海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

釣り船ツアー

2015-10-11 | 海遊び
思いつきで釣り船に乗ってみた

いつもお世話になっているカヤックショップが釣り船ツアーを企画して、
近所の漁師さんの釣り船を貸切って、相模湾で釣りをしながら船上から
陸地も見てみようというのである。

いつもシーカヤックにあぐらをかくようにして座って、眺めている風景を
遙か沖合からも眺めたり、魚を釣りまくろうというツアーである。

朝6時30分集合、昼食、クーラーを持参して乗船開始


まずは荒崎沖を目指して、早朝の海を快調に進んで行く


ポイント付近で船長のレクチャーを受ける。

何せ小生と女性二人は全くのド素人で、
一日海で遊べればいいと無欲な乗船者なのであるが、
女性1名は、この後、船酔いで一日デッキで昼寝することになった


経験者チームは出港と同時に仕掛けの確認やら餌の準備をして、
ポイントに到着と同時に竿を下すやいなや、いきなりイナダをゲット!


船長の指導と見よう見まねで竿を落として、入れ食いとまではいかないけれど
釣れる・釣れること、デジカメを触るより餌の付け替えが忙しくなってしまった。

釣果の一部分は、かなり控えめでこんな感じである
       

ド素人の小生の釣果は、イナダ5匹、イトヨリダイ1匹、アジ1匹、
サバ1匹、オイラン1匹と本当の五目釣りであった。

イナダとアジは刺身で、高級魚イトヨリダイとオイランは塩焼き、
サバはしめ鯖に仕込んだが、食べ切れないイナダ3匹は
カヤック仲間にお裾分けしたが、皆んな嬉しさで顔が引きつっていたかも。

午後2時に納竿して引き揚げ開始、一日中曇天で肌寒かった日


船上から出会うシーカヤックは、何とも心もとない小舟である。
パドリングでは周りの船に相当の注意を払う必要性を、改めて痛感した


釣れるポイントには自然と船が集まってくる。
それを眺めているだけでも楽しいし、やはり海は魅力的である


今日も夕食は、しめ鯖とイナダの煮つけ、竜田揚げ、あら汁で決まり!



ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする