人生黄昏時

 老いを心身ともに感じ

  日々の生活で思った事を記す
  

仏教  【18】

2015年01月25日 00時34分15秒 | 日記

 教義 <5 >

因果論

仏教は、物事の成立には原因があると言う、

因果論を基本的考え方にすえている、


人間の行・行動(体・言葉・心であらわす三つの行為)には

その結果である果報が生じるとする(業)論があり、


果報の内容如何により人の行為を

善行と悪行に分け(善因善果・悪因悪果)、

人々に悪行をなさずに善行を積むことを勧める

 

また、個々の生に対しては

業の積み重ねによる果報である


次の生、すなわち(輪廻転生)を論じ

世間の生き方を脱して涅槃を証さない(悟りを開かない)限り

あらゆる生命は無限にこの輪廻を続けると言う


人の世は苦しみに満ち溢れている

そして、あらゆる物事には原因と結果から基づいているので


人々の苦しみにも原因が存在する

したがって、苦しみの原因を取り除けば


人は苦しみから抜け出すことが出来る

これが仏教における解脱論である

 

また、仏教においては、

輪廻の主体となる永遠の不滅の魂(アートマン)の存在は

空、の概念によって否定され


輪廻は生命の生存中にも起こる

プロセスであると説明されいる ,,,,

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教  【17】

2015年01月20日 00時08分55秒 | 日記

 教義 <4>

煩悩とは、

仏教教義の一つで心身を乱し悩ませ

智慧を妨げる心の働き(汚れ)を言う

 

煩悩の根本(人間の緒悪・苦しみの根源)は

貪欲・瞋恚・愚痴の3つとされ、


三毒と呼ぶ三毒の中ででも愚痴、

すなわち物事の正しい道理を知らないこと


十二因縁の無明(迷い)(真理に暗い)が

最も根本的なものである


すべての苦は無明(迷い)を

原因として煩悩が発生する

 

俗に煩悩は、108あり除夜の鐘を

108回衝くのは108煩悩を滅するためと言われている


時代・部派・宗派・教派により数が違う、

3回から108回多い方は84000回


煩悩があると言われている !!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教  【16】

2015年01月15日 00時03分34秒 | 日記

  教義  <3>

八正道

ブッタは悟りを得た後、初転法輪を説いた、

この時八正道・四諦を説いたと言われている


ブッタは実体験を通して、現実世界で達成、

確認できる形で教えが示され


それを実践することを勧める,死後の世界よりも、

今現在の人生の問題解決を重くみて、


苦悩は執着によって起きるということを解明し

それらは、八正道を実践することによって

解決すると言う極めて実践的教えを示す

  

八正道とは

 ① 正 見~正しく知ること

 ② 正思性~正しく考え判断をすること

 ③ 正 語~正しい言語活動をすること

 ④ 正 業~正しい行為をすること

 ⑤ 正 命~正しい規律ある生活をすること

 ⑥ 正精進~正しく努力をすること

 ⑦ 正 念~正しい信念を持つこと

 ⑧ 正 定~正しく心を研ぎ澄ますこと


厳しい苦行や

快楽主義は理想を達成する道ではない、


両極を避け、

目的に叶った適正な修行を行うのが


中道であると説き、四諦(4つの真理)を熟知し、

この八正道を実践すれば 


一切の苦しみから解脱でき涅槃にいたると

ブッタは教える !!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教  【15】

2015年01月10日 00時10分05秒 | 日記

  教義 <2>

四諦 (諦)とは真理の意味

4つの真理(諦)とは悟りに至る道筋を教える、


現実の状態を解決する実践的観点からの方法論

苦・集・滅・道の4つの真理、


この四諦のそれぞれを、

示(知る)・勧(実践する)・証(確認する)の

三転から考察し、三転十二行相、


如実知見を得たので、

衆生の中で正しい目覚めに到達したと、ブッタは言う、

ブッタは、悟りを得た後、


初めて五比丘のために法を(初転法輪)説いた

この時この四諦を説いたといわれている


四諦はブッタの基本教義であり

人間を苦(四苦・八苦)から救うための教えである

  四諦とは

● 苦諦 ~ 一切苦であるという真理

● 集諦 ~ 苦には原因があるという真理

● 滅諦 ~ 苦は滅するという真理

● 道諦 ~ 苦を滅する道があるという真理


人間誰もが逃げることができない苦(四苦・八苦)、

この苦か逃げることなく直視し、見極め、

これに執らわれないことを教えている

  四苦・八苦とは

① 生きる苦 ・ ② 老いる苦 

③ 病気になる苦 ・ ④ 死ぬ苦


これに ⑤ 愛する人との別離の苦 

⑥ 嫌いな人と一緒に生活、仕事をする苦 ・


⑦ 求めても得られない苦 

⑧ 五陰盛(色・受・想・行・識)から生ずる


心身の苦を加えて、四苦・八苦と言う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏教  【14】

2015年01月05日 00時20分16秒 | 日記

  教義  <1> 

中道

ブッタが悟りを得た後に、

サールナート(鹿野苑)において、


五比丘に初めて説法(初転法輪)を行った際に

この(苦楽中道)を四諦・八正道に先んじて

真っ先に述べたといわれている


中道とは、厳しい苦行やそれと反対の

快楽主義に走ることなく目的にかなった

適正な修行方法を行うのが中道である


ブッタは6年間に亙る厳しい苦行の末、

いくら厳しい苦行をしても、


これでは悟りを得ることができないとして

苦行を捨てた


これは 中道を覚ったと言う

ブッタは苦行を捨て断食も止めて


中道にもとづく修行に励み

ついに悟りを(目覚めた人)得て

ブッタとなった


両極(愛欲快楽と肉体的消耗)を避けた

中道をはっきりと悟り、


これは人の眼を開き、理解を生じさせ、

心の静けさ、優れた智慧、正しい悟り、


涅槃のために役立つものであると

ブッタは言う !!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成 27年 元日

2015年01月01日 01時28分22秒 | 日記

     初春のお喜びを申し上げます

        

         昨年は大変お世話になりました

         

          今年も何卒よろしくお願い申し上げます


皆様には素晴らしい1年となりますよう心からお祈り申し上げます

        

     今年も引き続きこのサイト見てください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする