![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e3/b273d4ef21761ce03e1787149fbd8827.jpg?1659161113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/5d9f3488c3e54a299f4bf0c0e0e4eb2f.jpg?1659161113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/da/2a0d329527fe4f58afb4ccf1eaa80dc2.jpg?1659161113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/3a547f4e0036b97a81426e7b81c1d648.jpg?1659161113)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/b38f846cf7ecb4afd951f601e4d123f4.jpg?1659161113)
雨の中、朝早くからの御奉仕に感謝してます🙏
約1ヶ月前から時間のある時に木を伐ったり、小さくしてくれたり。
そして、今日は皆様が時間を合わせていただきました。
お二人の総代様を初め檀信徒の皆様ありがたとうございます。
どうなるかなあ?と心配してましたがとても綺麗になりました。
8月16日の火祭り(火渡り)が美しく整備された道場でできますこと感謝します🙏
1日から7日までは草刈り奉仕期間。
11日は柴と竹を伐ります。
15日は道場内の準備。
16日は火祭り当日。
と8月は皆様にお寺の御奉仕を沢山お願いしますが宜しくお願いします🙏
何年かに一度枝を落とします。
伐ったときは、えーっ?こんなにきったん?とビックリしますが。すぐに伸びます。
そして、伐ってないと台風の時などに根元からポキと行くので怖いです。
これからも宜しくお願いします🙇♀️⤵️