八面山だより

八面山 神護寺からのお知らせ&日常

台風は静かに過ごす。

2017-10-22 22:30:13 | 日記
選挙は不在者投票にて家族で済ませてたので今日は台風だしドキドキしながら家の中で静かに過ごしました。

お参りもお一人と御朱印のかたお一人でした。

そうじしたりアイロンかけたりチビッ子とゴロゴロしたり。

夕方から明日用のおでん仕込んだり。


そんな感じでいたらインゲさんが帰ってきタバサにご飯上げてたら又々脱走…。

おでん作りながら『タバサー』と呼んでたら帰ってきました。

小屋にいったらご飯は完食後(笑笑)
小屋は入れるのに『帰ったよー』た絶対に教えにきます。

するの漫画に出てくるドロボウさんのように鼻の回りに黒く丸くなにか汚れが…。

雨で濡れてるからタオルでふきあげてたら…。口の下に血がついてる…。

『タバサチャン。目がランランしてるけどあなた…なにかたべた?』

っていいながら拭いてたらスネテ怒られると思い小屋に入ってしまいました。


血は…何の血なのだろう?怪我ではなかったので…明日おなか壊してないといいのですが…。

猟犬なので脱走すると山に一目さですよ。


可愛いのですが…臭くなるので困ります。明日もう一度ふきあげをしないとなあー😣

猟犬なので血が騒ぐのでしょうね。


アマゾンmusicのprimeで色んな曲をかけて昔を懐かしんでます。

曲を聴いてるとその時代が鮮明に浮かんで来るから懐かしいです。

昨晩インゲさんとドリカムを大合唱したり。

山奥なので夜遅くに大音量でも怒られません。


ドリカム久々に歌いました(笑笑)楽しいですよー。


明るいときにはお経を大きな声で唱えますが夜は唄をうたいスッキリ。

七五三予約制 紅葉の神護寺で

2017-10-19 09:01:10 | 日記
七五三の季節が近くなってまいりました。

『七五三お願いします🙇⤵』との連絡で『はっ!はやいなあ。一年が』とイソイソと七五三の準備をはじめました。

お子さまは慣れない着物を着て長い時間が待てないので予約制での御願いをしております。

紅葉の季節に神護寺での七五三はお祖父ちゃんとお祖母ちゃんに人気なんですよ🙌


皆様寒いので風邪ひかないで下さいね❤

女性が読む本の寄贈

2017-10-19 08:43:06 | 日記
九州88ヶ所の先達さんの娘さんが書いた御本です。

優しいかわいらしい本です。しっかりと女性の体の変化について教えてもらえます。

女性の体について助産婦さんからの助言です。


本堂にて読めますのでどうぞ読んでみて実行してみてくださいね。

言うは簡単だけど実行するのが難しいですよね。私は中々…。

それにしても朝が寒いので毎朝味噌汁が欠かせない日々になって参りましたね。

『寒い。ヒーターだして。』

とチビッ子が朝からブーブーいってました。

すべては感謝なんかなあ。

2017-10-18 08:38:40 | 日記
久しぶりに北九州への出張でした。
お参りの後ゆっくりと施主さん家族とお話しをして手作りの栗おこわをいただきました。
美味しかったです。

帰りに徳泉寺によりお参りしました。

おじいちゃんが居なくなり行く回数が減りましたが徳泉寺に行くと里帰りのように迎えてくれる従弟がいるのでホッとします。美味しい珈琲をいただきました🎵

久しぶりのインゲさんとの出張でした。車ではケンカしないように心がけてます(笑)

何とか11年たちました。おじいちゃんからのご縁なので『これからもお願いします。お地蔵さま』と徳泉寺に参れて良かったです。

初心を忘れず感謝ですね。
感謝を言葉に。

ちょうどこの季節に徳泉寺のお地蔵さんにお参りできて良かった🎵

さて(水)早い早い。
山は肌寒いです。


今から50回忌のご法事です。
ご先祖を大切にすることが今をいきる私たちに直結してるなあ。
と最近本当に感じます。

大切なのは感謝なんですよね。