八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

子供の意見

2010-01-30 23:20:05 | インポート
お寺での暮らしはプライベートがなかなかできない。

ご飯中でも信者さんは来られるし。

忙しいと、ついつい生活パターンがずれるし…。

居間に色んな方々が座りお茶をしたりご飯を食べたりする。
慣れない方には娘なりに気を使ってるらしい。


慣れた方にはワガママをする。

娘のご飯の時間はズレないようにしてるけど忙しい時は母にお願いして食べさせて貰う。

今日も午前中はお参りと星祭りの札書き。

午後からは星祭りの買い出しに子供とインゲさんと出かけた。

買い物中はインゲさんが子守りをしてくれ。
帰りの車で『もう一軒よる?かえる?』とインゲさんに聞いたら…。

『今日は止めとこ』と娘が一言。

ビックリ!
『疲れたの?』

『うん。帰ろ。』
子供なりに親がバタバタしてると遊んでるようで子供も疲れてるんだなあ~。とつくづく思い知らされました…。


帰宅後はまた元気に遊んでたので一安心しました。


『ボクは坊さん。』

2010-01-30 22:39:54 | インポート
100130_2207~01.jpg
1月28日にミシマ社より白川密成サンの『ボクは坊さん。』定価(1600円+税金)が出版されました。

彼は高野山大学の同級生です。

今は四国八十八カ所の57番札所『栄福寺』の住職様です。


学生時代から、彼は変わった発想の持ち主で話してると楽しいし面白いし色んな事に挑戦するので、いつも凄いなあ~と思っていたら…。

お釈迦様の言葉やお大師様の言葉をわかりやすく書いた本で。しかも私達世代の僧侶が密教について感じてる事を伝えてくれてる本を生み出してくれました。

是非皆さん購読して下さいませ。

私は娘を寝かしつつ、もう直ぐ読み終わりますが…。

もっと読みたいよ~って感じてます。


これだけではなく次作も書いてほしいです。

堅苦しくないので読みやすいのに『メモりたい!』って箇所は沢山ありますよ。

どうぞお願いします(o^∀^o)

読み終わったら『ミッセイさんに会いに行きたいなあ』と思いたくなるかも?しれないですよ
( ̄∀ ̄)



仏様の力

2010-01-28 22:54:10 | インポート
人から聞いた話しをインゲさんにした。

『凄い人が居るから一緒にどう?』
と誘われ拝む方のお宅に行き。
仲良くなったら『私は人助けをしていて今お金が無いから貸して下さい』と言われかしたら返さずに居なくなったらしい。と言う話し何ですが…。

コレに対してインゲが『本当に人助けで真面目に拝んでたら普通に仏様が助けてくれるやろになあ~』とポツリ確かに…。
大変な時や悩んでる時には本当に真剣に拝んでたら不思議に誰かが助けてくれたり、良いご縁をいただいたりする。

それは直接的な解決策じゃなくても。

不思議がある。

インゲさんの言葉で『確かにねえ』と思えました。




どうしょうもない事。

2010-01-28 20:54:03 | インポート
人生には、どうにでもなる事と。

どうしょうにもならないこと。がありますが…。

とても。とても。辛い事があります。


愛するわが子の為のお参りです。

代わってあげたい想いが痛いほどに伝わります。

一生懸命に御祈願させていただきますが…。

私もインゲさんも話しを聞いてから心が重苦しくなります。

どうしょうにもならないかも?しれないけど…。

とにかく祈るしかないんだ。

今日は、その事が頭から離れません。


どうして?こんなに辛い目に逢わなきゃいけないのだろう?この人は…。


とにかく祈るしかないんだ。


少しでも良い方に向くように。

純粋に祈るしかないんだ。