海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

小さな世間

2019-04-10 | 家族
ときどき孫たちが遊びに来る

そんなとき、姉妹・従妹たちの可愛らしさと小さな世間を垣間見ることができる。

家族は世間にデビューするための研修家庭、家族と世間を同じ次元で考えるわけではなく、長い間、成長する環境は世間で育つ基本を人生の最初に学ぶ場所であろう。

少なくとも人生の四分の一以上を親・兄弟・姉妹と小さな世間で成長するから、家庭環境は実に大事な人生の基本を学ぶ場である。

娘二人に孫四人、男の子が一人で女の子が三人、全員集合して遊ぶ姿を見ていると、まさに小さな世間が存在する。

寝転がってゲームに興じる子、寝具を出して家モドキを作ってままごと遊びで近所ごっこをしたりする。

姉と妹、喧嘩したり仲よくしたり、パソコンに付きっきりに


仲よくしたり、たまには喧嘩もして、意見の合わない事柄を姉の意見や妹の行動で、自然と調整されているように見えるときがある。

そんな孫たちの活動を見ていると、自分が子供のときはどうだったろうかと思ったりする。

現代と家庭環境も時代環境も異なるから比較できないが、何十年先には小生たちと同じ世代になっているから、逞しく生きていける人間になって欲しいと思いながら見ているときがある。

ペットのチワワも加わわりたい?


家族の虐待や障害事件などを見聞きすると、社会の広い世間に貢献はできないけれど、親として祖父母として、少なくとも自分達の周りの家族、最も小さな世間の平和は守り続けたいと思うのです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

にほんブログ村 家族ブログ 穏やか家族へにほんブログ村

シーカヤックランキング











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする