フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

鳥取砂丘砂の美術館と浦富海岸島巡り

2015年05月31日 | 花を訪ねて
鳥取の旅2日目は、
鳥取砂丘の砂の美術館へ

米子から
日本海側の海岸に沿って国道9号線をまっすぐ行けば到着です

早く到着しそうでしたので、ちょっと寄り道を

「青山剛昌ふるさと館」
誰だかわかりますか?



そう、名探偵コナンの作者
青山剛昌さんの出身地がこの鳥取県東伯郡北栄町なのです



名探偵コナン
私も今でも時々テレビで見ますよ(^^;;
その漫画の原画が館内にはたくさん展示されていました
また、この北栄町は「名探偵コナンに会える町」として、町の至る所にコナンの街路灯、ブロンズ像、石製モニュメントが飾られています

石碑モニュメント、何枚か写真写しましたよ(^^;;



ちなみにこれは、コミック誌の表紙になった絵だそうです

ここでの一時間ほどの寄り道後、また国道9号に戻って砂の美術館へ向かいました





テレビで見て、ある程度は知っていましたが
実際に自分の目で見ると、本当に凄い!素晴らしいです(*^_^*)



これはグリム童話の「ハーメルンの笛吹き」



これは「ブレーメンの音楽隊」



「ドイツのお城と宮廷の様子」

とにかく、全部砂、砂、砂

屋外にも2つほど砂の彫刻がありました
もちろん、雨よけの簡単なテントの下に作られていましたが、本当に雨が降っても崩れないのか、不思議です(^^;;


砂丘も少し歩こうかと思いましたが、帰りの時間と、もう一つ浦富海岸の遊覧船に乗る予定でしたので、砂丘は次の機会に



浦富海岸は山陰海岸国立公園にあり、日本海の激しい荒波と風雪によって島々は、荒々しく豪快で男っぽい景観を作り上げています

その島々の間を縫うような航路で、遊覧船は進みます





海水は、透明度が高くて、とても綺麗でした

この遊覧船、実は夫のリクエスト
何故か、何処に旅行しても、海の近くまでくると、必ず遊覧船に乗りたがるんですよね~~(^^;;


一泊二日の鳥取の旅
車で3時間ほど

それほど遠いわけでもなく、神戸からは行きやすい距離
綺麗なバラやクレマチスの花も見れたし
行きたかった砂の美術館も見学できたし

楽しい週末となりました

また、明日から頑張るぞーp(^_^)q

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山古刹ハイキング&とっとり花回廊

2015年05月31日 | 花を訪ねて
この土日を利用して、一泊二日で、鳥取へ出かけました



朝6時半に出発
山陽自動車道、中国道、米子自動車道と、高速で3時間ちょっと

蒜山SAで一度休憩
ついでにソフトクリーム


あー、かなりのスピードで走ったかもしれませんけれど(^^;;

午前10時には大山の観光案内所に到着しました



一時間ほどで楽しめるハイキングコース
「大山寺と大神山神社を巡るコース」を
教えてもらいました

大山寺はおよそ1300年前の奈良時代に創建され、平安、鎌倉、室町時代にかけては、隆盛を極めた寺で、高野山金剛峰寺、比叡山延暦寺に並ぶ大寺となったそうですが、その後は衰退してしまいました





杉の老木に囲まれ、荘厳な雰囲気か漂います

お寺と言えば、鐘!

100円で一回!

ついてしまいました(*^_^*)





大山寺の山門手間を左へ進むと
大神山神社があります



自然石を敷き詰めた参道
歩くとかなりの凸凹感
足元を見て歩かないと、敷石につまづいて転びそうでした





杉木立に囲まれ、川の流れの音が涼やかに聞こえます









大山寺、大神山神社をほぼ一時間半ほどかけて歩きました

気温は22度
とても涼しくて、気持ちよかったです

昼食を大山牧場の里でとったあと、
とっとり花回廊へ向かいました

花回廊は、娘がまだ幼稚園の頃に一度訪れたことがあり、それ以来です



丁度今はバラまつりとクレマチス展が開催中



ワクワク💕

花回廊の中央ドームに向かう通路にはペチュニアのハンギングがこんな風に上からぶら下がっていました(*^_^*)

綺麗で可愛い💖



ドームは大きな温室になっていて、
中は胡蝶蘭がこれでもかー!っていうく(*^_^*)らいいっぱいです(^^;;





温室を抜けると、いよいよバラまつりエリア

ここは地植えのバラと
鉢植えのバラをその他の植物とレイアウトして、とても美しく飾っているのです(*^_^*)











鉢植えのバラとクレマチスのコラボで作られていたコーナーは本当に色合いが美しく、
バラとクレマチスの相性って、こんなに良く合うのかと、感動しました(*^_^*)

今はそこにアジサイ、そして、スモークツリーも加わって、本当に綺麗でしたよ











鉢植えのつるバラ2つにアーチ土台をいれた、
つるバラアーチもとても綺麗







お庭が広かったら、こんな風にしたいなって
思えるお手本がたくさんありました

クレマチス展では様々な品種のクレマチスが鉢植えで展示









黄色いクレマチスは初めて見ました



フェンスに絡ませてあるものも









今日は、午前中は大山の静かな古刹めぐり
そして
午後は華やかなバラとクレマチスの花々

癒される一日でした

明日は鳥取砂丘に砂の美術館
こちらもたのしみです

バラの花のコラージュ写真を作りましたよ(*^_^*)
全く画質調整していません(*^_^*)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロリオーサのオブジェスタイル

2015年05月29日 | フーちゃん作品

今週のGradually コースのレッスンデザインが
グロリオーサのオブジェ

テキストの参考デザインでは炎のような赤い大きなグロリオーサ

でも、今日の花材のグロリオーサは黄色のとても可愛らしい小ぶりのもの
そして、ガーベラがまたとても巨大!(笑)

なかなか難しかったです😅



フォーム中央に、花首のところをワイヤーでまとめたアルストロメリア2本垂直に立てます
メリアは3本でもかまいません
花のボリュームに応じて本数を決めます

花器口から50センチの高さにしていますが、これはアルストメリアの長さが50センチがリミットだったので😅
もっと長い茎であれば、60センチでもいいと思います

そのあとはドラセナをフォーム全体にランダムに配置しますが、
このときにおおよそのサイズ設定を行うといいですよ

横幅、奥行きの目安となる長さを数カ所配置するようにしますが、注意するのは
左右対称にしないということ!

全体にドラセナが入ったら、大きな花、目立たせたい花から場所を決めます

実際の花材ではバラの花が3輪ありましたが、
明日、明後日と1泊2日で出かけなければならないので、
多少水切れいても大丈夫なガーベラとスプレーカーネーションを使っています😅

思いっきりアップダウンをつけないと、大きくいれたドラセナに負けてしまいますよ

最後にグロリオーサを挿しますが、
とにかくこんな小ぶりのグロリオーサは初めて
花の茎も短く、一輪ずつ切り分けすると、全部が短くなってしまうので、
先端の花は複数をひとまとめとして主軸を長く使ったり、
先端の花を一つだけ主軸を長く使えるように脇を切り分けたり💦

結構考えましたよ

フォーム周辺部分を左上から見るとこんな感じ



右上から見るとこうなっています



実はこの花材
今日の教室の生徒さんが急なお仕事でお花も取りにこれなくなってしまい
私に託されました

生徒さんのお花なので、綺麗にアレンジを作って仕上げなくては💦と、思い
作成したのです😊

花器の高さ 30センチ
花器口より 50センチ
横幅    65センチ
奥行き   50センチ





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーアンブレラの壁掛け

2015年05月28日 | フーちゃん作品

ちょっと変わった形の壁掛け飾りを作ってみました

プリザーブドフラワーとシルクフラワーを使った作品です(^_^)



プリザーブドラワーは「ローズシュシュ」というプリバラで、外側の花弁がライトグリーン、そして内側はピンクという
とても綺麗なグラデーションカラーを楽しめるバラです

それに合うように、シルクフラワーもピンクからライトグリーンへのグラデーションが可愛らしいコロンとした形の
スプレーバラを使用しました

「フラワーアンブレラ」という名前をつけたのは、
ベースで使用しているワイヤーバスケットが
実は「アンブレラ」すなわち、「傘」の形をしているからなのです



このアンブレラバスケットの花器口のあたりから、4センチ弱ほどの厚みのフォームを入れ、
しっかりとモスでカヴァーリングをします



あとはひたすらナチュラルな雰囲気になるように、花材を配置していきます

少し右サイドから見た感じはこうです



アンブレラバスケットの口から溢れ出るような花のイメージ
真上から見ると、こんな感じ



それに対して、下部は花材を配置せず、ワイヤーバスケットの縦のワイヤーをそのまま見せて、
軽い感じに仕上げています

プリザのアレンジは、普通の花器でテーブルや棚に置くようなデザインだと
だんだん作品が増えるにつれて、置き場所がなくなってくるという問題が起きます(笑)

こんな壁掛けタイプのデザインだと、置き場所を選ばず、どこにでも飾れます
また、私がつかっているようなワイヤースタンドひっかけると、
ちょっとした棚やテーブルの端にも置けます



私はこのようなワイヤーベースでプリザの壁掛けを作るのが好きです
ワイヤーベースのおしゃれなデザインを一部分ちゃんと見せつつ、
かつ、お花は結構ボリュームたっぷりに使って、絶対お店では売っていないような
贅沢な雰囲気に仕上げる

去年の春に作ったプリザとシルクフラワーのリースと色合いが近いので、
今はお玄関でこんな風に飾っています



楽しいですよ😉







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズアレンジ ~スプレーバラのバスケット~

2015年05月27日 | フーちゃん作品

今週の月曜日でスィートローズウィークのレッスンも終わりました

家中で咲き誇っていた幾つかのバラのアレンジメントもここ数日の気温の上昇とともに
花がしおれてきてしまい、片付けなければならない状態に

ちょうど、先週の水曜日に作ったローズガーデン風のバスケット仕立てにしたアレンジメント



昨日、このバラたちを全部抜いて、器として使っていたバスケットやアイビーのアーチ、
土台にしていたフローラルフォームはそのままで、スプレーバラを使って可愛らしいアレンジを作りました



バスケットにアレンジメントを作るとき、いつもある程度水を貯めた状態にしているので、
フローラルフォームはそのまま十分使用出来る状態にしています

普通はフォームを上下逆さまにして再利用しますが、今回はワイヤーのアーチ土台とアイビーを側面に挿しているので
そのアーチをデザインに再利用
だからフォームも上下ひっくり返さずに、そのまま使っているのですよ(^◇^;)


スプレーバラは全部で6本です
枝分かれを切り分けているものもあるし、2~3本の枝分かれはそのままで挿している部分もあります

コロンとした丸い花がバスケットからこぼれそうな感じでとても可愛いですね😊

いつものように、アウトラインとかあまり深く考えずに楽な気持ちで挿しました💦

全く同じ花器なのに、使用するバラの色や大きさで全く雰囲気が異なってきます
面白いですね😊











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする