週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#171 -’09. 7月4、5日(土日)の日記

2009年07月12日 00時09分51秒 | お山の日記
今回は初めて、友人と二人でのお山行きである。
北軽井沢に建築するとのことで、参考になればと言う事で男二人の珍道中である。
我が家の駐車場に友人の車を入れて自分の車で5時前に出発である。
今回は、天気も思わしくない予報が出ていた為決行するか中止するか迷ったが行って良かった。
お山では天気にも恵まれたと思っている。
渋滞も関係なく中央高速を小淵沢へ。

いつもの通り小淵沢で降りると、馬の街と言う事をご存知で、ララミー牧場の事が話題に上った。
それでは、車窓から道の駅を通り県営馬術競技場へ行く事になった。
場内の駐車場に車を止めて友人のみ馬場に行ってもらい自分は車中に。
車中に居ると、高校生ぐらいの男女が親の運転の車で続々到着です。
スタイルは既に乗馬服です。
10分程度で戻って来た友人を乗せて峠の我が家に向かった。

到着後、小淵沢のローソンで買ったおにぎりを頂きました。
早朝の出発の為、一休みしました。

休憩後に八ヶ岳自然文化園に野鳥探索です。

若い頃何度も美濃戸口から八ヶ岳を登ったとの事で、美濃戸口の手前の交差点まで行き、御柱街道を下り、車窓から農業大学校を一巡。
バスに乗り来た時と雰囲気が違うみたいである。

八ヶ岳自然文化園の駐車場に止めて、長靴に履き替えてバードウォッチング開始する。
小鳥が沢山いれど種まで判別できる所まで接近できなかった。
双眼鏡も望遠鏡もそれ程役には立たなかった。
芝生の広場の所にある木に一面の白い花が咲いていた。
本当にこぼれるばかりに一面である。
近づいてみるとヤマボウシがさいていた。
前の週で八ヶ岳美術館前で咲いていたから、咲き終わっていると思い込んでいた。
実に豪華に雄大に咲いていた。



小鳥を探しながら、湿生花園の所に来るとキスゲが咲いていた。



ゴルフの名称は知りませんが、フリスビーを投げて争う競技に使うものだとおもいます。



近くで見ると勿論雑草もありますが、我が家の芝生とは大違いの綺麗な状態です。



夏休みの映画が楽しみだったのも過去の事になりました。
我が家もここで映画を見たのは一度だけですから、観客が少なくなるのもうなずけますが。
少し、残念です。

八ヶ岳自然文化園の探鳥会も終了して、峠の我が家に戻りました。

峠の我が家では、モズとコムクドリたちを双眼鏡で見る事ができました。
その他、こえはすれど姿が見えぬカッコウ、ホトトギス、キジなどです。


本日昼食は、念願の井筒屋さんにお邪魔して食する事ができました。

満足の食事の後、ハスなどを見に行くか(井戸尻)ORお茶しに行くかと言う事になり、どちらが良いか聞いたところ、お茶しにピーマン通りに行く事になりました。


ホテル棟の先に八ヶ岳が見えてきました。
嶺は雲のなかですが、友人も満足する景色だったと思います。



反対の南アルプス方面です。
富士も峰だけ、眺める事ができました。



ヅバメの巣作りです。



お茶を中止してソフトクリームに変更です。
自分が食べた、バニラです。



友人が食べたブルーベリーかな。



素敵なお店はあっても、野郎二人では入る気にもなりません。
ソフトを食べながら通りから眺めるが精々でした。



デッキにパラソルを出して昼寝をしました。
少し涼しくなってから、刈払機などを使って雑草を刈ったり、木を切ったりしました。
料理好きであれデッキで焼肉などのBBQなど行えば良いのですが、機具は有れど一度もお山で使っておりません。
炭も有るしコンロも有るしBBQ用テーブルもあるが、作る気力だけが無かった。


二人で色々作業もしたのでお風呂に入り夕食は外食に決定です。
峠の我が家を出発してズームラインを下って行くと前方にチンダル現象(天使の梯子)が見えるではありませんか。
車を止めてしばし見とれてしまいました。



夕暮れです。



観光地価格でない地元価格の山の幸です。
いつもの事ならが、土曜日の夕方は大変混みます。
外で待つ間に八ヶ岳は富士見高原スキー場方面を一枚。
山の幸定食を頂きました。



食後にデッキで乾杯用に食料の買い出しです。
向かった先は富士見の生協です。
翌日の朝食も一緒に購入です。
閉店時間が何時だかしりませんが、調理されたものの殆どが半値です。
で、男二人。
あれも買い、これも買いのオンパレードです。
デッキにてビールで乾杯です。
焼き鳥、枝豆、串カツ、シュウマイ、から揚げその他です。
食べられる筈がありませんでした。
山の幸で食事が終わったばかりです。
友人は早々にベットに入ってしまい。
自分ひとりで少し杯を重ねました。



翌、日曜日、早々に峠の我が家を発ち桃を買いに。

補足追加記事
(失念しておりました。
小淵沢の旧平田家住宅所を左折してここより17号(七里ヶ岩ライン)です。
新府の共選場はこの17号沿いから少し入ったところですから、今回はこちらを走行です。
今まで、鹿を見たことも無いのに、今回初めて鹿と遭遇です。
走っている前に急に飛び出して来た訳ではなかったので問題なく対処できました。
雌か小鹿なのかはハッキリしませんでしたが、道路の真ん中に一匹で立っていました。
突然の事なのでカメラで撮影する間もありませんでした。
17号でも鹿と遭遇する事がある事を念頭に置かないと危険みたいです。
17号を走る皆さん、ここにも鹿はおりますよ。
くれぐれも安全運転を。)

友人が買ってくれた美味しい桃を今現在食べています。
新府の共選場での写真です。



ツールは有言実行でサンチェスがステージ優勝しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター