フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

2017年 5月のプリザーブドフラワーコース グレイスシェル / ビジューエレガンス

2017年05月31日 | プリザーブドフラワーコース


プライマリー : グレイスシェル
クリエイティブ : ビジューエレガンス

今月のプライマリーコースは
大きなシェルにシャンパンゴールドとペールトーンの色合わせが上品な花材を詰め込んだ
クールビューティな作品です

大ぶりのシェルは安定感があり、
中の花を優しく包み込んでいるかのよう(^^)


クリエイティブコースは
フレグランスソープフラワーのアジサイをたっぷりと使ったハンギングスタイルのアレンジメント

花材はたっぷりありますが、ワイヤーベースの大きさに見合うボリュームに調節しましょう

淡い色合いなので、大きく作りすぎると
膨張して見えます

作品作りは、全体のバランスが大切です(^^)





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 今週のレッスン 2ポイントスタイル ピンクグラデーションスタイル ピオニー

2017年05月30日 | 今週のレッスン

今週のレッスンカリキュラムデザインは
各グレードとも、テーブルを華やかに演出してくれる素敵なデザインです

Basic : テーブルフラワー 2ポイントスタイル
Gradually : テーブルフラワー ピンクグラデーションスタイル
Professional: ピオニー

BasicとGradually は、花器を重ねて、
立体的な器として花材を配置していきます

花器の大きさに対する花材のボリュームのバランスをよく見極めましょう

特のピンクグラデーションは、
3段重ねにする花器の色が
花材で見えなくなるのはNG!

ピンク色の器の色も見せる事が必要です

Professional の「ピオニー」
芍薬の花が咲いていたり、まだ硬いツボミだったりと、大きさがマチマチ
テキスト参考作品のような満開の芍薬ではありません

アレンジする時の芍薬の花の大きさを見て、
デザインを考えてみましょう
決してテキストのデザイン固執する必要はありません

自分の手にした花材が一番素敵に見えるように
アレンジしてくださいね(^_-)


















































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花でラウンドアレンジメント(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

2017年05月29日 | フーちゃん作品

今日はレッスンお休みの日です

掃除、洗濯を済ませると、近くのJA六甲に野菜を買いに出かけました

家から車で5分🚗のところにある
「六甲の恵」

地元の新鮮な野菜をとてもリーズナブルな価格で
買うことが出来ます(^^)

野菜だけではなく、実はお花の販売も🎵

近隣のお花農家が栽培している
今がシーズンの花が、それはそれは嬉しくなるようなお値段で買えるのです

ただし、その時のシーズンの花ですから、
普通の花屋さんのような色々な種類や、
オシャレな花はありません(^◇^;)

時期と用途、目的を選んで、
また、自宅用に何か飾りたいな、と、いう時に
時々買い求めます

今日は、野菜を買いに行ったのですが、
ついでに何かあるかしら?と、
ちょっと覗いてみました


あるある〜〜(ღ♡‿♡ღ)

トルコキキョウ!
まだほとんどツボミのアジサイ!
テマリソウ!
ニゲラ!
ナルコ!

あと、名前が分からない小さなピンクの花🌸

昨日、ニコライバーグマンのショップで見た
ラウンドが思い出されました


「トルコキキョウとアジサイで
大きなラウンド作ってみようかしら^^*」

このブログで、何度も作品をアップしていますが、私、ラウンドが大好きなのです(*´▽`*)

基本中の基本だと思うのです

でも、生徒さんたちのおはなしを聞いていると、
「ラウンドは体験の時に作ったきり・・・」
「自信無いです~💧」
「まるくならないかも」

などなど、かなり不安な形のようです

自分でお花を用意して
何か作るチャンスがある時、
一度「ラウンド」を作ってみてほしいなぁ〜
って、私は思います

さて、こんな風に出来上がりました(^^)



これ、とっても大きいのです

直径40cm

真上から見ると




完全に両面で作っています

とても枝わかれが多いトルコキキョウを1
本ずつ4色
白、ライトグリーン、パープル、ピンク

アジサイ3本、
テマリソウ8本、
ニゲラ1束、
グリーンはナルコ6本に
手持ちのゴッド、ドラセナ

ぜーんぶ使いました😊





ニゲラのツボミがとても可愛らしいです



変わった形ですよね、角のような突起がでています
このツボミを使いたかったのです




ちなみにこのツボミが咲くとこんなお花になります





カラフルですが、グリーン多めの色合いで
なかなかいい感じに出来ました(*ˊૢᵕˋૢ*)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコライバーグマン フラワー& デザイン @ 神戸

2017年05月28日 | 日記

5月最後の日曜日
娘に誘われて、
久しぶりに2人で三宮、元町をブラブラ

爽やかな青空に恵まれ
久しぶりに気持ち良い1日でした






元町で、以前から気になっていたお店を訪れてみました

エストネーション神戸

こちらの4Fの
「ニコライバーグマン フラワーズ&デザイン」と
ニコライ氏プロデュースのカフェ 「Nomu Kobe」



元町BAL店に隣接する新館に昨年11月にオープン
したそうです

エントランスのこのフラワーボード
一体どれだけのプリザのお花が使われている事やら~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

それにしても、これだけ大きな作品なのに、花材や色の偏りが無くてホントにステキ😍

エレベーターで4階へ上がり、ドアが開くと直ぐにフラワーショップです

お店自体は、こじんまりしており、
作品数は多くはありませんが、その色合いはとても洗練されています











初夏を意識したような爽やかな色合いの生花のアレンジメントです

いずれも「ラウンド」ですが、
ほんとにまんまる!
それに、様々な種類の花がびっしりと詰め込まれた感じです(^^)

贅沢な作品です(*ˊૢᵕˋૢ*)



バーグマン氏と言えば、BOXアレンジですよね?
もちろん
ありましたよ^^*



初めて生で見ました~✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺

見事な程にキレイに詰め込まれています
そして、見事な程に、花の高さが揃っています
スゴーイ!

生花のBOXもプリザのBOXもあります

お値段は、プリザの方がお高いです^^;

フラワーショップの奥に、カフェがあります
カフェも席数はそれ程多くはない、こじんまりした感じです
私たちが行った時は満席でしたが、10分程で席が空きました^^*

ラッキー🍀



北欧風のサンドイッチやスィーツ

彩りがとても美しい😍

私はフルーツタルト
娘はマフィンを注文しました



怪我をしてから1ヶ月、食欲があまり戻らず、甘い物もほとんど食べていませんでしたが、
このタルトは美味しかった😋です







ちなみに、お客さんは100%女子ばかり(^_^;でした

私たちが座ったテラス席は
緑豊かで爽やかな風が通る
開放的な気持ち良いスペースでした













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 5月のいけばなコース ホリゾンタル、モダニズム、ピュアピオニー

2017年05月25日 | いけばなコース


5月の前半のいけばな基本形レッスンは
私が急遽レッスンを取りやめにしてしまったので、参加予定の方達は作品が作れなくなってしまいました😢

1教室だけレッスンが出来ましたので、作品も一つだけでした

ホリゾンタル




5月後半のfreeデザインからは通常通りのレッスン開催です

「モダニズム」、スモークツリーのモワモワっとした枝と、カラーやモンステラなどの輪郭のスッキリハッキリした花材、そして真赤なバラ
コントラストが非常に強いスタイリッシュなデザインですね
「いけばな」という言葉が当てはまるかどうか・・・^^;

とてもかっこいいデザインです

「ピュアピオニー」、こちらもスモークツリーのモワモワした枝が、大ぶりのシャクヤクを優しく見守っているようなイメージです
が…

シャクヤク3輪がそれほど咲いていない😢

小さいツボミだと、ちょっと寂しいです




モダニズム


















ピュアピオニー








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする