フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

10月ネイルは秋色のーズで

2015年10月08日 | ネイル

昨日は午後からネイルへ

10月は秋バラの季節なのですが、
今月後半は仕事もプライベートもかなり忙しくなりそう
楽しみにしていた秋のバラ園訪問も微妙な感じです

なので、今回のネイルは秋のしっとりとしたバラをネイルアートしていただきました😊



赤紫に藤色で人差し指と薬指にバラの柄を
ベースの色はグレージュです
グリーンのリーフも描いてもらいました
このリーフの色もクリアなグリーンではなく、飽きっぽいくすんだグリーンです

小指、中指、親指はバラと同じ赤紫でフレンチ仕上げ



ゴールドラメでラインを引き、オーロラのストーンを配しています

バラの柄だけでは色が淡くてしまりがないので、小さな小さなゴールドの粒を2つずつのせました

この赤紫色
べた塗りするとかなりのインパクトがありますが、
フレンチにすると爪の上1/3ほどにしか色がのらないので、それほどきつい感じもしません

このような色使いは春先から夏には違和感があるかも

今の時期にぴったりの色と柄
指先に咲いた秋バラを眺めては、ちょっとウキウキします

季節にあった色使いを楽しむって、いいですね😊















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ち着いた秋色の9月のネイル

2015年09月18日 | ネイル

9月のネイル
どんなデザイン?どんな色?
忙しくて今回は全く考える時間もなく、水曜日の午後いつものネイルサロンへ行きました

すると、いつものネイリストさんが
「とても綺麗な新しいシールが入ったので、サンプルを作ってお待ちしていました~🎶」
ニコニコ顔で迎えてくれました(^_^)

今までのネイルで、私はあまりシールはデザインに入れてきませんでした
勝手な思い込みですが「シール」という言葉にまず抵抗感
なんとなく子供っぽいイメージ

何度か、どんな種類のシールがあるのかを見せてもらったことがありますが、
いまいちピン!とくるものもそれほどありませんでした

今回ネイリストさんがサンプルを作っておいてくれたデザイン
こんな感じです



シールというのは、ネイルの上部と下部にある薄いえんじ色と薄い紫色の花びらなのです
一枚の花びら型のシールを3枚ずつ合わせて
一輪の花の半分の形を上下に作り、えんじ色で枝のようなラインを2本引いています
半分の花の中央にはゴールドのつぶつぶ3個





左手は中指と小指に
右手は人差し指と薬指に
花びらシールでお花模様
さらに、Love や with you もシールなのです!

色合いがとても秋っぽい、落ち着いた雰囲気の素敵なデザインです
ちょっと「シール」の認識が変わりました💦

ネイリストさん曰く、
「このシールを見たときに、すぐに先生(私のことです😅)の雰囲気に合う色だと思ったのですよ~
 だから、今日先生がいらっしゃる前に、一つでもサンプルを作ってお見せしたかったんです」

一人一人の過去のネイルデザインも含めて、お客様がどんな雰囲気でどんな好みなのかを把握し
新しいものを提案する

なかなか大変ですが、私も見習わなくては😅

フラワーアレンジメントも、作る人の性格、個性が手に取るようにわかります
生徒さんの作品を見て、その人の個性が生きるような的確なアドバイス
心がけたいな❤️




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色ネイルまずはグレーで

2015年08月29日 | ネイル

来週からもう9月
早い早い

なんだか、時間に追い立てられているように
あっというまに夏は終わってしまいました

今日は8月2回目のネイルお手入れの日
当然秋を意識したカラーやデザインにしなくては

でも、いざ、「秋を意識して」と言っても
ボルドーとか、モスグリーンとか、ネイビーなどの
深みのある色合いに急に変えるのにも抵抗ありますよね

今回、私はパールの入ったグレーを選んでみました😊

普通のグレーだと、ちょっと暗い感じだし、冷たい感じもしますが
パールが入ると、何色と言っていいかわからない色に見え、
パールが光に反射して控えめだけれど、上品な雰囲気を醸し出します



小指、中指、親指はフレンチ
薬指、人差し指はべた塗りでこのパール入りグレイをベースに塗ります

フレンチのラインはゴールドラメ
ストーンを乗せる下地もゴールドラメ

グレーなので、ストーンはシルバーやクリアで揃えてもキレイですが、
ちょっとおとなしめになってしまいます

ゴールド系のパーツやストーンを載せても、違和感はなく、
逆にゴールドのキラキラ感を少し緩和してくれように感じます

それにグレーはピンクとも相性がいい色
フレンチにした指はピンク色の爪の色が見えているので、
すべての指をべた塗りするよりは、
優しい雰囲気の仕上がりになったと思います😊



夏が終わり初秋を迎える今の季節
このパール入グレー
とってもお勧めのカラーだと思います😊









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラメ入りの薄水色で指先だけでも涼しくした~い

2015年08月05日 | ネイル

暑い😓
暑すぎる😓
この暑さは普通ではない😓

モッタリとしてまとわりつくような空気😓

どうやったらこの暑さからのがれられるのかしら?😓

今日は予定より少し早めにネイルのジェル付け替え
毎回迷うネイルのデザインですが、今回は最初から決めていました!

クールカラーで
ダブルフレンチで
ブルー系のストーンで明るく派手めに(笑)

こんなデザインにしてみました





ダブルフレンチのアーチの間にストーンを敷き詰めるような配置
右手は人差し指と薬指に
左手は中指に
このデザインを入れ、その他の指はダブルフレンチのみ
ダブルフレンチの間にはラメだけいれています

今回、フレンチの上部に使った色はラメ入りの薄い水色
光に反射するとキラキラととても綺麗でヒンヤリ感漂う色

プライベートの洋服はどちらかというと
黒、白、ブルーが多いので
今回のネイルカラーはぴったりです

今まではブルーの色が指先にって思うと少し抵抗がありましたが、
このくらいの薄い水色なら違和感なく楽しめると思います😊

それに、とにかく指先を見るだけでス~っと涼しくなったような
気がします(あはは💦)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

透明感のあるネイルで指先も 涼しげに

2015年07月21日 | ネイル
台風が過ぎ、関西は梅雨も明け、
ようやく暑い夏がやって来ました☀️

今回のネイル、花柄模様をずっと考えていましたが、なかなか思いつかなくて💦

夏を感じるトロピカルな雰囲気も思い浮かびましたが、なんだか暑苦しいかもf^_^;などと
迷いながらもネイルサロンへ

毎回、そのサロンには新しいデザインサンプルがあって、それを見るのも楽しみの一つになっています

今回、「あ、これいいかも(*^_^*)」と、目を引いたのが
一本の指先に、フレンチにした上半分に小ちゃな貝殻とヒトデ,
そしてストーンやパール、ゴールドのつぶつぶをたくさんのせたデザイン
残り4本は、「ダブルフレンチ」
普通のフレンチに下に、もう一本ラメで弧を描くフレンチです



サンプルのストーンの色はピーチ
ちょっともったりとしたピンクで、フレンチのベースもそれに合わせてもったりとしたオフホワイト

う~ん😅

ピーチ?夏なのに、もっと軽い色のほうがいいなぁ~

そこで、私はペリドットという透明感のあるグリーンのストーンに変更
それに伴い、ベースもパールの入った明るいホワイトにしました

貝殻やヒトデのデコレーションされた指のベースの色も変更
もともとは本当のギラギラゴールドラメでしたが、シルバーの混じった軽い感じのシャンパンゴールドラメ

これで、軽い感じになった~😊



日焼けが怖くて、もう何年も海へは出かけていませんが、
指先はおしゃれな夏の海

ダブルフレンチにした細いラメラインもキラキラと綺麗✨✨

なかなか気に入っています😉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする