フーちゃんの花日記

ヨーロピアンフラワーデザイン連盟のアレンジメント教室を
神戸、芦屋、西宮で開催しているフーちゃん先生の花日記

はじめまして

ブログを見に来ていただいてありがとうございます。 アレンジメント教室での生徒さん制作のレッスン作品を「今週のレッスン」「プリザーブドフラワーコース」「エクセレントコース」「いけばなコース」で紹介しています。 私フーちゃんが作ったアレンジメント作品は生花アレンジもプリザアレンジも「フーちゃん作品」にまとめています。 その他、お花以外のこともいろいろ書いています。 見てもらえると励みになります。

2019年 今週のレッスン 5月28日~6月3日 ラウンドブーケ、キャスケードブーケ、エアリーブーケ

2019年05月30日 | 今週のレッスン

今週は基本形、それもブーケのレッスンです

私は個人的にはブーケが大好き
レッスンでブーケ制作の時は
なるべく作るようにしています

今週のレッスンではProfessional の
「エアリーブーケ」が可愛くて
つくってみようと思っていましたが・・・

娘が「私、これ作るからー」と
先に言われてしまったので
「え? あ、そうなんだ😨😰😅」と、譲ることになりました

同じ作品が2つ家に並んでも仕方ないし
私はエアリーブーケの花材で
フツーのフリーセントのようなデザインで細長花器にアレンジしてみました



このフワフワ〜とした雰囲気
優しけでいいですね〜
癒される花材の組み合わせです

実際のレッスンでは
ピンク色のワイヤーフレームを使用します
持ち手の部分はアーチ状なので
ハンギングスタンドなどに掛けると
左右に少し揺れる感じです

「エアリー」という言葉がピッタリ合うように
軽やかで優しい雰囲気にしてみて下さい

※アウトラインはアシンメトリー

※密度は外側へ徐々に薄く
(枝分かれしているもの
先端に花が集中してかたまってさいているものなど
そのまま放置しない)

※花材配分は均等
(無意識のうちに隣合うものが同じ花材になっている事が多い)

また、大きな輪郭の花が中央部分に集中しがちですから
気をつけてくださいね

花材でミスカンサスがあります

これ、最後に配置する事になりますが
ダラダラとたれ下がらないようにしましょう

せっかくブーケ本体のアウトラインが可愛く出来ているのに
ダラダラのミスカンサスが入ると
台無しです

プロフェッショナルのカリキュラムの話が先になってしまいました

Basic : ラウンドブーケ
Gradually : キャスケードブーケ

ラウンドブーケもキャスケードブーケも
ブーケの基本形です

特にラウンドブーケは
本当にまん丸に作るように心がけましょう

簡単そうに思うかもしれませんが
「まん丸」に作るというのは
なかなか難しいものです

キャスケードブーケも
アウトラインは色々応用形がありますが
まずは基本のアウトラインで
作ってみましょう

基本はつまらないと考えがちですが
いつも言うように
基本が無いのに応用はありえません!



























































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年 今週のレッスン 5月21日から5月27日 スウィートローズウィーク

2019年05月23日 | 今週のレッスン

5月のこの時期
薔薇の美しい季節に
アレンジメントレッスンでも楽しみな事
そらが「スウィートローズウィーク」

薔薇の花が13~15本
色、形、咲き方が異なる
色々な薔薇を使ったアレンジメントを
楽しめるレッスンです

気温が上がり
このところ汗ばむほど暑くなる日もあり、
薔薇の花には厳しい環境になってきました

花持ちが良くないと、敬遠しがちな薔薇ですが・・・

やっぱり薔薇には華があります😊

薔薇の花の華やかさ
めいっぱい楽しんでください☺️

今週はアレンジメントデザインは
自由!

アレンジメントのデザインを予め決め
それに合う器を持ってきて自由に作ってくださいね

また、「自由!」はさすがに難しい💧という方は
テキスト掲載のサンプル例を参考に
アレンジしてももちろん構いません(^^)

今年は、私もテキストサンプル作品を
ちょっと雰囲気を変えて作ってみました




テキスト作品はフローラルフォームを
セロファンで包み、
その上からグレーのラッピングをしています。
付属資材の黄色いラフィアの蝶結びで
ざっくりナチュラル感をだしています

私は
アーチ部分にアイビーを
また、コンポートカップにベースをセットしそこに
1/3ブロックフォームを入れて
その上からのラッピング
だから高さのある作品にしました

ラッピングぺーバーの角をアーチの向こう側に少し立ち上げたのは、アーチ下の部分の空間が空きすぎて
壁が見えすぎてしまうから

(基本的にアーチを作品に取り入れる場合、アーチの下にはある程度空間を作らねばならません。
アーチの真下まで花材を伸ばしてダメ❌です)

付属の黄色いラフィアは使用せず
幅広の深緑色のサテンリボンを
ダブル蝶結びにして重厚感を出しました

蝶結びは真正面ではなく少し右に外しています



薔薇の花はアップダウンをつけながら
全体的には低く挿しています







テキスト作品と同じラッピング材を使用しても
かなり雰囲気は違っています(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°


さて
各お教室の皆さんも、それぞれに
趣向を凝らして、思い思いの作品を作られています

とても綺麗なアレンジメントが
勢揃いです😍
























































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリブ、ヴィンデント、フラワーパラソル、ラウンドもオマケに作りました

2019年05月21日 | フーちゃん作品

5月も半ばを過ぎようとしています

何だか色々と忙しく
この前の記事でも書いたように
家はキッチン取り替え工事があってゴチャゴチャ

プライベートでお稽古している
いけばな小原流の方では
2週に渡り週末に試験があり、
ゆっくりと落ち着いて過ごす事が出来ませんでした

そんな中ではありましたが
5月の生花アレンジやら
5月のプリザーブドフラワーは作品をつくると
バタバタとした気持ちもリフレッシュ出来ました(^^)

5月1週目のプロフェッショナル作品
「マリブ」



ドラセナコンパクタは教室によって
長さや葉の密度感が違っていました
私が取り寄せした教室のものは比較的茎が長いものでしたが葉が少なめ

少しヒョロっとした感じ

アランセラがパープルのモカラに変更になっていたので
モカラは黄色、ピンク、パープルの3種類です

各教室ともタニワタリではなくハランに変更されていたのですが、私はタニワタリで作ってみたかったので
自前で2枚タニワタリを購入して
作りました

ある程度の高さのある花器で作った方が綺麗だろうと思い黒いガラスの脚付き花器で制作しました


5月2週目は基本形の「ヴィンデント」
絡まりを表現するという難しい作品です

タニワタリの葉先の動きが作品を決めるポイントです
#18ワイヤーを葉裏に貼って
葉先の絡まりを表現
絡まれている方のタニワタリの葉先も
重要です
下方へ落ち込まないような向きを考えましょう




5月のプリザコースのプライマリーデザイン
「フラワーパラソル」
パープル系の花材がとても綺麗な作品でした



付属スタンドに掛けるのはもちろん、
傘のフレームをそのまま壁にかけても可愛いです




生花アレンジメントの体験レッスンデザイン
「ラウンド」

こちらも久しぶりに作りました(^^)

ラウンド

ユリがちょうど良い具合に開花していたので
比較的作りやすいかったです




真上から見ると




ユリは花弁をあえて少し飛び出すように高さ設定しています




こんな感じで
GW後 色々と作って楽しんでいます(^^)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のリフォーム②

2019年05月19日 | 日記

リフォーム②キッチン編

先週の水曜日から始まったキッチン入れ替え工事
無事昨日の土曜日に完了しました

金曜日の夜の時点で
一応キッチン本体は設置されていましたが
水道とガスは土曜日に接続

また、キッチン天井の照明も少し暗かったので
照明器具を新しいものに取り替え

やっと料理が出来る状態になったのは土曜日の夜でした

今日(日曜日)も朝から
段ボールに避難させていた
キッチン小物や食品などを
新しい吊り戸棚やキッチンの引き出しへ戻しながらの
片付け

窓のカフェカーテンも新しく取り替え
ピッカピカのキッチンがやっとお目見えです

ワークトップはセラミックのバサルトブラック
ブラックと言っても真っ黒ではありません😅
焼き物の黒なので、濃いグレーと言っても良いかも😆
地模様があるような表面仕上げです

ドア部材は赤ですが
これも真っ赤ではありません
う〜ん、なんて言ったら良いかわかりませんが
まあ、こんな風になりました

取手は 黒です




赤いドア部材に黒のワークトップ
思った通りの
カッコイイキッチン!


でも吊り戸棚のドア部材は
横木目調のうすーいうすーい
ベージュのような感じです

吊り戸棚も赤にすると、上から圧迫されるような気がして、ここは色を明るい色に変えました







今はどこのキッチンメーカーもそうだと思いますが
とにかく収納量が凄いです!

格段に物がたくさん収納できて
かなりキッチンのゴチャゴチャ感が消えました

うちは3人家族の割には
かなり食器が多く
食堂の食器棚はパンクしそうでしたが
料理したものを直ぐに盛り付けられるように
使用頻度の多い食器も
ワークトップの下の引き出しに収納できてしまいました

引き出しの奥行がかなり深いので
ものすごくたくさん入ります



水洗金具もハンズフリータイプ

これ、とても便利で
水の出しっぱなしも無くなるし
水洗金具の周りも水浸しにはならず
お掃除もしやすい(^^)

シンク幅も97センチで
洗い物がバンバン置けます



先週の火曜日までつかっていた20年前のキッチンからの進化は本当に凄まじい😳

調理もストレスフリーで
娘と2人並んで土曜日の夜は
スイスイと食事の用意が出来ました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のリフォームその①

2019年05月16日 | 日記

GW後、2週間が過ぎようとしています

今年我が家は家のあちこちを
ちょっとリフォームしています

4月は外壁塗装工事で
なんと!薄いピンク色の家に生まれ変わりました
駐車場の地面のコンクリートや
玄関へ続く階段も
高圧洗浄で経年感を吹き飛ばしもらったので
なんだかピカ✨っと光った感じです






この5月はキッチンの入れ替え工事が
昨日から始まりました
全面リフォームではないので工期は3日半
土曜日の午後には完了するようです

昨日は古い流し台が解体撤去され
壁のパネルも剥がされ
昼にレッスンから帰宅したときには
無残な風景になっていました😱



午後は電気工事もあり、ドリルの凄い音!
壁には新しい換気扇用のあなが空けられ
ダクトがはめ込まれていました

今日は朝から大工さんが来て何やら作業をしていました

キッチン本体は明日搬入、組立て、設置となるそうです

今回新しく入れるキッチンは
LIXILのリシェルSIシリーズ




注文してから納入に1ヶ月を要するもので
やっと工事が始まり完成がとても楽しみです

横幅は255センチ
ほぼ普通のサイズのキッチンですが
床からの高さら90センチにしました

私は168センチ
娘は170センチ
二人とも背があるので
微妙に腰を屈めた状態で今まではちょっと腰に負担が
かかっていたので
これからは真っ直ぐ立ってお料理が出来そうです

実は今回のキッチン
少し贅沢させて貰いました

ワークトップは
ステンレス、人工大理石、セラミックと
3種類から選べるのですが
セラミック、つまり焼き物仕様にしました

これが実は思いのほか😳高い😳のです😳
ステンレスは傷がつく
人工大理石は色が変色することがある
でもセラミックは
傷もつかないし、変色もしない

あの焼き物のツルツルではない、
少しザラっとした感触が
私には心地よく思えました

色も何色かありましたが
娘と意見が一致した「ブラック」!

なんだかちょっとカッコイイ!
どうせリフォームするのなら
今までとは全く違う雰囲気にしてもいいかなぁと・・・

夫からは
「あとから『やっぱりああすれば良かった、こうすれば良かった』と言わないように好きにすればいいよ」
と言ってもらったので・・・

ちょっとお高いセラミックに決めました

このセラミックワークトップが
注文してから1ヶ月かかったわけです

扉や引き出しの部材の色
これも結構奇抜な組み合わせで「赤」にしました

ショールームでは小さなサイズでの色合わせはしました



取手も黒です



さぁ、一体どんなキッチンになるのか
明日の夜レッスンから帰宅するのが楽しみです

ちなみに・・・
この工事期間
私はずっとレッスンに出かけなければならないので
家では夫が有休をとって待機してくれています

感謝しなきゃダメですよね😅











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする