週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#235 -’07. 八ヶ岳総合博物館

2007年08月25日 06時26分20秒 | 長野県の名所旧跡
 8月11日~13日までの足掛け二泊三日でお山にきてしまった。
夏休み真っ只中、八ヶ岳蓼科方面は涼を求めて何処も満員と思われた。
お山の自宅でたまった作業をするのも厭きたので、空いているであろう茅野市の八ヶ岳総合博物館に行こうと言う事になった。
我が家では初めての訪問である。
家内の推察通り、見学者が数人いる程度でいないも同じ位の閑散とした人出である。 
似てはいないが、富士見町の高原ミュージアムを思い出してしまった。
どちらも一度行けば事足りるが、ここの望楼からの山々の景色は四季折々訪問に値するかも。

八ヶ岳総合博物館の正面である。


正面を背にして短い御柱越しに見る八ヶ岳。


展望台と言うか望楼である。
ここから近くの山々が眺望できる。
澄み切った冬の冠雪した南アルプスや車山や蓼科山や近隣の山々など見てみたい。


体験コーナーで少年が火お越しをしている。
勿論自分もいじって見たが、火が起きるまで気が長くなかった。


ニホンカモシカの剥製。
熊、イノシシ、鹿、狸、鳥類など色々の動物の剥製が展示されていた。
この近所で取れる石や、この近辺の昔の農家が再現されていた。



正面に車山山頂の気象用ドームが見える。
これがあることで、直ぐに車山であることが分かる。


美しい姿をしている蓼科山。


八ヶ岳である。


小泉山の麓に見える黄色い畑は?
もしかして、ひまわり畑かもと言うことで早速ここに向かって出発。
今年は、明野村へも立沢にも行っていないので、隠れた名所発見と勇んでいったがひまわり畑ではなかった。
少しだけ、残念であった。

撮影は2007年8月12日。




隣町の富士見町立沢の大規模水田の先、エコーライン脇のひまわり畑。
ここは、何故か明野と違い観光客が誰もいない。

撮影は2002年8月3日。



追記:9月1日にこのひまわり畑の前を通ったら、ひまわりの上にネットが被せられていた。
畑や田圃に鋤き込むのでは無く、ひまわりの種を栽培しているようだった。
小鳥やリスなどの小動物だけに限らず、海外では結構人も食べている。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター