八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

大雨

2009-06-30 14:24:41 | インポート
090629_1827~0001.jpg
やっと梅雨らしくなった。

昨日夕方、雨上がりの八面山に光が照らされ、そこに仏様が降臨しそうな感じだったのでパシャリ。

うまく撮れない(;_;)


お山の河は氾濫しそうな位に増水し激流してる。雨の音より河の音が凄い。

昼前に院家サンが見回りに行くと女性の方が滝に入っていた。

母と院家サンで上がるように御願い。

流されたりせずに良かった。と皆でホッとした。

院家サンは『御不動様が教えたんやろーなあ。』と感謝。

ご本人サンは『チョット入るつもり』だったらしい。

御滝は一歩間違えると危険です。


大雨の日などは入らないで下さい。



暮らしやすい生活の為の行が→ 行の為の生活に成らないよう気をつけましょう。

四国

2009-06-29 22:47:48 | インポート
090627_1931~0001.jpg
28日の不動護摩の日に寺を空けてはダメかな?

と考えた末に院家サン達にお任せして行って良かったです。

また今度はゆっくり行きたいなあ。

香川の『うどん』美味しかったので。もっと食べたいなあ。

皆さんが何回も四国参りに行く気持ちが少し理解出来ました。

いつか団参を組んで行ってみたいです。

香川から愛媛へ向かう沈む太陽が立てに赤く染まってキレイだったのでパシャリ!

うまく撮れなかった(ノ_・。)

時には自分の知らない土地に行くと現実世界を忘れ楽しめるから良いのかな~。

さて仕事頑張ろっと(^O^)/

檀信徒大会

2009-06-26 20:49:25 | インポート
090625_1434~0001.jpg
昨日は高野山真言宗九州ブロックの講演会がありました。

神護寺からは16人参加しました。


早めにお弁当を食べ講演会を受けました。

私は娘と参加しましたので殆どをロビーで過ごす事に…。

教学部長サンの話しは聞けず(;_;)

サンコンさんの話しは分かりやすかったです。


アフリカはサバイバルなんで命を大切にする教えが寝ずいているんだなあ~。
と感じました。

最後には一緒に写真まで撮って貰いました。

本当に優しい方でした。


温泉に入り無事帰路につきました。


娘は皆さんにチヤホヤされご機嫌でした。

又何か講習会や団参などをしたら良いかも?前回の高野山団参から早四年ですし…。