上棟式 餅まき 2015-12-26 18:32:01 | 日記 今日はMチャンの新築の上棟式でした! 今日はとても寒い1日でしたが式の間はあまり風も吹かずよかったです。 お餅もお菓子も沢山拾いました!楽しかったです。 『次は家払いやねえ。』とお別れしました。 喜び事のお参りはたのしいです。 喜び声をお坊さんが行うこと事態知らないかたが多いですが喜び事の式典をお坊さんがすることも沢山あるんですよ。 フフフ。
元旦 初護摩 0時より 2015-12-26 09:03:42 | 日記 年の始まりを祈りからスタートしませんか? 護摩のお不動さまの火を眺めながら新年に過ぎ去りし年の反省と感謝をし、また新しい年に向けて目標を胸に手を合わせ御真言を唱えませんか? お詣りするとすっきりしますよ。 そのあと干支の根付け、福餅、福銭のお接待あります。
御神籤の準備 2015-12-23 22:40:10 | 日記 お正月には御神籤を楽しみにしてくださる方々が多くてビックリ! 実は今年は『いいかなあ?』と準備してなかったんです。 そしたら『御神籤ないと楽しくないなあ。残念来年は是非是非』との事を沢山の方々が言われてまして…。 スミマセンでした! 『神社やお寺によって御神体やご本尊サンの働きにより御神籤はすべて違うから行った先でひく方がいいのよ!』と今年教えて貰ったので、実践してみたら面白かったのでオススメですよ! 今回は一見可愛いのですが中身は至って古風なザッ御神籤です! これ丸めて筒にいれるのが大変な作業なんですよ! もしお手の空いてるかたが居ましたらお手伝いお願いしますね。 実物はお正月のお楽しみにしときます!
冬至 柚子風呂 2015-12-22 06:57:16 | 日記 クリスマスプレゼントを探すこと! コレかなり楽しいけど中々任務終了出来ず悩む悩む。 姪っ子、甥っ子達へほんの気持ちですが…。 そしたら冬至が今日だとすっかり忘れてた! 何日か前まではカボチャ炊かなあ~。と覚えてたんだけど。 『柚子ある?』とおすそ分けして頂きアッ!といったかんじでした。 カボチャは明日に回して~。 柚子湯に浸かりました。こう言う文化と言うか柚子の自然なのに凄いー。フレッシュな感じを柚子潰しながら覚えていくんだろうなあ~と。 チビッ子は『ワーッ足にしみーる!』と騒いでました。 とても、大きな柚子だったので皮からオイルがジワーッと出て良い薫りに癒されました! ヤミツキになりそうです。明日もしょうかなあ。きっとする! 皆様はカボチャ食べましたか?柚子風呂入りましたか? 私は日本人として情けないな。と反省しました。 暦の本をパラリと読んでみるかなあ。