goo blog サービス終了のお知らせ 

八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

33回忌法事

2022-05-04 15:55:38 | 日記
今日は祖母の33回忌の法事でしたがコロナ禍なので家族だけで行いました。
おばあちゃんの好きなもので御料具膳を母が作りました。
鯉のぼりのケーキとシュークリームを供え部活終わりのチビッ子も一緒にお参りしました。
今日は朝からバタバタしてて私がお寺でお参り。百箇日の法事や祥月命日のお参り。
当病平癒祈願。
インゲサンも、新しく檀家さんになられた方のお仏壇の開眼から帰って直ぐに参ってくれました。
ありがとうございます🙏

そこから、お預かりしてるお大師さまの一年に一度のお参り。

からの私は施主さん家族が草刈りと草むしりを奉仕してくださるので、手洗い鉢の横の庭を一緒に草むしり。

インゲサンは弁財天法を修法してくれてます。

おばあちゃんも生前は中津で浄瑠璃の先生をして子供を育ておじいちゃんは神護寺を建立するために奔走。

こどもは8人。

毎日、バタバタと生活してたんだろうな。

優しくて温かなおばあちゃんでした。カワイイおばあちゃ。あんなおばあちゃんになりたいね。
と思う感じ。

おばあちゃんとおじいちゃんが一生懸命に築いてくれたお寺を信者さんたち支えられて、私達夫婦も僧侶として共働きしつつ頑張ってます🎵

見守って下さいませ🙇

昨日もお休み中に草刈りに来てくれる信者さん。

今日もお若いご家族の奉仕とおじいちゃんが修行に励んでた時と同じ信者さんと皆の寺を続けてます。

そんなおじいちゃんを支えたばあーちゃん、苦労は皆から聞いてます。
私はそんなことできんやったと思います。


おばあちゃん中学せいだった私はもう、何歳でしょう(笑笑)

早く親族が集える世界になって欲しいです。

#法事のある1日
#今日は忙しい過ぎて写真が一つもないです🥺



最新の画像もっと見る

コメントを投稿