八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

自分らしく生きる

2023-11-02 23:21:58 | 日記


明日は柴燈護摩です。
朝8時集合で本堂にて安全祈願を、して八面山登山出発。
3時から柴燈護摩と火渡り修行。

毎日がバタバタと過ぎてます。
昨日は、途中ダウンしてました。
チビッコが凄く助けてくれて感謝🙏
私は甘いのかもしれないし、オヤバカですが😁
昨日は助かった。

忙しくバタバタしてると、自分らしく生きていきたいもんだ。

等と思いつつ。自分らしくってどうなんだろう。

ふと思うこともある。

今の私も、本当の自分だけど〜。


できるだけ自分が思ったことに正直に生きたい活きたいのかなぁ〜。

お寺に暮らしてると縛られることも多い。

お寺には、自由な方々がたくさん訪れる。その度に憧れる💖

明日は早いのに眠れないそれも、わたし。

私ってややこしい。

眠れないのでアロマオイルをお水に垂らす。

今日は手術成功祈願のお参りなど緊張感張り詰めたお参りでしたが、その後、手術の無事を聞きホッ!!

そんな張り詰めた1日の最後には明日初めて柴燈護摩に出てくれる中学2年生の男子が法螺貝の練習に来てくれた。

さすが吹奏楽部現役すぐに、音が出るんですよね。

妹ちゃんも音出せてたすごい。

純粋に練習してくれる事がとても、嬉しかった😁

地域の宝である、お子様が七人もでてくれる。とても嬉しいです。


八面山好きな人が八面山に感謝を、込めて護摩を焚きます。


皆様どうぞ〜おこしくださいませ。

火まつりの火渡りは、自分の中の汚れを払い、元来の自分を取り戻す事ができます。

しかし、自分自身が清浄でありたいと、気づくことから仏道は始まるんかもなあ〜😅

自分らしく最後まで活きるぞ!!

どんなんだろうか?



柴燈護摩の煙にあたると、厄払いと生まれ変わるように清浄になるといわれます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿