lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

“アウグスビアクラブ”の夜

2012-06-14 23:55:15 | 日記
六本木のアウグスビアクラブへ~~~久々です---。
ここは、地下鉄 六本木から歩くと、ヒルズを抜けて5~6分。
無ろ過プレミアムビールブランド『アウグスビール』のアンテナ店。

アウグスビールは、欧州の特級大麦麦芽100%とチェコのアロマホップ、
天然水から作られていて、香り、苦み、そしてコクが絶妙な正統派の無ろ過樽出しビール。
ビール好きにはたまらないレストラン! 昼間もやってます。

集合時間の19:00に遅れること40分にて到着、
そこで、いきなりの“バーレー---ルージュ”!  これ、ワイン感覚のボトルビール。
フルーティーで香ばしい、何ともミステリアス、アルコール度チョと高め。

それから、マイルドで飲みやすい濃色系の“マデューロ”
日本のクラフトビール界のパイオニア、石井敏之氏プロデュース”トシズIPA”
新時代のピルスナー“エクストラピルス”
etc.
“個性豊か”なビールに 満足!

そして“逸品”『牛ホホ肉の煮込み』。マデューロでじっくり煮込んで、ビールによく合う!

そうこうしているうちに、
デザートは、カスタードとカラメルソースのピッツァ 


ごちそうさまでした。また、寄らせていただきます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、相模川から‐‐‐

2012-06-14 06:35:41 | ポタリング・ログ
天気予報では「雲」や「傘」が並んでいます。
梅雨時は野外の予定を立てるにも、とかく気を使ったりもしますが‐‐‐。

“潤水都市”発ポタリング。
そんなわけで、今朝は4:25スタートです。
おはよう、エンペラー

まずは、拠点の氏神さまをお参り

今朝の、“風情のある駅”やがて5時に

上溝バイパスをクロスして、水郷田名

48号に出て南下して昭和橋へ

今朝の相模川、釣り人チラホラ‐‐‐

昭和橋を渡り、厚木市に入り、相模川と並走
水田地帯、緑緑緑‐‐‐

座架依橋までやってきました。


座間キャンプ、エントランス警護のお巡りさんと「おはよう」の後、
相模原公園(麻溝台公園)のしょうぶ田によってみました。

だいぶ揃ってきました‐‐‐17日のしょうぶまつりの頃が、やはり一番の見頃でしょう。

あじさいも元気です‐

所要時間 1時間34分
走行距離 28.86km
平均時速 18.3km
最高時速 39.0km
392.3キロカロリー消費

今日は、よいお天気になりそうです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あってもいいかな “グッズ” 二つ

2012-06-12 22:04:53 | 自転車徒然
ロードバイクは、青空の下が気持ちいい!
今の時期だったら、朝は4:30くらいからスタートもいいでしょうか。
基本的に、夜はのらないでしょう ~ ですからママチャリと違い、バイクに“灯”は付いてない。使う場面も、普段はそうそう無いですね。

でも、これからの季節、日が暮れるのもゆっくりですから 昼過ぎから遠のりで 
ついつい陽が落ちてしまってからの走行になったりしたときに---、
やっぱり『無灯』は駄目ですよね。

そんな時、これだけでも 備えあれば-----。
PWT シリコン サイクルライト ブラック(自転車用 LED LIGHT )フロントライト リア・テールライト 生活防水
PWT

これ、とてもコスパいいですね--- おすすめ!
どんなハンドルバーにも、付けたり外したりが簡単!
私のは上記のズバリで無いのですが、こちら-----

ジムへ行った帰りなど、そういう時は“MERIDA”ですが、
バーにチョとつけて、使ってます。

サイクル自転車シリコン簡易装着2LED小型前照灯/LEDライト/ブラック
titosoy
まさにこれです~同タイプの2個セット!

それから、今日はもうひとつ。

ポタリング終わったら、エンペラー全体をザッと乾拭きします。
そして、汚れがひどいような時は、これ使います。

ディズナ 自転車用おそうじクロス 5枚入り
ディズナ

ふつうのウェットティッシュを使うのでなく、これ 何か、きれいになる感じ---。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ フェア へ行ってきました

2012-06-10 18:05:41 | 公園・競技場
曇天の1日と思っていたら、時おり強い日差しも照りつける麻溝台公園。毎年この時期の恒例イベント「アジサイ フェア」です。

まずは、先日の「スプリング フラワー フェスタ」同様に、スタンプラリーから始めましょうか---。

ここでは、たびたびスタンプラリーがありますが、毎回、スタンプのある場所は同じ----。今回は効率よく回ってスタンプ4つゲット!
景品をもらいに、公園管理事務所へ行きます。
女子美大監修の絵はがきと何か小さな手提げ を頂きました。

園内は、イベント?、フリーマーケット、モナの丘、ケンタッキー、相模原の食品?即売 などで、けっこう賑わっていました。

そう、「アジサイ フェア」!

と、園内には色鮮やかに咲くアジサイたち。

さすが「アジサイ フェア」--- さまざまな アジサイの品種を見ることができました。

と、これ どれも「アジサイ」だそうです。

そして、アジサイにつづいて、来週 6月17日(日)は「しょうぶ まつり」!

今日の、しょうぶ田 です。 やはり 来週あたりが、見ごろのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“皇帝”と行く、はじめての YOKOHAMA 

2012-06-10 13:09:04 | サイクリング・ログ
「神奈川県東部、午前中は何とかもちそう---」という予報を信じ、
“横浜へ行こう”と、4:45起床。
実は、金曜日から決めていました。
今朝の空模様は、雲の合間から少しずつ日差しが---。

“ゆかりの地”横浜。ずいぶん久しぶりですが-----。
エンペラーとはもちろん初めて! さて、また新たな発見が有るや否や???
ちょっと予定より遅れて 5:30スタート!  順調なら、片道1時間---?
16号を南下し、バイパスを折れ、上川井から八王子街道(16号)
このルートが最適でしょう。ただ、今日は途中、若葉台団地を経由したためロスタイムが。

若葉台→上川井→都岡町→今宿→鶴ヶ峰→川島町→上星川→和田町→星川→天王町

洪福寺、ここまで来れば、もはや、「横浜についたなー」の気分!
尾張屋橋を渡って 藤棚浦舟通りへ
路地~路地 をくぐり、ランドマークタワーをめざします。

桜木町日本最大級のスポーツサイクル専門店、ワイズロード桜木町店前で記念撮影!

ランドマーク


↓みなとみらい地区から 海沿いを行きます-----


赤レンガ倉庫
エンペラーも溶け込んで---

しかし、この界隈も整備されて、昔と比べたら、ホント綺麗になりましたよね。

山下公園人大杉---。

中華街

元町 キタムラ
Kent

路地裏の

そして元町で、私の好きな“ここ”
“コンズコーナー”、もう、この地で30~40年前からあるでしょうか?
夜は ソウルフルなアーティストの歌声とお酒が何とも心地よい空間。
変わらず営業していると聞きました。今はランチもやっているとか。
ゴディバの脇の路地を入り数件行った2Fで、分かりづらいですが---。

急坂を上り、山手のインターナショナルなゾーンへ!
洒落た電話BOX

外人墓地
港の見える丘公園 

そして、港の見える丘公園から、本牧に住む『海老蔵』へTEL!
といっても『海老蔵』こと、かつての仕事仲間の彼。
何故、海老蔵?---
それは、ある夏、思い切って短髪にした写メの顔。なんと市川海老蔵に酷似!
以来、私の中では『海老蔵』、これは失礼。

8:20過ぎ、「“朝”ジョナサン」へ
海老蔵のGIANTと縦列駐輪

30~40分間の「“朝”ジョナサン」終了
GIANTと彼
「海老蔵さん、今度は東京某所で会いましょう」

本牧通りを戻ります

山手トンネル→横浜スタジアム→日ノ出町

野毛で暫し休憩

そして、尾張屋橋まで出て、そこから、基本 往路を戻ります。

ほぼ11;00、帰還。


今回も、水辺あり、懐かしさ有あり-----、

まずまず、充実のコースでした


所要時間 :3時間56分(走行時間)
走行距離 :72.24km
平均時速 :18.3km
最高時速 :42.0km
1,044キロカロリー消費




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタリングの“グッズ”から‐‐‐

2012-06-08 22:24:48 | 自転車徒然
ウィークエンドはお天気が懸念されます。
悪天候、その時は、これから揃えるグッズでも、あれこれ考えておきましょうか---。

ポタリングの“友”、あってもいいかな~グッズをいくつか-----。
今回は、まず“はじめの一歩”
既に使っています。重宝している品々です。

☆これは、コスパいいです!  使いやすい。初心者には、お勧めです。
キャットアイ(CAT EYE) VELO8 US EDITION サイクルコンピュータ シルバー CC-VL810
キャットアイ(CAT EYE)


☆ロードバイクには、やっぱりこれが必要ですね。パナレーサーのポンプは2台目です。
英式・米式・仏式 各バルプ対応 
Panaracer(パナレーサー) 楽々ポンプゲージ付 ブラック D-8/BFP-GBG
Panaracer(パナレーサー)

毎週1度、エンペラー出動前に使ってます。

☆あまり、それっぽくなく、シックな感じがいいですね---。
PACE(ペース) COTTON CAP HOUNDS TOOTH BLK/GRY 14-0251
PACE(ペース)


☆オイルは、こちら。
WAKO'S 【新製品チェーンオイル】 ワコーズ CHL チェーンルブ 180ml
WAKO'S


☆これはもう必需品。
MINOURA(ミノウラ) ディスプレイスタンド DS-30BLT
MINOURA(ミノウラ)




以上、“AMAZON”からでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ フェア

2012-06-08 05:40:56 | 公園・競技場
季節ですね

今度の日曜日、6月10日~麻溝台公園はアジサイフェアです。

相応しい曇り空---今のところの予報では---
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿は 『山本商店』 !

2012-06-07 00:57:55 | 日記
私の大好きな、とっておきのスペースです。
恵比寿~代官山へ その途中‐‐‐駒沢通り沿い
narifuriからも歩けます---。
この素敵なロケーション‐‐‐そして、地下1階の山本商店!
素晴らしい酒屋さんの品ぞろえを、そのまま飲めるのです。
生ビール290円、角150円、ギネス310円?、もちろんワインは販売価格でそのままどうぞ、ワイングラスも貸していただけます、もちろん


ここ---ナント角打ちです
階段下りて、すぐ脇は、立ち飲みスペース‐‐‐
そして素敵なのは、レジ裏のカウンター(普通に座るとMAX4~5席)
今日は、カウンター席を確保しようと6:30頃から、気がつけば かれこれ3時間
少し遅れて、隣にはいい感じのお二方がワイングラスを‐‐‐

学生さん‐‐‐とても素敵なカップル‐‐‐1ショット 頂戴しました。

また、いつの日か、山本商店さんで お会いできること---楽しみにしております。
ありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がり ~ 都内某所

2012-06-07 00:10:37 | 日記
昨日、雨上がりの都内某所---
安産を願う人々で賑いをみせるのは こちら
まずは、犬印-----
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UEMURA CYCLE PARTS

2012-06-05 21:40:18 | 日記
大阪は梅田、代表的サイクルshopといえば、
ウエムラサイクルパーツやシルベストサイクルですね。

突然ですが、大阪の仕事終了後ランチタイム、
ウエムラサイクルパーツ梅田店へ、表敬訪問です。

120坪の堂々のshop。
バイク、アクセサリー、ウェア等々、その展示数は関西最大級-----。
と言われるだけあって、店内はサイクル関連のあらゆるアイテムが揃っているような雰囲気。
昼下がりの時間帯、学生・サラリーマンのオジサマ・自由業風の方など様々---、
バイクをシゲシゲと見ている人、ウェアのサイズを聞いている人、応対しているスタッフと-----。
場のムードは決して悪くない---いい感じでしたね---。
アイテムにより 特別価格、処分価格もチラホラありました。
レジ前にあったSHIMANOのグローブ
2,840円 ⇒ 1,280円(特価品です)、なんと半額以下、 つい 買っていました。
阪神百貨店から大阪駅へ渡る歩道橋 ~ 恐らくTV番組撮影らしい現場に遭遇、1ショット。
男性は某TV局のアナのよう---、でも、
この3人、誰?  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村