ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

初の ひとりカラオケ!

2017-04-11 04:43:35 | Weblog

 

 

土曜日、思うところがあって、

人生初のひとりカラオケに行ってきました。

 

お昼近く、チャリに乗って スーパーでビールとツマミを買って

そのまま カラオケ屋さんに突入!

持ち込み自由ですので貧乏なオイラには嬉しい制度です(^^)/

 

一人で入るカラオケの部屋 

最初は誰もいないのに 歌うのに恥ずかしかったりして、

歌っていてもマイクを通すと 声が大きくなるのでマイクは遠くに持って歌ったりして^^;

 

しかし、この方が思い切り歌えて良かったかも^^;

しかも、エコーとかも響きませんので 自分でも地の声が聞けてよく解ります。

 

少しすると 程良く酔いも回ってきてご機嫌になってきました^^

おー、

思いの他、盛り上がるオイラ、

人に気を使う事もなく 一人はひとりで 楽しかったです(*^_^*)

 

自分がひとりカラオケに行くとは ビックリですが良い経験になりました^^;

一人で歌っていても 大きな声出すって恥ずかしかったりして

 

よし、今度はここで腹から声を出すぞ!

って、思ってもやはりナヨナヨした声しか出せないオイラ(;_;)

 

それでも楽しかったよ(^^)/

 

帰り道、クマモンに電話すると

ひとりたこ焼きパーティをしているとの事で無理やり乱入!

 

 

勝手にきてすいませーん! いただきま~っす ♪

 

 

 

 

 

このでっかい たこ焼き 具も盛り沢山で美味しかった(*^_^*)

 

 

 

 

 

ライフさんもたこ焼き食べたそうです^^

 

 

 

 

 

でも君は駄目だよ~、オイラが代わりに食べたげるからね~

 

 

 

 

 

まぁ、指の匂いでも嗅いで我慢してくれ(*^_^*)

 

 

 

 

 

そしたらイジけた様で後ろ向いちゃいました(^_^;)

 

満腹になったオイラ、

満足して帰りました(*^_^*)

 

 

家に帰ると銭婆さんは花の苗を植えてました。

 




「 もっと優しく撫でてよー 」



 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のネットを修復

2017-04-10 04:39:13 | Weblog

 

 

 

 

 

毎年、モクレンの木を切っていたら

今年はツボミも少なく小さいので良かったです(^^)

 

 

 

 

薔薇は新芽が出てきて今年も元気な花を咲かせてくれたらいいな(^^)

 

 

 

 

 

冬の間、ネットに雪が積もると・・・

雪の重みでネットが切れたり弛んだりしますので最初からネットを下げてましたが

もう雪の心配もありませんので ちゃんと張らなきゃ だらしないですしね

( 少し遅すぎですが^^; )

 

 

角の支柱が腐ってきてグラグラしてます。

 

反対側の支柱はすでに腐って折れてしまいましたので交換しましたが

こちらも いつ折れても不思議じゃないです。

 

 

触ると 乳歯が抜ける時の様にグラグラ状態、

 

新しく柱を買ってきて交換です。

 

 

柱にとめてある紐とか切っていたら

 

グラグラの柱がボキって折れた。

折れて残った地中の柱は面倒なのでそのままにしました。

 

 

新しい柱を挿します。 って、こんなんで潜る訳ありませんが^^;

 

庭の脇にあった漬けもの石のような石で 杭打ちして終了、

ここのところ雨が続いてましたので土が柔らかくなったせいで簡単に潜っていきました^^

 

 

って事で、難なく終了 ♪

 

 

 

 

今度は木じゃないので腐ることもなく長持ちするでしょう(*^_^*)

 

 

 

 

 

弛めてあったネットも張って 冬になるまで安心です(*^_^*)

 

 

 

 

うちの水仙はまだツボミのまま

 

これからは銭婆さんの季節です。

今年はどんな庭になるのでしょう、

 

 

銭婆さん、ご自慢の四つ葉のプランター

 

 

 

 

 

今年も四つ葉さんが沢山生えてますよ(*^_^*)

 

 

             

 

モクレンとニョロニョロ   2009年5月の記事です

 





毎年葉や花びらを大量に落として困っていたモクレンの木の枝を

去年、思いきってバッサリと切ってしまいました(^^)

そしたら、すごくスッキリしまして、切って良かったと思いましたねぇ



去年、切った時の写真! 盗まれた自転車も まだありました(゜.゜)

このときは、「 フン! これで花も咲くまい! 」 なんて 思ってたら、春になって

一つだけ花を咲かせました!




ここまで切られても まだ花を咲かせようとする ど根性モクレン!


凄い魂でやんの! 「 まあ、ひとつだけなので、今回の開花は許してあげました! 」



それから ひと月ちょっと経って、今に至り、いつも見えてましたが、気が付きませんでした!

コイツは、そ~っと オイラが解らない程度に 少しづつ 葉を茂らせてきました!


こないだ、チョロっと見たら、モクレンの木は。まだ復活しようとしてます


 
このモクレンの木を見ると、ムーミンのニョロニョロに似てませんか


木の生命力は凄いですよね! 少しだけ 見直しました(+_+)




ど根性モクレンも そうですが、 今日、会社の安全衛生委員会で 歩道の草ムシリをしまして

歩道の縁石とかに生えている雑草が、すごいど根性雑草でして なかなか抜けませんでした!

ほんの数ミリの亀裂の中から雑草が生えていまして、

オイラ最初はバカにしてまして まとめて抜こうとしたら、危うくギックリ腰になる所でしたよ、

それからは 一本づつ抜きましたが、草と言えども簡単に考えてはいけませんでした




これが問題の場所に生えている草! ここに生えてるのは抜けません!



よしよし(^^) なかなか真面目にやってますねぇ 



草なんて 食っちまいなよ! ンメェェェ! 






「 お花を食べるのは とても かわいそうだよ! 」

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除しながらスロット?

2017-04-08 08:07:46 | Weblog

 

 

今日土曜日は仕事は休み、

朝起きて、神様に手を合わせ、ご飯を食べたあと、のんびりしていると

二階で銭婆さんが掃除機で掃除する音が聞こえてきます。

オイラも新聞など読んで 休みの日を堪能しております

 

少しすると、掃除機の音の中に違う音が混じって聞こえてきます。。。

ん?

最初は何だろうと思いましたが

すぐにスロットの音だと確信、

こっそり二階に上がってみると・・・。

 

もう、掃除も止めて スロットに熱中してました(-"-)

 

 

 

 

まぁ、別にかまいませんが^^;

 

「 掃除終えてからやれば?」と言ったら

「 掃除じゃなくてドライヤーで頭を乾かしていたんだよ 」との事

 

それで掃除機の音とスロットの音が一緒にしたのですね

掃除機じゃなくてドライヤーの音だったとは、

掃除機を動かせながら同時にスロットなどできないもんねぇ^^;

 

 

 

 

いろはさんから ワカメさんにと送っていただきました(*^_^*)

 

 

 

 

ワカメさんって、どこまで幸せなワンコなの(*^_^*)

 

いろはさん、ありがとうございます ♪

 

 

            

 

 

 2015年、10月のワカメさん、

  

 

「 さて! 本日も週イチの外散歩に出かけますか 」

 

 

 

 

 

 

ワカメさん、やはり週イチ程度ですと 散歩も喜んでくれます^^

 

 

 

 

 

相変わらず銭婆さんはマイペース過ぎます(-"-)

 

 

 

 

 

ワカメさん、元気よく散歩はしてますが・・・

 

寒くなってきたせいか 後ろ足の麻痺が進んでいる様で引きずる感じが目立つようになってきました。

 

 

 

 

国道の信号は今日もベストタイミングで青になりました(*^_^*)

 

 

 

 

 

「 オロッ? この匂いは何? 」

 

おーい!

いきなり横断歩道で Uターンすんなよー(+o+)

 

で、コンビニに寄って今回もワカメさんのチェックが入ります。

 

「 ん? 今回も食パンとその他 ママのチョイとしたオヤツだけのようだね 」

 

 

 

 

 

「 ねぇ、昔はアタイの分も買って来てくれてたじゃないのよぉぉぉぉぉ・・・ 」

 

 

 

 

 

「 アタイってもっと お金持ちの家に行きたかったわよ!」

 

 

 

 

 

「 もう、絶対にグレてやるんだから!」

 

 

 

 

 

「 オラオラー! 何見とんのじゃー 」

 

 

おお! ワカメさん、これで許しておくれー

 

「 許すっ! パクッ ♪ 」

 

 

 

 

 

って訳で、ワカメさんは本日も無事に戻ってきました(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

隣の猫さん達も 温かい目で見守ってます(^_^;)?

 

 

さぁ、おウチに着きましたよ~ ♪

 

 

「 よっこらしょ~っと!」

 

 

 

 

 

あらら~(+_+) また転げ落ちちゃいました、

 

 

もう、完全に麻痺が進んでますね(/_;)

 

 

「 ヒー! 痛かったよー(+o+) 」

 

大丈夫なんー?、

焦らなくてもいいから シッカリ上がってくれよー

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーターが倒れて車に傷が(+_+)

2017-04-07 04:48:19 | Weblog

  

こないだ、車庫のスクーターが倒れていて

オイラの車の後ろドアに傷が付きましたぁぁぁ(T_T)

 

 

ぐあぁぁぁぁー! 何てこったー!

 

見つけた時はもうガックリしましたよー!

それにしても、どうしてスクーターが転んでんの?

倒れる要素など思い付かないんですけどぉ(-"-)

このバックミラーが 車のボディを傷つけたのでした(`´)

 

しかし、そんな中 ボディには凹みは無いのかも、

って、そんな事は無いとは思いますが取りあえず出来る事はしようと、

車庫の中を探し回って・・・

 

 

コンパウンド二種類とポリッシャー、

 

全て10年以上前のものですが これだけあれば何とかなるかな?

って、これで凹みとかあったら、それはもう板金屋さんにお願いするか諦めるかするしか無いですね

 

で、ボロ布に 荒目のコンパウンドを付けてヌリヌリ・・・

 

えっ? あっという間に黒い線が消えてくよ ♪

 

まるで台所洗剤のジョイのコマーシャルのように まさに一発!

なんだ、これじゃあ ワックスだけでも消えたかも~(●^o^●)

それでも一応、細目のコンパウンドで仕上げて ワックス掛けモしました(その場所だけ^^;)

 

 

せっかくポリッシャーも出したので使いました^^;

 

もう、ビックリするほどピカピカにしました!(そこだけ・・・)

 

 

 

でもやっぱり凹みもありましたが こんなの言われなきゃ解らないレベル?

 

充分じゅうぶん ♪

最初はどれだけ凹んでるか、とか考えてましたからねぇ

いやー。満足満足^^

お金かからなくて良かったよ~(●^o^●)

 

 

今回、車庫の中でコンパウンドを探している時、何故かそこに鍋のフタのボッチが出てきました。

こないだ鍋のフタのボッチが壊れて買って来なきゃ!

なんて思っていながらも、たいした事無いので使って無い時などは忘れてしまってましたから

凄く運が良かったと思いましたよー (そんな大げさな事でもないのですが^^;)

 

 

これで壊れたフタが直りますよ~(●^o^●)

 

 

 

 

 

ヨッシャー! フタ交換終了!

 

買わずに済んで良かった!

逆に買って取り付けてから このフタが出てきたら 

がびーん! ときたはず^^;

 

しかし、このフタを買った記憶はすでに無しです (´ヘ`;)

まぁ、今回は車の傷も鍋のフタも 運が良かったという事で

不安は取り除かれたのでありました!

 

ホッ、よよよい よよよい よよよいよい! あっ、めでてえな ♪ (伝七捕物帳

 

 

伝七捕物帳

 

 

 

 

 

「 今どき、伝七捕物帳なんて誰が知ってんのよー 」

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良寛様と、のどぐろ

2017-04-05 02:07:37 | Weblog

 

 

弥彦神社でのお参りを終えて

いつも通り、国上山のお墓に行きました。 

 

良寛さんの脇ではオジサンが花を植えてます

これで良寛さんの周りは花で囲まれるのですね^^

 

 

 

 

この日も風が強くてロウソクの火がなかなか点きません(+_+)

 

今回は風避けのライターを持って行ったのですが

これでもやっと火が点いたので 普通のライターでは凄く大変だったかも

 

 

準備出来たのでお参りをして

 

 

 

 

 

観音様にもお参り(*^_^*)

 

さて、今回は久々に良寛さんが約20年過ごされた 『 五合庵 』に行ってみます。

お墓の駐車場から少し上がって国上寺の駐車場に着けて

歩いて少し広い公園に行きます。

 

良寛さんと子供達と銭婆さん

 

 

 

 

そのまま公園を進むと でっかい吊り橋があります

吊り橋を渡り、T字路を左に下りるとすぐに五合庵があります。

 

五合庵は文化元年、良寛47歳頃から文化13年までの最盛期を過ごされた草庵であります。

 

 

 

 

 

 

こんな所で20年も過ごされてたなんて凄いなぁと思います

 

良寛さんは子供達と遊んでいる絵とか沢山ありますが

しかし、このへんぴ過ぎる場所に子供など居たのだろうかと思いますよ

 

 

 

ここには落書き帳があって、最後のページにこんな書き込みが^^;

 

オイラが来た二日前に書き込んだ文字に何故かホッコリ

・就職を前に何の気力も起きません、でも頑張るぞー!

って、その下に翌日

・そうそう がんばってネ

 

このやりとりのような書き込み、いいですねぇ(*^_^*)

 

五合庵から戻る途中、橋を渡る銭婆さん

 

 

 

 

 

ご機嫌そうに渡っていますが・・・

 

 

 

 

 

ちょいと橋を揺らしてみようかな~ ♪

最初は『?』って感じでしたが

 

 

 

少ししたら いきなり気付いてビックリする銭婆さん!

 

 

 

 

 

「 ちょっとー! やめてよねー! 」

 

良い子は絶対にこんな事してはいけません、 

公園から見る風景

 

家とか以外は田んぼばかりの新潟平野の風景

さて、今回も寺泊に行ってみようかねぇ(*^_^*)

 

 

今回は久しぶりに蟹を買いました

 

一年ほど前、あまりに味が酷かったので

それからは一度も買いませんでしたが、今回 試食したら美味しかったので買った次第(*^_^*)

 

 

おっ! 今日はノドグロがあるよ\(◎o◎)/!

のどぐろって、食べた事無いのですがどんな味なんだろう、

しかし、700円は手が出ないかも~(+_+)

って、考えてたら銭婆さんが 「 給料貰ったばかりだから食べちゃおうか^^ 」

 

 

の、ひと言で、アジとのどぐろを買いました ♪

 

 

 

 

さて、さっそく食べましょう ♪

 

のどぐろ、初めて食べました(*^_^*)

カンパチをマイルドにした様な味、カンパチはアブラが凄いので こちらの方が好きっ!

 

 

 

「 いやー! 来て良かったよ~

 

 

 

帰り道、道の駅の久賀美がこの日リニューアルしてました。

 

改装で長い間閉まっていたので 銭婆さんが入りたがってねぇ(^_^;)

 

 

 

「 これこれ! この草履が欲しかったのよー ♪ 」

 

銭婆さんは長く待っていて目的の草履を買う事が出来て御満悦(*^_^*)

この日は地元テレビ局が取材にきてました。

 

 

家に帰って早速カニさんを食べました。

 

今回はいつもより安い蟹を食べましたがやはり身や味噌が少ない!

でも、沢山オマケもしてくれたし、味もシッカリと蟹の味を堪能しました ♪

 

道の駅で買った2個で100円のふくろう(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

「 フクロウじゃなくて食べ物を供えてよー! 」 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする