八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

第一回勉強会

2014-04-29 21:56:36 | インポート
第一回目は約10にん程度でのお勉強でした!

お復習として八日にもう一度します!!


八日が初めての方々もご参加下さいませ。



可笑しな事にお参りの初心者!!て方々からベテランの方も参加してくださいまして嬉しかったです。




お参り歴70年50年40年といった方々です。
此方の方が緊張しました!!が和気あいあいとしてよかったです♪



数珠のすりかたとか皆でジョリジョリしたり。


マダマダ沢山の初心者の方々お待ちしてます!!



不動護摩

2014-04-27 20:34:17 | インポート
明日は11時からです!

さて来年は高野山開山1200年の記念の年です。もう後1年を切りました♪



うちの信者さん達とも団体参拝を予定しております!!


さて来年に向けお大師様の事や真言宗のことについて護摩の後少しずつですがお勉強しましょう♪

てことになりました。

昔は古い信者さんが毎日のように山に登り修業に明け暮れていました。その方々が新しい信者さんにお参りのルールや決まり事を教えてくれてましたが…今の時代定年を迎えても未々皆さん御仕事をされていまして昔のような方々が居ません。

で私たちお寺の者には常識と思っていた事を知らないんだなあ~て事がたたあります。

それで皆さんの中には簡単すぎとか思われる方も居られると思いますが…


一緒にお付き合い下さいませ~
そして楽しい団体参拝にいきましょう~



あさから雨の(おせったい)旧正御影供

2014-04-20 09:10:49 | インポート
今日はおせったいです♪

日曜だから沢山の方々が参られるのでは…と沢山の御菓子やジュースを用意してまっていますが…大雨ですね…


12時のお参りが終わってから御菓子のおせったいとなります!
毎年早く来られ方々には気の毒ですが~法要の後にとお願いしています。


今日は旧暦の3月21日お大師さまの入定なさった日です。

弘法大師を尊師とされる真言宗のお寺では様々な形で報恩感謝の法要が営まれています。



12時までは普通のお参りをしてます。



皆様も気を付けてお参りくださいませ~



寒い~春なのに…

2014-04-18 21:30:03 | インポート
今日は寒いです~山は雨が降ると忽ち温度が下がります!!

いまストーブをつけてます!!



あんなにポカポカ陽気だったのに~


今日は昼から「おせったい」のジュースやお菓子を準備するために買い出しにいってましたが…


中津のお店は「おせったい」用の御菓子がたくさん売られてましたよ~

「おせったい」をする人は減ったとよく言われますが…


まだまだ文化として「おせったい」がなんの宗教か知らない子供や大人達にも浸透してるってのはマダマダ大丈夫かも!日本て思えました♪


本当は「おせったい」の意味を分かってお参りをしてくれる人が増えたら♪良いですねえ♪