八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

石像建立

2015-10-30 08:05:07 | 日記
うちの境内の仏さまは多くは、國廣さんの造られた物が多い。


先日も信者さんから『仏さま建立はどのくらいの石でどのくらいのお値段?』との質問があり國廣さんと電話で話してたら。


中国ものが多くなってる。ってことでした。

『絶対に日本の石の方があうんやけどねえ。雨が降る度に色が良くなるからでも値段が高くなるから中国が増えるんやろねえ。』とのことでした。

『大量生産やないけんくさ。手で彫りながら、ずーっと。思いば込めてつくりよんけん。値段より!そこの違いをわかってくれんとねえ。そこんとこ、ちゃんと伝えといて欲しい。』と確かに!


『うん。伝えようよ。施主さんも作品集とかみながら顔がやっぱりええね。本当にええねえ。って言ってたよ』と会話しました。

『やっぱり拝みたくなる顔!があると思う私はやっぱり。アラー!!此の顔は…。ってのはねえ。好き嫌いもあるんやろけどね。童は童の良さがあるし。本流は本流の凛々しさや霊験さがあるもんね。深いねえ。癒されたりたすけられたり。怖さを感じたりと。不思議に角度で違うお顔にもみえるよね。
あと心によっても違ってみえるね。不思議に』
と言ったようなお話をしました。

うちのお寺と長くお付き合いのある方は皆共通して昨日書いたお大師さまと、同じ理論で仕事をされてる。そんな気がする。

ほめられたい。

2015-10-29 07:54:14 | 日記
『ほめられたいガールよそれ!しゃーしーなあ。ダメダメそれじゃあ。』 と『ほめられたいガール』そんな言葉があるん?

先日友達との会話での一場面。

『へえー。』と思った。

ほめられたい→行動。

ほめられない→怒る。すねる。きれる。


うん。なるほどね。


友達いわく。『仕事もほめられたいからする。じゃあ楽しくないし続かんよなあ。彼女らはほめられたい!って思いが強いから騙されたり。本当にイイ人がみぬけんのよ!』とのことでした。


仕事とは中々、自分の思うようにならぬものです。僧侶として何時も『この願いが通じてほしい。なんで通じないなだろう。こうすれば良いのに。何故にこの人はこんなにも苦労しなければならないのか!』と現実が辛くなることも多々ありますし。


気がつけば自分が『ほめられたいガール』に成ってる時もありますが。

逆に誉められずに育てられて来た私など、あまり誉められると恥ずかしくなります。

次にお大師さまのお言葉を書きましたが。

将にこのような志を皆が持ってたら世の中は良くなるんですよね。


こうありたい!自分の利益だけではなく世の中の為に繋がっていきたいものです。

私はこの考えは、ついつい今の世の中の人は『私は、そんな悠長なこと言ってたら会社潰れるわ。甘い甘い現実見てください』とお叱りを受けそうですが。


やはり仕事に望むにはこう言った姿勢が大切だと思いました。




『空海人生の言葉』 川辺秀美 編訳より

『私、空海は多くの様々な階層の方たちと

ともに価値ある仕事をしたいのです。

一つの塵が山となって、

さらに高い峰となり、

一つの雫が広い海を

いっそう深く美しくすることができるのは、

みんなが心を合わせ、

力をあわせているからなのです。』




明日は不動ゴマです。

2015-10-27 23:16:36 | 日記
山は思ったよりさむいですよ!

車の中は暑いけど本堂はさむいですよ!

昨日は朝から掃除や草刈りをしてて長袖Tシャツ1枚で本堂で信者さんとお話し中、体が冷えてしまいお腹が痛くなりました(笑)

動くと暑いがジットしてたら寒い。

皆さん上着忘れませんように。

私は、腹巻きの着用はじめましたよ。


内臓の温度が上がるんですって!


お腹がぬくぬくです。


気をつけてお越しくださいませ。

猪さま

2015-10-26 20:15:46 | 日記
八面山は昔は猪山と言われていた。と言うくらい猪が沢山おるのでございます!


柴燈護摩道場はミミズや沢蟹が沢山いて、此が猪の大好物らしく今回もかなりの大きな穴がボコボコとあいてました。


秋の草が沢山生えてきたのでと朝から草刈りをしてましたが。穴が危ない!


さてこれどうしたもんかなあ。


『なんで、ブルドウザーでほったの?』と結構な方々聞いてこられますが!


猪さまですよ!


朝早くと夕方は出くわすと危ないので避けてくださいね!とお願いします。


さて明日も草刈りがんばろう!と。

またお時間ある方おられましたらお手伝いお願いします。

七回忌の法事

2015-10-24 19:49:52 | 日記
今日はお昼から亡きお母さんの為に七回忌の法事がおこなわれました。

『お料具膳はしらなかった、御西だとしないんですよ。』との事でした。


お母さんが里芋をお醤油を使わずに美味しく作ってたのでと、娘さんが『難しかった』と作ってこられてました。


お母さんが好きだった食べ物のお供えもされてました。


こういった繋がれてる 。ことを見てるとお母さん喜んでるだろうなあ。

とジーンとします。



その家、家で法事がぜんぜん違います。



伝わってる。なあ。って家族は仲が良く行ってる。


形式ばかり!でもダメなんですよね。


今日は『自分が死んだあと地獄に行くかも?って思ってる人はおらんかもねえ。』 と90才のお祖父さんとの会話で『あー。此処痛い!治してほとけさま!』『孫を助けてー』ではなく『仏の世界に行かれてないご先祖様が仏の国に行けますように』等は拝まないのかなあ。

と言った話をしました。

この方は、近所のお堂に六地蔵を建立したい!

といっておられました。『六道輪廻!そんなんは、信じん死んだら終わりじゃ。じゃあダメなのにねぇ』


人のために建立したい!って凄いなあ。