海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

親切だけどゆる~い町の自転車屋さん

2015-04-28 | 日記・雑感
最近購入した自転車にカゴを取り付けたい

買ったときは、好きに使えるからカゴがない方がいいという人もいる
ということで、バックなどを直接乗せられるかな?
と思って、カゴなしで、これで良しとした。

数日走っただけで、やはりカゴがあった方が便利と痛感して、
自転車店に行って、先日、買ったこの自転車にカゴを付けたいと
店員さんに頼んだら「純正のカゴになるので来週早々に入荷します」と、
「あっそう、頼んだよ」と信頼して帰ってきたが、
名前も聞かない接客に、どうにも、徐々に不安を感じてくる。

数日後に店主に電話する、大丈夫ですかと。

「えっ、そんなことが?」「やっぱり、電話してよかった」
「そのとき応対した従業員は、昨日辞めたんですよ」何と!
どうりで対応が変だったんだと変に納得してしまった。

急いで取り寄せることになり、数日後に取り付けてもらいに行って
数十分作業しても、カゴが中々取り付けられない。
取説をよく見ると、どうもこの自転車用ではないようである。

慌ててメーカーに問い合わせると、急ぎだったので概ねの品物を発送したとのこと、
工夫すれば取り付け可能であるが、純正品を取り寄せ再チャレンジとなった。

入荷しましたと連絡をもらい、毎週水曜日が定休日なので火曜日にお店に行ったら
「都合により臨時休業します」と貼り紙がしてある。

久しく個人商店で注文したことがなく、こんなことがあるんだと少し腹立たしくなるが、
イライラ・ストレスは身体に悪い、きっと相手にも寛容で自分にも寛容にして、
人通りの多い商店街は成り立つのだろうと自分を納得させて、
四回目の買い物でやっとカゴが付いたのである。

お店を訪ねたときは、流石に他の仕事を止めて取り付けてくれた


緩い接客? 管理?、自然とそんな風になってしまうのだろうか?
購入後の親切な細かいメンテナンスを期待しているのだが、
個人の自転車屋さんではこんなこともあるのだなあと思いながら帰ったら、
自宅前では、猫が5匹ゆる~く昼寝している、緩い一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする