海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

大雨の日:避難準備情報発令

2015-09-09 | 日記・雑感
今日も一日中雨、大雨洪水警報発令中、時折り激しく降ってくる

台風18号が東海地方に上陸して各地で被害が出ているようである。

台風の影響は神奈川県にも大雨をもたらし、一日中台風関係の報道が行われている、
県内でも大小の被害が出ているのではないだろうか。

こんな雨の日にどうしても出掛ける用事があり、海岸線を通って
台風の影響を確認しながら足早に用事を済ませた。

帰宅してテレビ報道を見ていると、各地に土砂災害警戒情報が発令されており、
午後、三浦半島地域にも発表されると、いつもと違う緊張感が出る気がする。

土砂災害警戒情報という表現は、見聞きする人に非日常的な事象を想像させる。
小生の自宅裏も古い擁壁が迫っており、大雨の時は普段と異なる変化がないか
時々音を聞き、擁壁の状況を確認しているつもりである。

そんな時間を過ごしているとき、市の防災放送が聞こえた。
雨で聞きにくいが避難という言葉が聞こえ、少し間をおいて携帯メールが着信した。


避難準備情報を発令して避難所を開設したので、自主避難が可能である旨の
メールである。 このようなときはとても便利である。

避難所までは遠いし、裏の擁壁の状況にも全く変化はなく避難する必要はないと思うが、
避難準備情報が発令されていることを意識して、心構えだけはしておこう。

台風の影響を受けた海岸線は、いつもと違うエネルギーが押し寄せていた。
一時フロントガラスの前方が全く見えなくなるような豪雨だった。


個人が災害に備えるには早めの準備が必要になると思っている。
そんなとき、市役所の防災放送が聞き取りにくい時でも
メールが意識を目覚めさせてくれるのです。

ぜひ登録して配信してもらうことをお勧めします。

逗子市の場合は、このアドレスに空メールを送信して登録できます。
mailto:bousai.zushi-city@raiden.ktaiwork.jp

今夜は枕元にガラケーを置いて寝ることにしました。



ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする