今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

卯の花と鰻の蒲焼き

2014年05月26日 | 家ごはん

 

 

『広告の品』になっていた鰻の蒲焼きを買いました。

メインに手がかからないと夕食作りも手が抜けます。

その分、

何でもないような総菜「卯の花」に手間がかかりました。

 

 

そんな

昨日の夕食

 

鰻の蒲焼き

我が家では酒の肴にしますから、ご飯にのせません。

胡瓜とわさびで食べます。

 

私の知り合いに鰻嫌いの方が何人かいらっしゃいます。

不思議なことに、

鰻が苦手な方は鶏肉も苦手な方が多いようです。

 

 

オカヒジキとカニかまのマヨ和え

茹でたオカヒジキ・カニかま・わさびの茎の醤油漬けをあわせ、

マヨネーズであえています。

 

わさびの茎は細かく切って醤油と

オリーブオイルに漬けた市販品ですが、

これが、とても効果的です

 

 

マグロとわかめの辛子酢味噌

(マグロ・わかめ・茗荷)

マグロは湯引きに、茗荷は水に晒しています。

茗荷を添えると俄然夏らしくなるような…

 

 

卯の花

関西では「きらず」なんて言いますが、おからです。

人参・ささがき牛蒡など固いものから炒めはじめて、

もどし椎茸を追加し、煮汁とおからも投入。

じっくりと煮て水分が飛んでから、

白葱と別茹でのいんげんを加えました。

 

ポチッとお願い致します。   

↓↓     
人気ブログランキング
  

 

コメント (6)