週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

tb. 21 -’09. 口コミ地図を載せて

2009年07月25日 01時27分16秒 | トラックバック練習板
今回(7月24日)のトラックバック練習板のお題です。
「あなたのブログ、どんなカスタマイズしていますか?」

特段テンプレートなどカスタマイズしていません。
強いて言えば、ブログの記事によりgooの口コミ地図を載せています。
記事を読んだ方がその場所に行ける為。
また、反対にgooの地図をみて自分のブログに来てもらうことも可能ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#182 -’09. 19日・土用丑の日の夕食(原村レストラン)

2009年07月25日 00時00分09秒 | 我が家の食事(原村レストラン)
7月19日の日曜日、平賀源内ご推薦の土用丑の日と言う事でウナギを食しました。
巷の習慣に従う事は、天邪鬼ではありません。
でも、自己中の天邪鬼ですから。

今回は飲み物は麦とホップです。
それも頂き物です。
COSTCOで家内が貰ってくれました。
家内自身は自分は飲まないのに、販売促進の係りの方がご主人(貰いに行かなかった自分の分も。)にもと言う事で、目出度く二本頂いて来ました。
サッポロさんには恩義ばかり受けています。
恩返しをせねば、



試飲用と言う事で、少し小さく250mlですが、頂けるだけで充分です。
美味しい喉越しでした。



子供の頃はナスは嫌いできゅうりが好きでしたが、今は茄子が大好きになりました。



そのキュウリとモズクを合えた物です。
お酢が好きなのでこれも好物です。



家内の大好きな烏賊です。



少ししか飲まない自分でも少し足りませんでした。
で、追加です。
それでも、350mlで済ませました。
美味しいビール味です。
奥に見えるのが自分のうな丼です。
家内は食べません。



食べていない画像がありませんでした。
食べかけで失礼しまうす。
こんなに美味しい物を食べないとは勿体無い。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター