海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

桜満開で四季が始まる気がします

2019-04-04 | 近隣散歩
桜の満開もそろそろ終わりかな

桜が満開になると、花見をしなければいけないような気分になるのはどうしてなのだろうかと思うのだが、何年経ってもそんな気分になる。

花見の習慣は子供の頃から刷り込まれたように思う。
現代のようにレジャーが溢れている時代ではなく、桜が咲くと名所の公園に近所で連れ立って花見に出かけた記憶がある。

確かトラックに宴会道具を積み込んで、かなり大掛かりに花より団子の大人達の近くで、遊んでいたのを思い出す。

そんな日に買い物がてら、ドライブしながら花見気分を味わった


桜の名所でシートを敷いて、本格的に花より団子を楽しむパワーは沸いてこないけど、年一回はドライブでも花見を楽しもうとする。

坂道は満開の終点が見えないから世間が桜色に包まれる


桜のトンネルをドライブして、同居人と買い物を終えてから、あっそうだ!大池の周りの桜も綺麗だったのを思い出した。

3年ぶりかな?もっと前かな?水面に覆い被さっている桜と周りの緑が印象的な風景が記憶にある。

わくわくして寄ってみたら


あれっ、こんなに桜がなかったかな? 記憶違いかな? いや確かに桜を見ることができたはず。

山桜の花びらが水面に浮いているから、最盛期を過ぎたのだろうか? それでも少年時代を思い出すようなこんもりとした風景がいい。

桜も今週いっぱいが見頃だろう、桜は、三寒四温が終わって四季の始まりを宣言しているような気がする。

孫の小学校入学式や始業式が行われることを思うと、一年の始まりはこの季節で、気持ち新たになれる時季なのです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする