19日(土)
12月からどんどん寒くなり 雨や雪が多くなったせいで 銭婆さんの特訓ウオーキングをずっとお休みしてました
銭婆さんは「 でも日頃 掃除やら雪かきやらしてたから ちゃんと運動になってたしね!」
と言ってましたが 「 それなら歩いても平気だって事で 公園に行こうではないか♪ 」
と言う事で 久しぶりにいつもの 上堰潟公園に行きました!
この日は新潟にしては勿体ないくらいの晴れ模様!
こんな日は外に出なくていつ出るの!?
って思うくらいの良い天気♪
空気が済んで佐渡もハッキリと光って見えるよ!
海の向こうにあるはずなのに すぐそこにあるように見えます!
弥彦山をバックに白鳥さんの姿
うーん、思った様に取る事が出来ませんね
田んぼ道を走っていると何処でも白鳥が飛んでたりします
で、来ました上堰潟公園、
一周2キロの遊歩道、今年中に二周出来る様になるといいね!
と檄を飛ばし銭婆さんをビビらせます^^;
さぁ行こう! 動かないと老化が加速するぞー!
と、激飛ばしたのが悪かったのか
100mも歩かないうちに 「 今日は足が痛いから戻ろうかな・・・ 」と言い出しました
「 えっ? 足が痛いってヒザの関節?」と訊くと
「 ヒザじゃなくて左のふくらはぎがモウーレツに痛いんだけど 」と のたまう銭婆さん
多分、足が攣ったような感じのようです
2か月ほど 歩いてないだけで筋肉が衰退しちゃうのかな?
痛くてたまらん! みたいなので目の前にあった東屋で休ませます
すぐにふくらはぎをモミモミ開始!
10年近く前、江の島の橋を歩いてた時に銭婆さんは400mの橋を5~6回程休憩しないと渡れなかった時があって
それに近い感じ?
でも江の島を渡ってからはフクラハギの調子が良くなったので
それを思い出し 行けるトコまで行くように仕向けます
1分程 フクラハギを揉んだら「 かなり良くなった 」との事なので またウオーキング再開!
潟の白鳥さんが銭婆さんを待ってるぞー!
「 おっ! 見ろ見ろ!オオバンが沢山いるぞー♪ 」
と、気をまぎらせる作戦のオイラですが・・・
オオバンには見向きもせず また「 痛い 」を連呼する銭婆さん
この橋 最近はずっと立ち入り禁止になってるのでワープも出来ません
って、ワープする気など毛頭ありませんが^^;
10時過ぎてるのに まだ田んぼに行かない白鳥さん
お昼頃来ると 一羽も居なくなってると思うので
かなりノンビリ屋の白鳥達です
前のモミモミタイムから 100mは歩いたでしょうか
ベンチを見つけて 必死にフクラハギを揉む銭婆さん
でも一回目よりは モミモミタイムは縮まった感じです
おっ! さっきより姿勢が良くなってきたので 少しはマシになったのかな?
おっ! あそこに スズメが沢山いるよ!
テーブルの上に 餌みたいなものが乗ってるから それを食べに来てるのかな?
写真撮る前はもっと沢山いたのですが カメラ向けたらかなり飛んで行きました
で、テーブル見たら
餌だと思ってたのは スズメの糞でありました^^;
えー、じゃぁ どうしてここに群がってたのでしょう!
足がほぐれたのか あれから500m程歩いても休むとは言わなくなった銭婆さん♪
ついに半分の1キロ走破しましたー!( 走っては無いけど^^; )
最初はほんの2~300m位で根を上げるかと思いましたが
中盤から復活したようで 荒治療ではありますが 良かったです!
鴨さんが一列に並んでるよ~♪( 張ってあるロープにとまっているだけですが )
歩いてる時って 少しの景色でも 喜んだり驚いたり出来ていいですね
気持ちが若返ります♪
ズンズンと 歩けるようになった銭婆さんですが
調子に乗せるといけないので
またベンチで休憩!
アオサギさんが 疑心暗鬼な顔してこちらを見てます (゜o゜)
3/4程歩くと ベンチがあっても座らなくなった銭婆さん、エライエライ!
白鳥さんが一斉に同じ向きに向いてます
これから田んぼに飛んで行くのかな?
それからというもの まるで普通の人のように歩いて行けます♪
もう 看板でひと休みする事もなくそのまま素通りです!
1.9キロ地点になると ダンスしてるのか尻を振りながら歩いてますし^^
そしてゴール! お疲れさん(^◇^)
最初の苦痛に満ちた顔とは裏腹に 爽やかにゴール出来てオイラも嬉しい!
やったぜ銭婆さん!
ご機嫌になったのか 機関銃の様に喋る喋る!
でも、最初でリタイヤしてたら 次回来る時はかなり警戒するだろうし
歩くの嫌がるだろうなー
「 日々訓練の大切さが身に染みただろう!」と言うと 納得したようです
それではこのまま温泉に行きましょう
今回はいつもの100円風呂じゃなくて ちゃんとした日帰り温泉に行きました
御褒美にオイラのオゴリですから (ここ大切^^;)
田んぼの雪もすっかり消えて まるで春が近いのかと勘違いしそうです
家に帰ると冬はずっと日影の庭だけ雪が残ってました
今はもう消えて無くなってますが^^;