前回の続きです
佐潟と上堰潟公園で白鳥見学をした後
角田山の麓にある柿畑に行ってみる事にしました
18日にアップした柿団地の近くにありますが
ここはまだ見に行った事無いので どんななのか行ってみます
上堰潟公園からは直線ではすぐそこに見えるのですが道がグルリと回らねばならないので
思った以上に遠かったです とはいえ10分もかかりませんが^^;
ナビを頼りに麓から角田山を登り始めると すぐに柿畑に突入!
この柿団地、車の停め場もないし とにかく広すぎなので車で回ります
やっぱ広いなぁ、こないだ行った仁箇の柿団地とはまるで雰囲気が違います
先週の柿団地は入り組んだ感じでしたがこちらは 凄くだだっ広い!
広すぎて何処まで行っても最後まで辿り着かない感じです
上堰潟公園から見た 今回の柿団地は小山に隠れて一部しか見えて無かったようで
実際にはこんな感じ(黄色い線)が柿畑の様です
どんどん上がりますが ホントに果てしなく続く柿団地!
しかも道が超狭くて対向車とか来たら冷や汗物モノです
まぁこんなトコに来る方が間違いなのかもしれません
アチコチに分岐がありまるでダンジョンです
ナビ見てもこのダンジョン(迷路)っぷりが分ると思います
ずうっと続いて果てしない気がしたのでUターンして広めの道で記念撮影
この道、最終的には反対側の角田浜まで続きそうな気配
上の同じ場所から反対側を撮りました
後方には海が見えますが 頭に中では海は山の反対側にあると思っていたので不思議な感じ
このまま来た道を戻ります
麓に出て 巻方面にハンドルを切ります
銭婆さんは、「 方向が逆じゃないの?」と言いますがそのまま進みました
そしてまた角田山に入り込み・・・
角田山の登山道入り口の駐車場に着きました
「 どうすんの?」という銭婆さんに
「 もちろん登るのだよ♫」と答えるオイラ
かなり嫌がりましたが 無理やり連れて行きました
登るにしても300mくらい登ったら帰って来るつもりですので体力作りに良いかなと思いまして
ここはオイラも5年以上ぶりくらいでしょうか
もうどんな感じなのか忘れてしましましたが
少し登るとそこからは頂上まで階段が続き キツい登山道だという事は憶えてます
階段に出くわすまでには戻るつもりです
ってか、最初から思ってたより急こう配の坂でした
グズる銭婆さんをなだめつつ 登ります
楽しく登ろう角田山!
もうちょっとで戻るから頑張れー!
稲島薬師堂まできました。って、入ったばかりの場所ですけどね^^
どんどん元気を無くす銭婆さんです
足元が悪くて 先がどうなのか走って見て来るというと
突然キレた銭婆さん!
「 ワタシ、戻るから行くなら一人で行ってー!」と声を張り上げて
クルリと回って下りて行きました^^;
写真では分りませんが銭婆さんにしては斜度がキツイのは頷けます
かけ足で少し登ったら200mの看板
多分銭婆さんは 駐車場から120~130mくらい登ったのかな?
銭婆さんは まぁ無難な感じで良い体力作りにもなったでしょう
家の周りは完全な平地で坂といえば土手に上がるくらいしかないので
こういった坂を上がる運動は大切に感じてます
もう少しかけ足で登りましたが
かなりキツくなってきたので オイラも戻る事にしました
今回はオイラも良い運動になりました^^
2月に入り 良い天気が多くなってますので これからも銭婆さんの特訓は続きます
柿団地は本当に迷路で、ナビが無かったら迷いそう!
って、やっぱり先が判らないと不安になるし、最初から急こう配では銭婆さんも引き返すでしょう(笑)
それを連れて行かれて仕上がってしまうのが昔の汚山練習でしたよwww
地平線が見える
四国ではこんな広い平地が無いので地平線が見える場所はありません
ここ絶対迷子になって1日中くるくる回る羽目になりますね
その荒れた急こう配の道はちょっと無謀かな
足くじく前に引き返して正解ですね
この倍は迷路だらけです
この登山道、あまり行って無くてしかも久しぶりなので
最初はもっとなだらかかと思いましたが
いきなり急こう配で「こんなんだっけ?」と思いました
この先はもっと級になって全て階段に変わるので
これでも楽に感じてたのかもしれませんね
銭婆さんにはキツかったかもですが
ここはUターンして貰って良かったかもです
瞬時に仕上がってしまった銭婆さんでした^^;
かなり広い平野です 山から見るとその大部分が田んぼで見晴らし最高です
オイラも、この道は少しいけないかな~と思いました
オイラが走って先を見て来ると行ったら戻って行きましたが
そのまま駆け上がって行って 「これは銭婆さんには無理かも」と思いました
そのまま戻っていって貰って良かったです
でも ママさん すごく体力がつきましたね。
ここを笑顔で往復できれば 完璧でしょう^0^
ごめん,鼻水飛ばして笑った( *´艸`)
それからは少しづつでも登れる様に鳴ればいいなと思います。
焦らず気長にやっていきます(*^_^*)
ここまで体力付いたんだから
も少しがんばりましょ^^;
やはり元気が一番!