goo

浅草寺本尊示現会 堂上げ 01

2018-03-20 | 過去の記事
こんにちは。
今日は朝から雨となっています。
気温もぐっと下がってとても寒いですよ。
ダウンを出しました。(笑)
体調が良くありません。
この気温差についていかれないです。











今日は土曜日に撮って来ました「浅草寺本尊示現会」の堂上げという行事です。
この行事は浅草寺縁起に基づいた行事です。
浅草神社にあります三基の神輿が浅草寺の本堂で一晩過ごすのです。

浅草神社に庫があり三基の神輿が安置されています。
儀式の前に神職の方たちが掃き清めています。
その後時間が近づきますと各町内会の役職の方たちが集まります。
背中が粋だねぇ。

神霊入れの儀です。
神輿に神様が入るのでしょう。
そしていよいよ庫から神輿が出てきました。
この神輿が浅草神社の参道に並ぶのです。

その様子は次回に。
何度かに分けないとブログネタが続きません。(笑)

更新情報

①『水元公園の四季』更新しました!

No.3094(春の風景です)※桜のシーズンです

『水元公園の四季』

☆新しくモノクロのブログを始めました☆

②『単色工房』更新しました!

No.0534「   」(浅草寺からです)※節分会の浅草寺を特集します

『単色工房』
goo | コメント ( 16 ) | トラックバック ( )