甘酒 2015-02-28 20:22:11 | 日記 今日は護摩でご飯を多めに炊きましたが余ったので久しぶりに甘酒をつくりました! 甘酒を好きな人が多いいのでご飯5合ぶんつくってもすぐになくなりそうです! お雛様と仏様にお供えして明日は叔母の所にお届けにいく予定です! 私は冷たいままでショウガをいれて飲むのがお気に入りです! 簡単にできるのでお勧めです!
二月の不動護摩 2015-02-27 10:31:07 | 日記 明日は11時から護摩です! 「今日は晴れ渡る青い空~キャー外に出たい!!」 ていった快晴なのに花粉症の私は哀しいかな… 昨日は寝室を掃除したあと窓を閉め忘れ…眼が痒い痒い!! なので明日も花粉症の方は山は辛いかもしれません!!晴れたら… マスクは沢山あるので忘れた方は声をかけてくださいませ♪ 2月アッと言うまでしたねえ。 今月は沢山の行事へのご奉仕有り難う御座います!!感謝感謝です! それでは明日お逢いしましょう♪
袈裟を作ります! 2015-02-26 21:18:57 | 日記 檀信徒の皆様に本当は護摩やお詣りの時には袈裟を身につけ数珠をはめてお経本を持ってお参りしてもらうのが仏教徒としてのスタイルなんですが… 八面山神護寺の袈裟を持ってる人が少ないと言うことと持ってるのに掛けてない方々が殆んどです! 前から気にはなってましたが… うちのお寺は、自由なのでお参りに来る人には此と此を揃えて下さいとはいいません。 御数珠も真言宗のが欲しくなったら皆さん自分から「真言宗の御数珠頼んで欲しいです」と言われてから注文する。といった感じです。 経本にしてもある程度護摩に慣れてき時に求めるといった感じのようです! 今年は開創法要ですのでお大師様に会いに高野山に行きますし~高野山は凄い人なので迷子にならないためにも神護寺の袈裟を注文致しました! 多めに頼んだので高野山に行かない方もどうぞ! キリスト教のかたはロザリオとか十字架などを日常化されてますよねえ。しかもオシャレ普通に洋服や小物にも気を付けないと描かれてます!「キリスト教じゃないし~寺やしなあ~」と良いなあ~と思ったものに十字架がかかれてて断念したこともたたあります! なんかオシャレな物にはよくかかれてます。 それに比べれば仏教徒はオシャレにアピールってな感じにはなりませんね。 最近数珠をブレス感覚でつけてる方も増えてはいますが、袈裟をつける習慣も身に付いて欲しいなあ~とおもってます! ゴスペルはオシャレな感じですしね。 でも実はご詠歌も凄いんですよ! 感動します。 袈裟をつけると背筋がシャンと伸びます! 袈裟って日常生活わ離れて自分自信が清浄であるための結界のようなものかも知れません。 現実世界から少し囚われずに仏に帰依する心を持つ事が一日に少しでも訪れれば良いなあ~と願います!
寒い! 2015-02-25 07:41:00 | 日記 まだまだ寒い日が続いてますが皆様どうお過ごしですか? 山の家の中はとても寒いのですが…その感覚で街に出掛けると暖かいをとりこして車の中は暑いのに驚きます! こんな感じだと気を付けないと風邪がぶり返すなあ~といったかんじです! 皆様も御身体ご自愛くださいませ! 花粉まで飛び始めましたね(  ̄▽ ̄)
(=^ェ^=)二重人格の猫? 2015-02-21 21:44:19 | 日記 うちの家族は猫が苦手なんですが…野良ちゃんが何匹か居まして… 屋根裏をドタバタしたりしてます! 御施餓鬼を餌さと間違えてるようで… よく荒らされてます… そこに地熊などもあらわれますが… 今朝も食べ散らかされてるので…片付けようと近づいたら「キャーアー」モグラが… 本堂の玄関前に置かれてました… 御正月には庫裡の玄関に鼠が置かれてました… 猫が恩返しに…飼い主さんの枕元に置いたりする…とは聞きますが!! やめて欲しい… エサをあげてるわけでは無いのに… 明日の朝が怖いです…。 因みに去年はインゲさんが台所に立ってると天井からポタポタと…何かと思ったら猫のオシッコだったらしく… 猫には困ったもんですが… このネコチャンお隣さんでは良い子らしく自分のエサを他の猫に与えたり自分の寝床を他の猫に貸したりしてるとの事…今日初めて聞きビックリ!!親分的存在感はあるんです!! お隣さんが猫好きなのがわかるんでしょうね~。とてもなついてるようです! 猫も人間の用に性格を人によって使い分けるのか?とビックリしました! このネコチャンに毎日うちのワンちゃんは、おちょくられてます!届かない距離をユックリとおる。 同じ猫とは思えませんがキットかなり賢いんですよねえ。