人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

夢 叶う  【1】

2013年10月31日 11時01分45秒 | 日記

 3年前 パソコン教室でパソコンにふれ始めてキーボードを打つ、

ほとんどが カタカナ語で、意味が理解できず、悪戦苦闘する毎日。

 指導する先生が教える情熱と忍耐を持って教えてくださり、

表計算、文書作成、プレゼンテーション作成、文書デザイン、

また、ホームページ、グロブ作成など、1年学びました。

 その間に日本情報処理検定協会の3級の資格を取得する、

卒業する時にパソコンの勉強を続けて2級を取得するのが、

目標と 卒業記念写真に書きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉手納  【5】

2013年10月25日 00時23分43秒 | 日記

甘藷伝来(2)

 甘藷が沖縄に伝えられて、今年408年になる、

1605年に野国総管によって、中国から苗を鉢植えにして持ち帰り、

自分の故郷、野国村に移植、甘藷は痩せた土地でもよく育った。

 その後、儀間真常によって、沖縄中に広められる。

1704年~1710年に薩摩の人前田利衛門によって苗が薩摩に移され、

さらに、1744年に青木昆陽が甘藷の苗を関東に。

 そして、全国に広まり、人々を飢えや飢餓から救い、

全国民が等しくその恩恵に与っている。

 甘藷は用途に応じて改良に改良を重ねられ、

種類も多く中にはスイーツのような芋もある、

ヘルシー食、健康食、美容食として とても 良い。

 甘藷の主な呼び名

琉球芋・カラ芋・トウ芋・サツマイモ・ウム ・ ンム(沖縄の方言で芋のこと)

沖縄では(いも)と言えば甘藷のこと。

 

  【嘉手納1~5の写真と記事は嘉手納町のホームページより使用する】

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉手納  【4】

2013年10月19日 00時00分12秒 | 日記

甘藷の伝来 (1)

 野国總管が 1605年に中国から甘藷の苗を鉢植えにして

持ち帰った、人物として沖縄では芋大王(ウム・ウシュ)と呼ばれている。

 当時、沖縄は貧しく貧困にあえぐ多くの人々が甘藷によって救われる、

まさに、命を支える食の大恩人といえる。

 その業績は今も語り継がれ、親しまれている。

野国總管の偉業を称え 

2005年9月3日野国總管甘藷伝来400年際記念式典が開催奉祝する。

 また、野国いも と宣言する。

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉手納  【3】

2013年10月13日 23時57分18秒 | 日記

米軍基地 (2)

嘉手納飛行場の面積は 1985,5ヘクタール。

嘉手納飛行場(アメリカ嘉手納基地)に、主な常駐機種。

                      

F15 イーグル戦闘機(約54機)  KC-135空中給油機(約15機)

                        

Pー3Cオンライン対潜哨戒機     EP-3E電子偵察機(約8機)

                                

E-3B空中早期警戒管制機(2機)  MC130ハキュリース輸送機(1機)     

嘉手納基地に飛来する機種(外来機)。

                     

F-22Aラプター高性能戦闘機  FA18Dホネット戦闘機・攻撃機

                    

AV-8BハリアーⅡ攻撃機  F-160Cファイティングファルコン戦闘機

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉手納  【2】

2013年10月10日 00時02分05秒 | 日記

米軍基地 (1)

嘉手納町には、極東最大といわれる、嘉手納空軍基地がある。

 東京国際空港(羽田空港)の 1.6倍で、沖縄市、北谷町にまたがって、

4,000メートル級 2本の滑走路がある。

 嘉手納弾薬庫基地と合わせると嘉手納町面積の 約83%になる、

約13% L字型(西側から見る)の土地に町民13,944人が生活をしてる。

           

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘉手納  【1】

2013年10月05日 00時18分06秒 | 日記

 嘉手納町

私が住む町、嘉手納町は沖縄本島の中部に位置し。

 那覇に32キロ、名護に20キロ、北・南・東に移動するのに便利、

人口は13,813人、男6,779人,女7,034人 世帯数 5,394

 この町に住んで 32年 とても住みよい町 人は明るく、人心がよい。

海が近くにあって、毎日海岸沿をウォーキングしている。

 その後、護岸に座って海を見ているが何時間見ても飽きない。

嘉手納町では 《人・未来・輝く交流の街・嘉手納町》の

実現に向けた街作りを進めている。

   町の花                  町の木

       

  ハイビスカス                 クロキ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする