八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

28日不動護摩

2017-02-28 19:46:51 | 日記



今日は二月の不動護摩でした。はやいですね。

来月は、19日の日曜日にお彼岸の供養をします。

宜しくお願いします。


28日は毎月吉富亭サンのお弁当です。安定した美味しいお弁当ですよーねー。


食べるとホッとします。

今月も無事護摩を焚けたーと。

吉富亭サンはランチも美味しいし。

お膳も美味しいですよー。

私はまだいったことないのですがビアガーデンが人気です。


ご詠歌のCD

2017-02-26 23:39:44 | 日記
何となく勉強したいけど…。なかなか。

御詠歌は祖父の唱えるのを耳から覚えた程度だったのでCDを買ってチビッ子と聞いたりしてたけど…。


御詠歌は心に滲みるのはわかってましたが~。祖父亡き後にはまだまだ悲しくなるので聞けません。


御詠歌って現代の言葉と少し違い昔の言葉なんだけど心に滲みます。

もう少ししたら聞き込もう。



お経と違う良さがあります。


お経のコンサートに行くと僧侶のハモりに感動しますよ~。

すごーく心地好いんです。


昔はお寺お寺で御詠歌隊が沢山でしたが今は難しい若い人がしないので少なくなってます。


お友達がすんでる京都の田舎では地区のお堂に集まり皆で御詠歌を御唱えするとのこと。お坊さんは抜きで(笑)

なんか。地区の人だけで御唱えするって素晴らしいですよね。

御詠歌のよさに改めて気づきました。


今度皆で御唱えしましょうか?CD流しながら~。
たぶん良いと思います。




杉の葉

2017-02-25 23:47:20 | 日記
境内の杉の葉が大変なことになってた…。

私は花粉症に負け境内掃除はする勇気も起きず…。


インゲさんが三時間ほどかけてしてくれました(助かったー。)


わたしとチビッ子は副鼻腔炎に悩まされてます。

親子というのはこうも体質が似るのか?と思うと怖いです。

目がー鼻がー喉がー。


と…。


皆さんは大丈夫ですか?


山は杉ダラケデスノデ御気を付けておまいりかくださいね。

塗香の香りで癒される

2017-02-21 18:24:58 | 日記



ずーっと行きたかった雑貨屋サンでなんと!

好みの薫りを見つけました!

朝から出張し、病院行って寄り道して出会った薫り。


とても素敵な店主サンでした。


不思議と沢山お話ししました。



新しい薫りに仏縁と佛道に励もーう。

新しいお線香は祖父や父への薫りのお供えです。


『死んだら良い薫りをお供えして』と父には言われてるので。

父好みの甘い薫りを見つけると嬉しくなります(笑)

私も癒されてます。


日本で一番古いお線香屋さんとのことでした。なのにスタイリッシュなパッケージです。


日本人の落ち着く薫りはお線香。

薫じた残り香ってのが日本人のたしなみですね。


『お線香くさい』って言われると少し誇らしくなります。


中学生の頃は恥ずかしい…。と思ってましたが(笑)


今は大好きな薫りよー。と言えます✨

神護寺 お休み

2017-02-20 23:05:58 | 日記
毎週 月曜と火曜を御祈願や御相談はお休みをいただいてます。

出張ようにあててます。

急用の時にはお参りします。

8 日と 28 日は不動護摩が11時からあるので個人的なお参りはしてません。


最近、土日やすみと思われてる方が多いので宜しくお願いします🙇⤵