷹の種類は違っていて 大きいものと小さくてスマートなもの

明らかに小さい方は隼です

 

 

モニターが光って見えないので感を頼りに写してますが

 

これ以上ズームにすると被写体が外れてる可能性が大なのでこれが限界(^_^;)

ベルさんだったらこんなのも綺麗に大きく撮っちゃうんでしょうね~

 

 

上の写真をトリミングして大きくしました

 

隼が自分より大きな鷹をずっと追いかけ回していました。

写真ではあまり分かりませんが実際には鷹と隼の大きさの差はもっとハッキリと分かります 

 

昔、この橋の下には魚がいっぱい泳いでいたけど・・・

 

 

 

今は全然見えないね~

さてと帰る事にしますか

 

 

下田の道の駅に寄ります

 

 

 

人が沢山いて流行っていますねぇ(^_^)

 

 

 

入口に、何と凄い量のコシアブラが\(◎o◎)/!

 

 

 

しかも量と値段もお手頃です

 

 

 

「 ここで買えば良かったかもぉ 」

しかもこれは正面にあるだけではなく この感じでまだ3か所くらい置いてあります

一体どれだけ売ってるんだぁぁぁ! ってほどありました

次回からは最初から道の駅で買う事にします

 

 

銭婆さん、お気に入りが沢山あって 楽しそう

 

 

 

コシアブラ上は天ぷら 下はまぜご飯に♪

 

 

 

「 さぁ、さっそく作りますよ~♪」

 

コシアブラ、いただきました!

やはり美味しかったです(^-^)

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする