こんにちは。
文部科学省が理工農学部の拡充に支援事業を行うそうです。
ITの人材難が将来的に問題となってます。
定員の増や新規学部増設に支援をするらしいです。
全く素人の私が言うのもなんですが。
かなり遅いと思う。
その分野では世界にかなりの遅れを取っています。
なぜ今まで動かなかったのでしょうね。
最低でも五年前に行動に移さないと手遅れだったのでは?
この遅れが日本にとって致命傷にならないことを祈ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/69/0ea6680714a46aa0eb6f725088e7cae0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ef/754b7e0d1dadac1c184b783e5fd4aed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/1e67116097c0845b5f5b92043804168a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/36/0392092bce647974e1df76b3125e5573.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/bcd4be8d7c1dad94ecb004877402b80c.jpg)
7/22(土)に行われました足立の花火です。
いわゆる地元の花火大会です。
ずっとやってますけど初めて写真を撮りました。
今まで花火は撮る気にならず全く撮っていません。
初めての花火撮影です。
とは言っても長男の家の屋上からです。(笑)
五階建てのマンションが邪魔、電線が邪魔なんて。
バーベキューしながらですからこんなもんです。
花火の撮影って思ったよりも難しくってびっくりでした。
これ、仕上げで相当な差が出そうですね。
酷い写真ですが我慢してください。(笑)
☆おまけ☆
猫孫の長男です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c4/a2d53b8c3063a44a169066da02b1b43d.jpg)
①『水元公園の四季』更新しました!
No.5046(秋の風景です)