八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

『ブッダがせんせい』

2013-02-19 22:43:20 | インポート
CA3K01240001.jpg
宮下真 著 永岡書店

可愛らしい仏教書を発見しました。


子供に戻った気持ちで勉強したらいいかも~。


挿し絵がまたまた素敵です可愛い。


子供さんやお孫さんと一緒に読むのにお勧めですよ。


今日は予定が変更になったので午前中は事務に勤しみ、保育園も早向かいにしてお昼から明礬温泉に行ってきました。

痒くて痒くてしかたなかったのが温泉効果で入った後は痒くありません。


でも効果が長続きしないのが哀しいかな。


アトピーが花粉により悪化してて近場の温泉はなかなか会わず。


何日か続けて入れればいいんですが。

通うにはチト遠いんですよね。


子供の時は父と二人で湯治に明礬温泉に泊まったのが今は良い思い出です。



アレルギーて難しい。


でも今日は、この本に出会えたし。高校の同級生にも卒業振りに別府で再会。

ご縁ですね。


私が痒いのを見かねて温泉に連れ出してくれたインゲさんに感謝です。

花粉の季節がやってきた。

2013-02-16 10:38:32 | インポート
130215_1013~01.jpg
藤田紘一郎先生の本は面白い!『ウンコロロ』って本も面白かったのでコレを買いました。

なる程と思う事盛りだくさんでした。

『サナダムシをお腹にかえよ!アトピー治るらしいぞ』と父が昔し、先生の本を手にし私に本気で言ってきた。

ありえん。と思ったし。 サナダムシは現代の日本では手に入れるのは難しいて事でしたが。

今回はサナダムシじゃなくて実戦できる話が沢山でした。


早速やってみるぞ!!と意気込みつつ。

夕方タバサの散歩に出かけたら…くしゃみと目がかゆくなり~朝には顔が歌舞伎のメイクの用に真っ赤でして…。


ついに花粉が…。つらいっす。


マスクにメガネって苦しい。

花粉症の皆さん頑張りましょう。って言われても。

頑張れませんよね。

雨です。

2013-02-15 08:49:37 | インポート
皆さん『うちが雨なら山は雪かな~』と思いきや昨晩から雨です。


周りもまだまだインフルエンザが流行ってる様なので湿度が恵みの雨によって増えるから少しは患者サン減ると良いですね。

昨日このブログを読んでくれた方が111人て並びの数にm(_ _)m
なんか嬉しい~です。つたない文章でスミマセン。

そしてアリガトウ御座います。


雨なのに寒いです!

私は『口がわるい』とインゲに言われても『うるさいなあ~中津弁よ!コレはアナタの方が怖いは~』といった感じの言い合いがたたあるのですが…。

きのう車中で子供に注意をついついクドクドしてたら『何度も言わんでくれん』と…。

やばい。私の口調そっくり。私をみて育つから当たり前ですが。子育て難しいです。
朝から晩までガミガミばあサンです。

ガミガミ言っては自己嫌悪。


のんびり~のほほ~ん母には程遠いです。

皆さんの家庭は如何ですか?